本当に辛いです...
どうもこんちわッッ!puuaちですっ!!
さっそく本題にはいります。。
私は去年くらいから学校で、急なめまいや立ちくらみがひどく、当時は初めてでとてもつらく感じ、
病院に連れて行ってもらいました、病院の先生は生理が原因と言っていて、その頃ちょうど生理が来ていました。
けれど、最近は生理も関係なく毎日のように発症してしまいます。
親や保健室の先生、詳しい友達などに相談をすると、睡眠時間や一日に必要な栄養分などが関わってきていると言われました。
それからは、自分なりに情報を集めて自分ができる限りの対策をしたけれどもしてもだめで、
親に薬やその症状に効果がある食べ物を買ってもらったりしてもだめで、
本当に辛いです。これ以上、友達や家族、先生などに心配させて、迷惑をかけたくないです、、
なにか良い方法を知っている方はいませんでしょうか?
良かったら教えてもらいたいです(泣)
長文失礼しました、、 puuaさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:1件
さっそく本題にはいります。。
私は去年くらいから学校で、急なめまいや立ちくらみがひどく、当時は初めてでとてもつらく感じ、
病院に連れて行ってもらいました、病院の先生は生理が原因と言っていて、その頃ちょうど生理が来ていました。
けれど、最近は生理も関係なく毎日のように発症してしまいます。
親や保健室の先生、詳しい友達などに相談をすると、睡眠時間や一日に必要な栄養分などが関わってきていると言われました。
それからは、自分なりに情報を集めて自分ができる限りの対策をしたけれどもしてもだめで、
親に薬やその症状に効果がある食べ物を買ってもらったりしてもだめで、
本当に辛いです。これ以上、友達や家族、先生などに心配させて、迷惑をかけたくないです、、
なにか良い方法を知っている方はいませんでしょうか?
良かったら教えてもらいたいです(泣)
長文失礼しました、、 puuaさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年6月14日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
年下から失礼します! 中1のいちごぱふぇ。です。
[本題]
栄養を取ってもダメなようであれば、精神疾患
(心の病気)が関係するかもしれません。
puuaさんは年齢的に中学生(進学したばかり)だと
思うので、いじめや虐待を受けていなくても、
心の状態が変化してもおかしくないと思います。
原因としては、
@人間関係に変化があった
・仲のいい友達とあまり話せていない
A環境に変化があった
・クラスや周りの友達、先生が変わった
B気持ちに変化があった
・テストなど、緊張・心配なことがある
の可能性が大きいと思います。
そういう時は、音楽やテレビ、運動などの好きな
ことをしてリラックスするのがいいと思います。
私は、1日1個頑張ったことを記録して、自分を認めて
あげています。結構効果的ですよ!
無理せず、一緒に頑張っていきましょう! いちごぱふぇ。さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年6月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- インスタでクラスが違う人にDMしたいけど、、07月06日
-
- 友達って…07月07日
-
- 学校に行きたく無いです。07月07日
-
- 弟がうざいー!07月07日
-
- 勉強追い付かない−(泣)07月06日
-
- 夏の生理について。07月06日
-
- お腹だけ出てる(泣)07月07日
-
- 部活何に入っていますか07月06日
-
- 足が速くなる方法ってなに?07月06日
-
- 今からうたプリ推すのって遅い、、、?07月06日
-
- 告白を断って辛いです。07月07日
-
- ストレートアイロンむずくない?07月06日
-
- 片付けのやる気を出す方法07月07日
-
- プロセカ(モモジャン)のCD買うならどれー?07月06日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- ダンスの先生から私の精神への被害…07月07日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。