皆さんは?
娘が普段相談しているのですが、気になったので私も相談してみました。
皆さんは、親に言われて嫌な事とは何ですか?年齢はいくつでも構いません。また、どんな答えでも構わないので、たくさん回答をいただけると嬉しいです。 ゆーこさん(選択なし・42さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:93件
皆さんは、親に言われて嫌な事とは何ですか?年齢はいくつでも構いません。また、どんな答えでも構わないので、たくさん回答をいただけると嬉しいです。 ゆーこさん(選択なし・42さい)からの相談
とうこう日:2017年3月14日みんなの答え:93件
93件中 81 ~ 90件を表示
-
あるある 例えば、「なんで○○はできないの」
「○○しなさい。」のしなさいがやだ。
ぴーぴーさん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
嫌なこと 私が親に言われて嫌なことは…
1.他の子と比べる
2.恋愛について聞いてくる
3.「早く宿題しなさい」と言ってくる
もっとありますが数えきれないくらいくらいあるので…
参考になると嬉しいです! チーズさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
定番の言葉! … それは 【勉強をしなさい!】
これは一番いやです。
親が、子供のことを心配してくれて思っているのはよくわかりますが、私は、自分のペースで勉強をしたいな。と思ってしまいます。なので例えば、ゲームをしている時に、勉強をしなさい!と言われるとやる気もなくします。
【勉強したら、欲しいもの買ってあげる】とかだったら、ちゃんと勉強もすると思いますし効果はあるでしょう。
目標を達成できたら、○○する。というのは、子供にとって「ちゃんとしないとダメだな、頑張ろう」と思います。
これを習慣づけてやっていけば、目標を達成しても、何もいらない。という風になってくると思います。
上から目線で、すみません……
ゆーこさんの参考になったらうれしいです! らぶさん(静岡・14さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
11さいです。 この前、親にバカって言われてすごく悲しかったです。
私もわるかったかもしれないけど、
カッとなってそういうことを言われると、やっぱ嫌です。 チョコニキさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
やっぱり… 勉強しなさい ですかね。
あとは、やればできるんだから。
です。
勉強しなさいといわれなくても、できるので、
あんまり言われるとやる気がなくなります 夏音さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
答えますね。 こんにちは。Yui☆Yuiです。
言われて嫌な言葉…っていうか、何回も同じ注意をされるのが嫌ですね。
分かっていることを何回も何回も言われると、正直イラッときます。
読んでくれてありがとうございます。 Yui☆Yuiさん(石川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
えっと・・・ えっと。
・分かっていることを言われた時
・やっていることをよく見ないで発言
(例えば今やっているのに「早く歯磨きしなさい」とか「早く寝なさい」とか)
・習い事で「もっとここをこう頑張りなさい!」、「なんでがんばらないの?」
とか。お母さんはやってないのに何がわかるの?頑張ってるじゃん!と思います。
aya!さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
産まなきゃよかった "産まなきゃよかった"
→そんな風に思うなら元から
産まないで!って思うからです。
"そんな子に育てた覚えはない"
→覚えはなくても育てたのは親。
子供の心は親がいなくても育っていきます。(あくまで心です)育てた覚えはなくて当たり前です。 ゆいりさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
背はふつーに 背はふつーに高いけどチビと言われたらそーとー傷つきます 嵐の大野くん大好きさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日 -
こんにちは。 こんにちは。雪です。
私が言われてイヤなことは、
親からじゃなくでも、誰からでも言われてイヤなことです。
例えば、「死ね」だとか、「消えろ」など、友達からだって、誰からだって言われてイヤなことです。
特に親に言われたら、ショックですよね。
言われたことはないですが。
あと、他にもありますが、自分が悪いことをして、なので自分にも非があると考えればイヤじゃないですね。
ただ、理不尽なことで、怒られたり、八つ当たりされたりするとイラっときます。
言いたいことがまとまってなくてすみません。 雪さん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2017年3月14日
93件中 81 ~ 90件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。