トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
10歳の娘がテストで… 私は、3姉妹の母です。長女が塾のテストで0点を取って来ました。普段のテストは70点くらいでまぁまぁ何ですけど0点をとってくなるなんてびっくりしました。しかも、全部答えは書いてあります。長女が『これじゃあ中学受験は無理か…』と落ち込んでいます。
こういう時はどう声をかければいいんでしょう。私もガッカリしていて物も言えません…
みーやさん(岡山・33さい)からの相談
とうこう日:2017年4月4日みんなの答え:226件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  [ つぎへ ]
226件中 211 ~ 220件を表示
  • 前向きに! こんにちは。この春高校生になったものです。私の体験談ですが、私は高校入試の二週間前にいつも安全圏だった模試で可能圏という、合格率が半分に確か満たない判定になってしまいました。私も落ち込みましたが、その時間すらもったいないときづき、必死に頑張り志望校(一応進学校です)に合格しました。
    なので0点をとって、悩んでる時間があるなら、それを次に経験としてつなげる事が大事だと思います。むしろ、今のうちに気付けてよかったと思って。
    ただ、すぐには切り替えられないかもしれないですが、少しでも前向きに考えて欲しいです。
    長文失礼いたしました。
    きなこもちさん(新潟・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • まえむきに !!!! 私は中学受験をしました。といっても娘さんとは違い、6年生の時から本格的な勉強を始めました。私は小2小3の勉強ができてなかったので、基礎の基礎から勉強しました。私は受験前最後の模擬試験で、合格率40%でした。(たしか、11月頃)9月くらいにあった志望校のオープン模試では、算数が3点くらいしかとれませんでした。諦めかけました、でも、諦めないように親も先生も助けてくださったのが支えでいまこうしていられています。
    受験は決して甘くないです。高校入試と違うのは、受験する人数はもちろん内容が複雑なことです。高校入試は、受験者をある程度の学力を持たせて入学させたい。このくらいの学力があれば三年間やってけるってくらいの能力にさせられるだけです。中学受験に失敗し諦めても中学でやり直しが効きます。
    0点。悪い点数かもしれません。
    受け入れたくないでしょう。しかし、それが娘さんのいまなんです。あと3年。6年生になればもっと大変になります。多分いまの娘さんと同じ境遇で合格を勝ちとった人は絶対います。諦めないこと、それとなんでみーやちゃんさんが娘さんに受験をさせたいのか、教えてあげてください。
    長文ごめんなさい
    りあまるさん(岐阜・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 大丈夫! 悪かったのは、たった1回だけのテストなんですから、大丈夫です!普段は、いい点数だから、今回は、仕方ないと前向きに考えて下さい! そして、どこが苦手なのかをしっかりと理解して、わかるまで繰り返しその問題を解くだけでO.K.ですよ♪大丈夫です!私も、いつもは、みーやちゃんの娘さんと同じく、だいたい80点ぐらいとっていたけど、一回テストで、20点をとってしまって、とてもショックでした。このようなときの間違いは、だいたいおなじなんですよ!!テストで、よくあることなんですが、一回間違えたら、その間違えた答えを基に、次の問題も解いてしまうんですよ。でも、前の問題の答えを基に次の問題の答えに参考にすることは、とてもいいことなんですが、前の問題の答えを絶対に間違えては、いけません。その事を掴んでおくと、また、いい点が取れると思いますよ!!
    こんな下手な、説明で、すみませんでした。でも、少しでも、役に立てたらとっても嬉しいです♪これからも、辛いことがたくさんあると思いますが、お互い頑張りましょうね♪
    あやめさん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • ポジティブな言葉を掛けてください 私も数学のテストでいつもは70点くらいなのに30点台をとってしまった時がありました汗
    当然両親はがっかり。と言うか呆れた様子で笑われました。
    でも「頑張れ」って言ってくれました!それが1番嬉しかったですよ。

    1番落ち込んでるのは娘さんだと思うのでやっぱりポジティブな言葉を掛けてあげればいいんじゃないでしょうか。
    まみさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • なぐさめてあげて! こんにちは(*^_^*)setachanです☆
    10歳は勉強が難しくなる時期です(私もそうでした)。
    仕方ないことです。怒らず、叱らず、慰めてあげて下さい!
    「勉強が急に難しくなる時期なんだって。ね、お母さんといっしょに勉強しよう?分からないとこは分かるまで教えてあげるから。ね?」
    こんな感じでどうでしょうか?
    おちびのくせにえらそーにスミマセンm(_ _)m
    ではっ!
    setachanさん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 大丈夫 私なら、ただ一言、大丈夫って言ってくれるだけでいいです。
    でも、何回も言われると、次も悪かったらどうしょうとなります。
    サーちゃんさん(佐賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 私が・・・ 私がお母さんに言われて嬉しかった言葉は、
    「あなたがそんな点とるわけない。もっといいはずよ。お母さんが先生になにかの間違いだっていってきてあげる。」
    という言葉です。もちろんお母さんは先生にいってきていませんが、私の気持ちを分かってくれたような気がしました

    ミニー♪さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • 大丈夫です! こんにちは、中二のねこのここねこです!
    私も小六の算数の思考力テストで150点中4点というひどい点数をとったことがありました。(小6の秋くらいです)
    結果を知ったときは流石にびっくりしましたがそれを機に心を入れ替え、過去問を頑張って勉強したら力がついてきてなんとか偏差値60の中学に合格することが出来ました。
    娘さんはまだ十歳なので時間があると思います。きちんと解き直しをさせて間違えの傾向を把握することがこれからの学習において大切になってきます。なので「直してみようか」と声をかけ、必要であればみーやさんが直しを手伝ってあげてください。長文失礼しました。頑張ってくださいね!
    ねこのここねこさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • まだ大丈夫 娘さん、中学受験されるんですね。高校受験よりも難しいといわれているので大変だと思いますが本当に尊敬します!

    でも、娘さんはまだ10歳なんですよね。となると、この春から小学5年生になりますね。約2年間です。本気でやればまだ間に合うはずです!塾にも通っているなら、勉強のことに関して心配は無用だと思います。

    ただ、ひとつだけ言わせてください。
    娘さんは本当に中学受験をしたいと思っていますか?
    もしそうなら全然かまわないのですが、「本当は受けたくないけど親に喜んでほしいから受ける」と思っている可能性があります。私は公立中学に通っているのですが、中学受験して不合格した友達がいます。彼は、本当は受けたくなかったのに親のことを考えて受験して、落ちて、現在不登校ぎみです。小学生のときに真面目だった反動だと思います。

    娘さんにも彼のようにはなってほしくないので、ぜひ本人の意見も聞いてみてください。

    中学生が偉そうにすみません。
    少しでも参考になれば幸いです。
    おれんじさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
  • こんなのはどうでしょ?? たまにはそういう時もある。
    今まで70点取れてたんだから絶対できる!!
    今回は難しすぎた!!だから
    ここがわかるようにがんばろう!!
    おかあさんは、家事を頑張るから、娘さんは、勉強を頑張ろう!!
    とゆうかんじですかね??
    怪盗ミッキーマウスさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2017年4月5日
[ まえへ ]  14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  [ つぎへ ]
226件中 211 ~ 220件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
驕ッ�カ�ス�サ驛「�ァ�ス�ィ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�シ驍オ�コ陟募ィッ譌コ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ雋�∞�ス陋セ蜍暦ソス�ィ鬩穂シ夲スス�コ驍オ�イ�ス�ス

髫ー螢ス�ス�ス�ィ�ス�ソ髫エ魃会スス�・驛「�ァ陝カ譏カ�ス髫ー螢ス�ゥ�ク�ス�シ�ス�ス
髯晢スキ�ス�エ 髫エ蟷「�ソ�ス 髫エ魃会スス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation