トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
体育祭で度ありのカラコンをつけたいんだけど… こんにちは♪みかです!!
早速本題に入ります!
私が通っている学校は結構校則緩めなんですよ
なので、体育祭の日に少しでも盛りたいからカラコンをつけたいと思ってるんです!笑
友達もみんなつけるって言ってるんです…!
カラコンとかコンタクトとか一回もつけたことなくて… 眼科で目の検査してないのに度ありのカラコンつけても良いと思いますか?
でも、1日だけしかつけないから大丈夫ですかね?
もしコンタクトやカラコン一度もつけたことなかったのにつけたことあるって人とか意見とか欲しいです!
みかさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 絶対に眼科行って! はろー!今年からコンタクトにしました!

    コンタクトは絶対眼科行こ...

    もし目の大きさに合わないやつ付けると、まじめに痛いから。

    あと、カラコンつけるなら、「シリコーンハイドロゲル」っていう酸素透過率の高いやつがいいと思う!詳しくは調べてみて!

    タメすいませんっ!ぐっばい!
    莉乃さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 検査せずには危ないかも、、 こんにちは、みかさん♪
    体育祭にカラコンで盛りたい気持ち、すごくわかるよ!友達もみんなつけるって聞いたら、なおさらやってみたくなるよね。でもね、度ありのカラコンを眼科で検査せずに初めて使うのは、やっぱりちょっと危ないかも。目のカーブや度数って人によって違うから、合わないカラコンをつけると、目がゴロゴロしたり赤くなったり、ひどいと傷がつくこともあるんだって。1日だけでもトラブルになることはあるから、「1日なら大丈夫!」とは言い切れないんだ。せっかくの楽しいイベントで目のトラブルになっちゃったら、台無しだよね。もし時間があるなら、一度眼科に行って検査してもらうのが安心だし、これからカラコンを安全に楽しむためにもおすすめ!目は一生ものだから、大事にしてあげてね。無理せず、自分に合った方法でかわいく楽しもうね
    ぽっぷさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 眼科に行った方がいい! こももです!こんにちは!

    コンタクト使用者です。

    私は眼科行った方がいいと思います。

    コンタクト(カラコン)は人によってカーブや大きさも違います。それを調べるために検査をします。(度数も)

    あとはコンタクト(カラコン)の注意点や付け方の指導があります。
    コンタクト(カラコン)は使い方を間違えると最悪失明します。

    別に眼科行かなくても買えるけど、行った方が安心だと思います!

    またね!
    こももさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • ん - . いつもコンタクトの人です # .

    はゆる です .
    _

    一応 眼科で検査して、
    処方箋 をもらってからのほうがいいと ..

    わたし も コンタクト
    に したとき 処方箋 もらって
    買ったから .

    親に相談してみると ◎ '-
    _

    # 片目界隈
    希 . # ぶーむ勢さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation