10歳の娘がテストで…
私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません… みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません… みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件
226件中 111 ~ 120件を表示
-
あまり責めないのが大切です! 中学受験は、とても大変です!
ケラスで上位に行くぐらい頭が良い子でも落ちてました…。
その子が成長出来るふうに言ってあげるのが一番じゃないですか?
怒って成長するなら怒る
励まして成長するなら励ます
怒ると責めるの、意味は違いますよね?
5年生ならまだ遅くありません。
私みたいな思いをしてほしくないです!
なので勉強頑張ってください!
努力はいつか実ります!
れのあさん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2020年7月26日 -
大丈夫! まちがえたところを後できちんと埋解できればいいと思います!
<責めるのはNGですよ^^>責められると「私なんか、、」など自分で自分を責めてしまう場合があります、、
「答えをちゃんと書けたのはすごいよ!」などとほめてあげてください。
<ほめすぎるのもNGです>ほめすぎると、私をきずかって「わざと」ほめてくれているんだ、、と思ってしまうこともあります。
なので、「責めずに、ほめすぎずに」ということを考えながらフォロ一してあげてください^^ シャチさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2020年7月18日 -
あまり責めない。ほめすぎない。 ちゃんと答えを書けたのはすごいよ
みたいなことを言うといいと思います。
責めるのもだめだし、ほめすぎても、「わざと言ってるんだ」っておもいます。(あくまでも、私がそうおもうだけです)
くーたんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年7月1日 -
安心して下さい! 私、13歳中2の美咲です!娘さんは、まだ、10歳ですから、これから、しっかり、1時間くらい毎日勉強していれば大丈夫です!私は、まだ塾に行ってないんですけど、塾で、わからないこと、全て無くして来れれば大丈夫です! 美咲さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2020年6月28日 -
大丈夫です👌 私は、国語がすごく苦手で、小学生の時に、塾のテストや学校のテストで0点を何回もとりました。
それでも今は私立の中学校2年生として頑張っています。
中学受験は傾向があるので、頑張ってくださいね。 ワンワンさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2020年6月3日 -
あります 私は、調子の良い時はテストで100点、教科別1位などをとった事がありますが、悪い時や苦手単元だと、皆に驚かれるくらいの赤点を取ってしまった事があります…
小テストで再テストを食らう事もありました…
しかし、高校受験には余裕を持って合格する事が出来ました。
間違えた所の復習を怠らずに頑張れば、心配要らないと思います! 〇さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2020年5月18日 -
私もあります 漢字のテストで0点を何回も取ったことがあります。無理にせめるのは、お子さん的にも嫌だと思うので、
分からない所があったりするなら
優しく対応してあげるといいと思います。
他の人も言ってますが、音楽を聴くと集中出来ない。楽しく集中できる、人によって違うので、決めつけるのはよくないと思います。私は集中できますよー
お子さんの勉強しやすいようにしてあげてくださいね!テストでいい点とれると良いですね!
ちょこさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年5月16日 -
責めないで、優しくです。 責めてはダメです。
お嬢様も落ち込んでいるのですから、優しく寄り添って差し上げてください。
中学受験については、「大丈夫、一回のテストだけでは決まらないから」と言ってください。
大丈夫です。お嬢様が努力しているのなら、大丈夫です。
でも、0点をとったからって勉強漬けにするのは違います。
そんなことをしてしまったら、学力が下がる前にお嬢様の心が折れて、やる気がなくなってしまいます。
お受験をされるからと言って、勉強一色にするのはいけません。
遊びや、自由な時間もきちんととってあげてください。
テスト前も同じです。私は、この前テスト前に母に勉強漬けにされて、やる気がなくなりました。
勉強以外にも、目を向けてください。そうしないと、将来辛くなるのはお嬢様です。
長文失礼しました。 綺子さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2020年5月7日 -
大丈夫 失敗は成功のもと
しっかり解き直しして次その問題が出たら正解できれば大丈夫! リコさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2020年4月27日 -
受け売りです! 私が読んでいた漫画に出てきた言葉なのですが、「間違った分は私の伸び代!」という物があります。間違った問題はもう間違わない問題です。つまり、間違った分合格に近づいているってことですよ!
私からですが、1回の失敗で挫けていては次がありません、まだ失敗していい時だから、頑張って下さい!(上からになってすみません)
ここまで読んでくださりありがとうございました! misaponさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2020年3月9日
226件中 111 ~ 120件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。