どうしよう
こんにちはNanです。
早速ですが本題です。
私の担任はすっごく理不尽(?)です。
例えば、私は走るのが苦手なんですが、ペースが遅くなってしまった時に、「ちゃんと走れえ!」と怒鳴ってきたりします。友達も、そう言うことをされたりしています。ほかにも、「脳みそどうなってんねん」など、人格否定もしてきます。
みなさんんに聞きたいことは、
@どうすれば担任の理不尽さを気にせず生活できるか
Aこれは、校長先生や教育委員会に言った方がいいのか
Bもしみなさんがこう言うことをされた時に、どう対処するのか(したのか)
です。
お願いします nanさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月25日みんなの答え:20件
早速ですが本題です。
私の担任はすっごく理不尽(?)です。
例えば、私は走るのが苦手なんですが、ペースが遅くなってしまった時に、「ちゃんと走れえ!」と怒鳴ってきたりします。友達も、そう言うことをされたりしています。ほかにも、「脳みそどうなってんねん」など、人格否定もしてきます。
みなさんんに聞きたいことは、
@どうすれば担任の理不尽さを気にせず生活できるか
Aこれは、校長先生や教育委員会に言った方がいいのか
Bもしみなさんがこう言うことをされた時に、どう対処するのか(したのか)
です。
お願いします nanさん(長野・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月25日みんなの答え:20件

20件中 1 〜 10件を表示
-
報告!! 教育委員会までは報告しなくてもいいと思うけど、
まず、校長に報告して、
聞かなかったら教育委員会に報告しましょう。 春休みさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
通報 その先生は先生としてあれです校長先生などに言いましょう
それか頑張って耐えて次の先生に期待するか
かわいそうに ゴジラさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
私の担任も!つらいね シナモだよ!最低だよね!(皿)マジで意味わかんない(┬┬┬┬)そうゆうときは無視しちゃえ!(_) 気持ちすごくわかる(;´Д`) がんばれー☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ シナモさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
やばすぎない!? どうも!ハイキューオタクです
流石にやばすぎない!?
そんな先生いるんだね、辛かったね、大丈夫だった?
私も前そういうことあったけど、親や友達に相談してその先生はやめたよ!(ざまあみろだ)
何かあったらここに相談しよう!
ハイキューオタクですさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
やばいなその先生 こんちは!おも^_−☆です!
年下回答失礼します
ー本題ー
@ 無視&心の中で嘲笑ったり、心の中か、小声(めっっっっっちゃちっちゃい声で「その言葉、そのままそっくりお返しします」と言ったり・・・
Aまずは校長先生じゃないですか・・・?いきなり教育委員会は「証拠がないので・・」とか言われそうだし。
B学タブとかで録音、動画とるとかすればいいと思います!学タブだめならスマホとか・・・? (「思う」けいですみませんm_m)
そうすれば教育委員会とかも動いてくれそうだし・・・。
と、言うことです!
では、さよーなら! おも^_−☆さん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
嫌だね…! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○
それは嫌だね…!
質問に答えるね。
1.無視する
2.言った方がいい
3.大人に相談
こんな感じだよ!
それじゃあまたね(^^)/~~~ ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
ひどすぎ! 嫌なら親や先生に相談してみてください。実は私も前、イジメられていて先生とかに言うことができませんでした。なので親、先生に言いにくかったら信用できる友達に相談したり、同じ被害を受けている子と一緒に相談するのも良いヨ!
先生の声を録音して証拠として見せてもいいヨ! ちーさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月26日 -
最低、、 親か先生に相談しな!ほんと理不尽ですね。無視をするというのも効果的なのでは??参考になったら嬉しいです! 莎由さん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月25日 -
流石に、、、 こんにちは!
流石に人格否定や暴言は酷いので、ボイスレコーダーなどをこっそり持って行って録音(何回か)
して、しっかりした証拠が有れば、教育委員会に
報告すればいいと思います。
流石にそれは懲戒免職かと思います。 りんくさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月25日 -
対処法! 初めまして。レモンです。タメ口でいかせてもらうね。
@心のなかで笑ってやったり、大人に相談したりとか。あとは必要以上にかかわらないことも大切だと思うよ。(無視してやったらいいんじゃないかな。)
A教育委員会より、先に校長または他の頼れる先生、親に相談したほうがいいと思うよ!
B私は心の中に不満を溜め込んでたけど、やっぱり誰かに相談するのが一番!
またキズなんで会えたらいいね!ばいばーい(^_^)/~ レモンさん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月25日
20件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの推しを教えてね〜!06月16日
-
- 同担拒否にフォローされた06月24日
-
- 助けてください、、怖いよ、06月24日
-
- 助けてください06月24日
-
- もう限界06月25日
-
- 成績が上がらなくてつらい06月25日
-
- 女の子の悩み06月24日
-
- 心因性頻尿かもしれません06月25日
-
- 部活辞めたいかも…06月24日
-
- お金がない。。。06月25日
-
- 至急お願いしたいです(ライブについて)06月25日
-
- 告白を振られてしまいました06月25日
-
- ヘアオイルについて06月24日
-
- イヤホンは無線派?有線派?06月25日
-
- どういうのかったらいいの?06月25日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 他担のグッズ どうしてる?06月24日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。