トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
緊張のほぐし方! こんちゃっすどもどもAさんです(._.)
私はピアノを習っています。それで今度大事なオーディション的なもの(詳しくは個人情報なので言えません)があって、、、どうしても緊張しちゃうんですよね(。>_<。)
緊張して何が悪いのって、結構演奏に響くんですよね~っっ早くなったり緊張でカッチコチで指が動かなくてミス連発なんてことも、、、せっかく毎日頑張って練習してきたので、そこで緊張でミスはしたくないんです、、!
ということで、タイトル通り、皆さんのオススメの緊張のほぐし方を教えて下さい!おまじない的なものでも全然OKです))
(((((ちなみに皆さんは緊張して失敗したエピソードとかありますか?私はもう何回も、、、数え切れないくらい、、()
敬語◎タメ口◎年上◎年下◎なんでも◎!
たくさんの回答待っています♪ぜひぜひ参考にさせていただきます!
by.Aさん
動かない点Aさんさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年6月12日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 私はねぇ... 私もピアノやってるよ!発表会とか緊張するよね。
    私は緊張とかしたら逆深呼吸(今名付けた)をやってるよ。
    逆深呼吸とは
    1,息を限界まで吐く。
    2,息を吸う。
    3,また吐く。(限界までじゃなくて普通にね。)
    マンガで見たのをアレンジしたやつだけどね。参考にしてくれるとうれしいな。
    そんじゃね。
    rekizyoさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • 難しい… 転生してきた音楽星人,音舞だよ~♪(#^.^#)

    私もピアノの発表会とか、本番になると緊張してカチンコチンになってしまいます…

    まずは目を閉じて深呼吸をする
    練習してた場所と同じ、と思えるようにするんです

    手に「へ」の字を書いて舐めるといいとか聞くけど…本当かなぁ?(笑)

    手のマッサージとかよくやるといいかも!

    ではっ(*`・ω・)ゞ
    音舞_ねむさん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • あります! 私もピアノを習っていて発表会の時は、やばかったです!
    緊張した時は、(ピアノだったら)イメトレとか指を本番のように動かしたりしてます。参考になったら嬉しいです!
    あいうえおさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
  • わかる!! 吹奏楽部なんですけど、オーディションとか、演奏会でのソロとか、緊張して盛大にミスったことあります!
    ほぐしかたは私も知らないんです、、ごめんなさい!
    りんごさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
  • すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが()えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜8月18日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
サマーフェスタ2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation