トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
娘の中学受験・・・・ こんにちは。お母さん♪です。

今年の春から娘は受験生になります。
娘は小3から某大手中学受験塾に通っています。成績も良い方だと思われます。

受験する中学校は偏差値60を超える学校です。
最近になって、娘は受験が嫌だと言い始めました。友達と離れるのは嫌だと。
ですが、やめてしまえば今までの努力が水に流されると思ってしまうんです。
どうにか、娘の自由にさせてあげたいですが、反面、どうにか中学受験をしてほしいです。
夫は好きにすればいいと、話には全く参加しないです。

もし、貴方がこの娘の立場であったら、どうしたいですか?
やっぱり、娘の好きにさせればいいと思いますか?
回答くださると幸いです。
お母さん♪さん(選択なし・35さい)からの相談
とうこう日:2017年3月28日みんなの答え:80件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
80件中 11 ~ 20件を表示
  • 好きにさせてあげて! 私はそれは親が決めることでは無いと思います。
    私も中学受験しますが、母は、辞めたかったらやめて良いよ。
    と、言ってくれます。
    ですから、娘さんが辞めたいのなら辞めさせてあげれば良いんじゃ無いでしょうか?
    それに、公立の中学に行ったって楽しいと思います。
    年下からすいません。
    Syariさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年6月8日
  • だいじょうぶ だってどうせ「中学はなれるもの」です!!
    TSさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月6日
  • 私も今年受験しました 新中1の蘭です。私も今年受験しました。ただし公立中高一貫校なので私立とは少し入試の形式が違います。
    もう3年前なので未来同じことに悩む人のために言いますが受験はした方がいいです。確かに別れたくない気持ちは分かりますが高校でどうせ別れます。受験すれば中高または中高大と同じ仲間でやっていく可能性が高いのでまた小学校と同じような楽しい日々を別の仲間と過ごすことになるだけだと思います。
    また高校受験はとても大変です。大学受験も大変です。大学受験のため高校受験を無くし早めに勉強をし始めるべきと思います。
    蘭さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年6月1日
  • 私も受験生! 小6の受験生デス!娘さんのモチベーションが上がらないなら、親子好みの文化祭に沢山連れて行ってあげてはどうでしょうか。たまーに遊ばせてあげたり・・・。でも勉強は大事です。私の親はテストの偏差値60超えたらご褒美くれます。ちょー嬉しいです。あとは塾の先生に相談するのも一つの手だと思います。お母さんたちは一番疲れると思います。頑張って下さい。 サクラさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月30日
  • うたたね はじめまして! うたたねです。-_-。 私自身、親に中学受験をすすめられていました。でも、そこの学校に魅力を感じなくて、受験勉強が楽しくなくなって、結局親に相談してやめました。 今は地元の中学に通っていますが、毎日充実して楽しいです! なので、娘さんの意見を大切にしてあげてください。 私は、私の意見を聞いてくれた両親に感謝しています。 うたたねさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 迷うけど…… 私は今年中学受験をします。1つはもう終わりました。私は何度も挫折しそうになったが諦めませんでした。今は辛いが、乗り越えればきっと良い事があると信じて頑張り続けています。けど、娘さんが辞めたいなら止めさせた方が私はいいと思います。中学受験したくてやっていても、精神的にも肉体的にも非常に負担がかかります。それで、いやいや勉強やらさせてしまうと、もっと大変になるかもしれません。確かに今まで払ってきたお金が勿体無いと感じるでしょうが、これからの人生に役立つことは沢山あると思うので私は辞めさせても良いと思いました。私の親もそう言ってました。今頃の返信ですが、他の方にも役立てたらいいです。お金よりも体が大事です。 りんりさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年1月18日
  • 全て親が決めることではありません 中学受験経験者です。
    私は、小2の6月から塾に通い、
    2年 1日90分 3年 1日150分
    4年 1日180分 5年 1日240分
    6年 1日300分
    も勉強して、偏差値70越えの学校へ今年入学出来ました。
    そのくらい中学受験は過酷です。お母さん♪さんは、自分が小学生の時、そんなことができたかどうか、考えて見てください。

    亜美さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2018年5月23日
  • 質問の答えではないのですか 勉強すき!テストはいつも百点!さん、テストはいつも百点だからってなんですか?
    ナンプレやっててなんですか?
    小二のおさらいドリルしててなんですか?
    チャレンジタッチしててなんですか?
    チャレンジのドリルたまにしててなんですか?
    それ+4つ程度の程度の宿題でなんですか?
    じゃあ、その色々やっていることに受験勉強+してみたら…って考えることは出来ないんですか?
    中学受験しないからって受験勉強頑張ってきた人にそれは失礼すぎだと思います!(私中学受験するので)

    中学受験の大変さもわからない人に中学受験するなと言うのはどうかと思いますが。
    質問答えられなくてごめんなさい!
    まいさん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2018年4月2日
  • 正直ですね… あの…辛口ですが…そんな人は中学受験なんてしないでください。 私だって中学受験なんてしないし小三だしだけど勉強してますよ。ナンプレ、小二のおさらいドリル、チャレンジタッチですよ!?チャレンジのドリルもたまに。…それ+4つ程度の宿題。多分中学もっとふえますよ!?友達と離れたくないから中学受験したくない。そんな人は中学受験なんてするしかくありません!辛口ごめんなさい!大人にむかって!でも、正直のことです! 勉強すき!テストはいつも百点!さん(東京・8さい)からの答え
    とうこう日:2017年9月22日
  • 選ぶ権利があるのは(多分)娘さん! 受験するのが中高一貫でその高校も頭が良いのなら受験するのが良いかと思いますが、娘さんが中学で伸びる可能性が大きいなら偏差70近い高校を受けるために中学受験をしないと言う手もあります。
    最終的には娘さんが決めると良いと思います。
    コーヒーさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年7月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
80件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation