トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
10歳の娘がテストで… 私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません…
みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
226件中 121 ~ 130件を表示
  • わたしも 私も塾のテストで0点とりました。でもその後テスト勉強を理解するまでやったら1ヶ月後80点とれました!
    教科書の内容を頭の中でイメージすると頭に入りやすいですよ
    ポテトさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月24日
  • 大丈夫! 私の塾の先生は
    1回ぐらい気にしない!
    って言ってたよ!
    わたしさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月18日
  • 私のお母さんは、、、 私のお母さんは、小さい頃強制的に勉強をさせられていたそうです。
    なので、私に対しては自分がやらないとと思った時にきっと自分の為になると言っています。だから、お子さんが中学受験をする気でないなら思い切って辞めてみてはどうでしょうか?やる気がないと何も始まりませんし。頑張ってください
    LOVEさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月26日
  • 同じ問題を 同じ問題を毎日やればいいのでは。
    実はドラえもんの学習漫画「必ず身につく学習法」という本があります。それを見れば何かわかるかもしれません。
    みかんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月24日
  • 大丈夫ですよ 高校生です。テストの成績はそのテストの難易度と調子で大分左右されるものだ、と高校に入って知りました…小テストで100点をとったこともあれば、模試の国語で0点をとったこともあります(かなりショックで家で泣きました)私が娘さんだったとすれば、あまり自分の傷に触れてほしくないな、と思います。中学時代、あまりテストの結果が良くなくて本人も落ち込んでいた時に親に哀れみと諦めの目で見られて、部屋で寝不足になるほど泣いていた友人がいました……(今は元気にやってます)やる気さえ無くならなければ、勉強はできるようになると思います。中学受験を考えられるような賢い子であれば、発破をかけずとも自分の苦手を克服することを考えられるはずです(それがまた辛い作業ですが)今の実力でできたことを誉めてもらえれば私は嬉しいです。中学受験、上手く行くように祈っています。 湯坂さん(新潟・16さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月24日
  • 大丈夫 私も、60てん取れなかったんです。

    でも、2回目のテストで、80点もとれました。

    先生が、1日1問でもいいからやってねと言っていました
    蘭さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月24日
  • 大丈夫です 私は小学5年です
    塾に通っていますが、私なんて、
    算数のテストはいつも、20点弱ですから(苦笑)
    トイ・プードルさん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月18日
  • 大丈夫です 私も10歳で塾で75点とったことあります
    どこの塾に行っているのかも重要です
    私は浜○に行っていて平均点より上であれば安心します
    サーちゃんさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月3日
  • まだまだこれから テストで落ち込んでても意味ないと思います。
    本番の入試に向けて
    テストをきちんと見直して完璧にすること
    がたいせつだとおもいますよ。
    中学受験に向けて頑張ってください
    なみさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月1日
  • 私の兄も! 私の兄は1点を49回もとりました。しかも一回も親に見せずに学校に隠していました!(wow)
    親に見せただけでもすごいと思いますよ。
    みるプリさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月26日
[ まえへ ]  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  [ つぎへ ]
226件中 121 ~ 130件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

学校で落ち着く場所は?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation