トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
10歳の娘がテストで… 私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません…
みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  [ つぎへ ]
226件中 191 ~ 200件を表示
  • 娘さんの気持ち分かります!! 私も中学受験をするので、進学塾に通っています。とても娘さんの気持ち分かります。私は、逆に親に辞めなさいと言われます。それで、そっと大丈夫だよ。まだ頑張れるよ。お母さん怒ってないからね応援してるから。と、いってあげてください ゆらるんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月10日
  • 大丈夫 大丈夫ですよ~!私も塾のテストは悪い点でした。そうゆう時は励ましてあげてください。私の親の場合は、父母2人に攻められます。私は、ビクビクしなが生きてます。塾のテストの事は言わないであげてください。ちょっとした言葉でも壊れちゃいます。。 ゆうさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月10日
  • 私もそうだった! 私も中学受験をしたのですが、塾のテストで何度も悪い点を取っていました。でも、塾の先生が「テストは自分の弱点を見つけるものだから、受験本番までに克服していこうね」と言って下さいました。なので、そういう風に言ってあげれば良いのでは?プレッシャーをかけるといけないので優しく声をかけてあげれば良いと思います。
    では、頑張ってください!
    マドレーヌさん(香川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月9日
  • 私は 塾に行きだしたのはずいぶん前です!受験をするなら親も気を使ってあげなきゃいけません。私は塾を毎日いってたのでひどい点数を取ったことはありません
    でも姉が受験をすることになったとき塾では下のクラスでしたそしてひどい点数を取って来たことがありました。母は「どうした?ほのちゃんにはこの塾だけじゃダメかな」ともう1つ塾をいくことを決断しましたが受験では落ちてしまいました。姉は「元々私が受けたって落ちてたんだよね」と今でもいってますもしひどい点数が続くなら塾を変えてみるのはどうですか?
    もーもさん(宮崎・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月9日
  • 大丈夫 私も中学受験しました!
    でも、一回だけ算数55点と言う強烈な点数をとったことがありますΣ(゜Д゜)
    でもどこが違ったのかな?って見直したら理解できたし、受験で出た時にはちゃんと解けました
    偏差値67という壁も乗り越えられましたよー
    だから落ち込むことはないです
    落ち着いてやればできますよー
    ラムネさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月8日
  • だいじょうぶ きゃんきゃんと言います。私も10歳です。
    テストで失敗しても自分の弱点見つけて努力すれば大丈夫
    私も中学受験したいなー
    きゃんきゃんさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月7日
  • 私も。 私、この前のトップクラステストで算数が36点でした。

    きっと大丈夫ですよ。
    すぅぱぁかっぷさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月7日
  • ・・ テストは点数取って終わりではないですよ。

    復習しないとだめですよ。0点とろうが、70点とろうが、間違えたところを直さないといい点数は出せません。

    たまたま、頭が痛かったとか、ボヤーとしてたとかもあるかもしれませんしね。。
    ほののきさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月7日
  • 塾はお金。 塾のテストには波があります。

    最初のテストは点数を取らしてくれるように作ってあります。

    真ん中になっていくと難しく、点数も取らさせないように作ってあり

    最後の方は再び点数をとらせる・・・・。

    という風に波があります。

    でも、70点が0点をとるのは相当難しかったんですね
    いじめ防止対策推進課さん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
  • 大丈夫ですよ 私も中学受験する、ウサギさん仮名です。苦手なところかもしれないのでそこを重点的にやればできる!と思います。何度も繰り返しやればできる。大変なことだと思いますが努力は希望を裏切りません頑張って下さい ウサギさんさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月6日
[ まえへ ]  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  [ つぎへ ]
226件中 191 ~ 200件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
遯カ�サ郢ァ�ィ郢晢スゥ郢晢スシ邵コ蠕娯旺邵コ�」邵コ貅假ス蛾勗�ィ驕会スコ邵イ�ス

隰壽��ィ�ソ隴鯉ス・郢ァ蟶昶�隰壽ゥク�シ�ス
陝キ�エ 隴幢ソス 隴鯉ス・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation