修学旅行のお風呂
私は小学6年生ですが、下の毛が生えてます。
9月に修学旅行があるのですが、その時のお風呂があるんですけど、
その時、小学6年生でみなさんはどれくらい毛が生えてますか?
もしよかったら、もう林間、修学旅行に行った方は周りの子はどれくらい生えていましたか?
小学6年生以外でも、大丈夫です
今、本当に悩んでいるので教えてください ホルンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2012年8月29日みんなの答え:541件
9月に修学旅行があるのですが、その時のお風呂があるんですけど、
その時、小学6年生でみなさんはどれくらい毛が生えてますか?
もしよかったら、もう林間、修学旅行に行った方は周りの子はどれくらい生えていましたか?
小学6年生以外でも、大丈夫です
今、本当に悩んでいるので教えてください ホルンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2012年8月29日みんなの答え:541件
541件中 121 ~ 130件を表示
-
近い 私は小4に生えてきたよ
身長は大きくないけど普通に生えてきたよ
小6くらいなら生えててもいいんじゃないかな? さくらんぼさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年9月27日 -
大丈夫! 私は、小6だよ!
下の毛生えてるもん!大丈夫!
林間学校の時(5年)の時も生えてる子いたよ! コードブルーさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2018年8月23日 -
気にしない! 私は小6だけど、少し生えてきています。だけどじゃないか。笑 市の交流で、色んな学校の人とお風呂に入ったけど、胸が小さいのに生えている人、クラスのほとんどが生えてるから、心配要らないよぉー MOMOランドさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年8月10日 -
それはね うちも、すこし生えてるんだけど、背が高い子は、はえてたよ ゆうりゆうりさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2018年7月31日 -
気にしない 成長すれば、いずれ毛が生える!
自分の成長が早いと思えば誇りに思う!
だから、自分の毛を1本1本大切に! 勝さん(青森・13さい)からの答え
とうこう日:2018年6月23日 -
修学旅行帰って来ました! 先月に修学旅行から帰って来ました!お風呂の様子をお伝えします。下の毛は私あわせて3人ほど毛が生えている人がいました
なのですごく私が目立ちました・・・・
でもお風呂以外はすごく楽しかったです。
気にしないで楽しんできてください! ななぁ~さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月7日 -
わたしも… わたしも…毛が、生えていますよ!
大事なトコに、大丈夫みんな悩んでるから みゆゆさん(茨城・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月1日 -
同じ わたしもおなじだよー
悩む時期だよね
いっしょにのりこえていこー 小学生さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2018年6月1日 -
大丈夫 少なくとも2.3人はおるよー!
大人にちかずいている証拠だからきにせずに!
ちなみに私は小5から生えていたよ さくらんぼさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月4日 -
同じ!笑笑 私も同じ悩みだよー!
剃った方がいいとか悩むよねー!
大人になる1歩とかいうけど恥ずかしい…。明日お母さんに頑張って相談してみる!(笑) れてぃなぴょんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2018年5月3日
541件中 121 ~ 130件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。