塾に行くのが嫌なのですが。。。
私は中学一年生の頃に塾に入塾し、その年の12月に塾のせいで精神を病んでしまい、退塾した現在中2です。
私は塾が本当に苦手です。
今年は受験生になる1年前ということで、前回と全く同じ塾の夏期講習に参加することになりました。
私はメンタルが弱すぎて、1人にされることが怖いです。
1年生の頃に精神を病んだ、と先ほど言いましたが、理由としては
塾の雰囲気に慣れないこと
異様に緊張して家を出る前に気持ちが悪くなること
周りが異性しかいないこと
その異性達が聞いてて不快になる発言をしていること
その発言に講師も乗っていること
課題があまりにも多いこと
中1にしては多すぎる授業日
講師の教え方が分かりにくい
などです。
他にもまだあります。
塾特有の空気感が本当に苦手です。
今でも塾の話をされると涙が出てきます。
克服できる方法、心が少しでも軽くなる方法を教えていただけると幸いです。
(何回も親にあの塾はこういうところが嫌だ、と伝えましたがダメでした) ぬぬぬぬさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:1件
私は塾が本当に苦手です。
今年は受験生になる1年前ということで、前回と全く同じ塾の夏期講習に参加することになりました。
私はメンタルが弱すぎて、1人にされることが怖いです。
1年生の頃に精神を病んだ、と先ほど言いましたが、理由としては
塾の雰囲気に慣れないこと
異様に緊張して家を出る前に気持ちが悪くなること
周りが異性しかいないこと
その異性達が聞いてて不快になる発言をしていること
その発言に講師も乗っていること
課題があまりにも多いこと
中1にしては多すぎる授業日
講師の教え方が分かりにくい
などです。
他にもまだあります。
塾特有の空気感が本当に苦手です。
今でも塾の話をされると涙が出てきます。
克服できる方法、心が少しでも軽くなる方法を教えていただけると幸いです。
(何回も親にあの塾はこういうところが嫌だ、と伝えましたがダメでした) ぬぬぬぬさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
個別に変えれば? こんにちはー。rumiです。
まず、周りに異性しかいなく、嫌な発言をされているのなら、違う塾に変えて、個別で1対1の授業をする事をおすすめします!個別なら、自分のわからない場所も、正確に教えてくれるし、周りには講師しか居ないので安心だと思います。頑張れ!ファイトー rumiだよさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年6月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- 友達と復縁したことに後悔…07月17日
-
- 友達07月18日
-
- 学校でのトラブルが、、、07月18日
-
- 親が意味がわからないです07月18日
-
- すぐに落ち込む07月17日
-
- 【緊急】バストアップ方法教えて!07月17日
-
- これってどう直したらいいのかな、、、?07月18日
-
- 先輩と話が続かない、、、07月17日
-
- サッカーが上手くなるコツをおしえて下さい!07月17日
-
- からぴち好きな人!07月17日
-
- これって私の事好きなんですかね…?07月17日
-
- 美術館に行く時の服(ちょっと至急)07月18日
-
- センター分けで前髪が割れちゃう07月17日
-
- 擦るだけ除毛パッドってどう?07月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 助けてください07月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。