トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
漫画買ってたことを親に言いたい… 私は6年生の頃から漫画にハマり始めてたんです。親は漫画を読まないので言ったら怒られるかなっと思って、自分のお小遣いで色々言い訳して買いに行って、ベットの下の箱に隠してたんです。ですけど、3年くらい経って、ベットの下が埋まり始めたので数えたら86冊あって、、捨てたり売りたい漫画も少しあるので、漫画買ってたことを言いたいです…
ですけど、上の理由は付け足しみたいな理由で、決断した理由はネットでグッズを買えないし、アプリで読むにしても、そういうの禁止だからです…
私と同じような人がいたら、ぜひ答えてくれると嬉しいです!
こにさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • まじで同じ… こんにちはサポーズニコヴァです!
    まじで私と同じような人いた…
    漫画にハマって買ってるけど親に言えないまま。親に言いたいけど言えない。
    これ、ガチで同じ。
    だからどうしたらいいかっていうのはよく考えることですよね。
    んー。私は親に言うつもりはないですが、貴方はこうしたらどうですか?
    ・買った漫画については一気に見せるのではなく、10冊ずつとか、少しずつにして打ち明ける(その時に決めた10冊以外はまだ買ってないことにする。)
    因みに中古ショップへの買取は18歳未満は親がいないとだめらしいです。やっぱ親には正直に言った方がいいですね。でも内緒で買ったからといって貴方は悪くないですよ。なので自分の趣味の一つとして見てもらえたら親もまぁ何とかなりますよ。(すんごく適当ですみません!)
    ではまた逢う日まで。
    サポーズニコヴァさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • 怒られないと思うよ こんにちは!はなたんです♪

    私的には親に漫画買ってたこと言っても怒られないと思うよ。ただ、言う前に「お母さんとお父さんって子供の頃漫画見てた?」って聞いて、親が漫画を読んでいたか確かめるといいと思う!

    参考になったら嬉しいです♪またねー!
    はなたんさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
  • 伝えてみよう! こんにちは〜!にんじんです

    こにさんは、ずっと「親に否定されるかも」って思ってたのかな?
    そう思ってコソコソ隠してきたの、すごく分かるよ。でも、こにさんはちゃんとお小遣いで買ってたんだし、万引きとかしてないんだから、そこは胸を張っていいと思うな。

    いきなり「86冊集めてました!」って言うより、「○○っていう漫画、面白いって聞いて〜」みたいにちょっとずつ話してみるのもアリかも!

    実は私も、前にハマったものがあって、思い切って話したら、逆に親がノリノリで一緒に楽しんでくれたことがあるよ!親って思ってたより柔らかい反応してくれる時もあるんだな〜って気づいたんだ。

    だから、こにさんも自分を責めずに、ちょっと勇気出して話してみると、意外と道が開けるかも…!

    がんばってね!応援してるよ! もしタメ口で嫌だったらごめん!
    にんじんさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年6月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜7月7日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation