トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
3人でいるのに2人で話す。 3人でいるのに2人で話して、自分が2人のほうをみると、ワイワイしてて、見られたときは、どっか行ってしまいます。3年生で2人が同じクラスになってから、ずっと、毎日遊んでて、毎日帰ってて、私は、ぼっちでした。ただ2人が仲良くしてるとき、自分はそのあとを着いていって寂しくなったり、さびしいから喉の奥が痛くなります。どうしたらいいですか? あさひさん(広島・9さい)からの相談
とうこう日:2025年5月24日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示
  • さみしいね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    それはさみしいね…!

    「私も入れて!」って言ってみたらどうかな。

    参考にしてくれたら嬉しいな(*^^*)

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月25日
  • あるあるだね あるあるだと思う。
    3人なのに、もう2人と1人になった感じもするよね。
    私は去年、3人グループになったんだけど2人でわいわい話していて私は友達止めて、新しい友達作ってその子と遊んでいたら、2人がそのことを先生に言われておこられちゃった。
    今回は2人がちょっとしつこかったから、
    私はつらい思いを我慢しているけど
    あさひさんのほかの2人はそうでもないかな?
    なかったら新しい友達作ってもいいかも!
    そのことはみんな経験したことあると思うだから、気持ち分かってくれるよ。
    じゃ♪
    紗菜っちさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月25日
  • 私も… 私も同じ状況でした、
    でも私の場合2人のうちの1人は、もう1人の子に
    無理して合わせていたようで私を心配してくれました。

    お友達がどう考えているかはわかりませんが、
    どちらかに相談してみると良いかもしれません。
    主さんが楽しく過ごせるよう祈ってます…!
    匿名みみみさん(福島・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • クラス替えあるあるだよね。。。(わかる) ハロー。まこるんです。(推し)

    私も経験したことある。辛いよね。

    私だったら、もうその2人にイラついてわざと2人といる時より他の子といる方が楽しいってアピールしちゃう。
    つまりは、他の子と仲良くなって、その2人とは関わらない。
    でも、どうしてもその二人と仲良くしたいとか、気が合うような子がいないってなったら、気持ち伝えてみたらいいんじゃないかな。

    私は、それで今めっちゃ楽しいから、(他の子と仲良くしてて)
    「勇気は一瞬後悔は一生」、推しのお母さんの名台詞。
    がんばれ
    まこるんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • 大丈夫だよ! こんにちは、こんばんは!ぼた餅です。
    私も前に同じようなことがあって、とてもさびしかったから気持ちがよくわかります。3人でいるのに自分だけ仲間はずれみたいに感じると、すごくつらいよね。私はそのとき、少し勇気を出して、「最近さびしいな」って正直に気持ちを伝えてみたよ。はじめはドキドキしたけど、ちゃんと話したら、相手も「ごめんね」って気づいてくれたんだ。もし言いにくかったら、手紙で伝えるのもいいかも。それと、クラスのほかの子にも少しずつ話しかけてみたら、新しい友だちもできて、前より元気になれたよ。あさひさん、ひとりじゃないよ。がんばりすぎず、少しずつでいいからね。
    ぼた餅さん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • #わかる. #土曜日だぁ.′ @て-ふ

    +おもちねこ+

    -

    おもちねこ もそんな感じの体験 したことあるょ.

    先生に言いつけたらなおったょ

    先生に言うのがいいかもっ.′

    〔#1028〕

    んにゃっ.
    おもちねこ#猫系Jc#みけねこ系女子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • かなしい ; ; まいめろ です !

    -

    うわ - つら ><

    他 の 子 と 仲 よく する とか は むり かな ?

    がんばってね ; ;

    -

    ば-い
    まいめろさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • 私もそうでした、お疲れ様です こんにちは、ゆきぎつねです
    あさひさんにとっては辛いかもしれませんが、私のアドバイスとしては2つあります
    まず1つ目は“本音を伝える”です。伝えたときに陳謝、もしくは今度から気をつけるなどの具体的なことを言われたら関わっててもいいのかなと…
    2つ目は”一旦距離をとってみる“です。私はそうしました。それで相手が何もせず、距離ができたままなら離れて他にお友達をつくったほうがよいかと思います。
    参考になれば有り難いです
    ゆきぎつねさん(熊本・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • わかる! こんにちは!もちもちです!同い年ですね!私も友達と3人グループで遊んでいるのですが、3人グループは難しいですよね…改めて別のところに友達を作ってみては?勝手な意見ですが… もちもちさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
  • 私にも経験あるからすごい分かる(泣)辛い こんちゃっすどもどもAさんです、、、
    私も新学期になって、仲良い友達と一緒のクラスになったのでその子と仲良くしていたら、他の子と急に仲良くなって、、、一緒に遊ぼうって言ってもその別の子が◯組に友達居るんじゃないの?遊びなよ。って言ってきて、仲良い子は気にかけずに、、、そのまま腕組んで、手繋いでどこかに行きました、、、(´;ω;`)

    ということで私は、そんな最低な子達とは距離を置くというか、縁を切ってやった!切ってやりましたのであります(?)んで、友達多いってわけでもないので(陰キャ代表Aさん)趣味が合う友達を見つけました!何人かに勇気を出して話しかけてみたんですよ。それで、言い方は悪いんですけど孤立している子と、なんと趣味が合い、今では親友レベルに到達、、、!お互い陰キャ・絵が大好きということで、話が合うので急激に仲良くなっていきましたぁーーっ!(T_T)(嬉し泣き)

    参考になれば幸いな限りです\(^o^)/主様も、その子達以外の素敵なお友達をみつけてみてくださいーっ!
    応援しておりますファイトぉっ!!!!!(全力で応援)

    by.Aさん
    動かない点Aさんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月24日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation