小・中学生が選ぶ2017年の漢字は?
毎年、年末になると「今年の漢字」が発表されるよね。
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件
キッズ@niftyのみんなで、「小・中学生が選ぶ今年の漢字」を集めてみよう!
みんなが、2017年を振り返って、今年起こった出来事やニュースなどからイメージする、
1. 漢字一字 ※1字のみ
2. その理由
3. みんなの学年
を投稿してね。
キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2017年11月7日みんなの答え:493件

493件中 121 ~ 130件を表示
-
苦 中学はいってから友達ができず
勉強が難しかったから… るかるかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2017年12月21日 -
恋 恋です理由は、いろんな人が誰かに告ったり、私も好きな人ができたからです。小5です。 らのさん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月21日 -
私は・・ 「嬉」
好きな人と付き合えて嬉しいから
中2
竹内涼真loveさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2017年12月20日 -
はいはーい 妄
妄想してばっかりだったから。
5年 恋愛の神「きらりん」さん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月20日 -
いろいろな出来事から 狂 です
理由 北朝鮮 核ミサイル アメリカとのけんか 戦争直前
というキーワードから いかさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月20日 -
高校生ですがいいですか? こんにちは。莉央です。
1.楽
2.今年から私立の女子校に入学し高校生活楽しんでいます。
3.高校1年生です。
それではさようなら。 莉央さん(神奈川・16さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
ぜったいこれ 尻
1年中尻が痛かったから。
6w
女神様さん(香川・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
『卒』 1、卒
2、今年小学校を卒業したり、小学生でやる行事などが少しずつ終わっていくから
3、小学6年生 happyさん(福島・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
やっぱり... 1 絆
2 最後の小学校でたくさん絆が深まったから
3 小学6年生 りんりんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2017年12月17日 -
これです 1、疲
2、人生の中で一番疲れたから
3、小5 ブラックドールさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2017年12月16日
493件中 121 ~ 130件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- じまんがいや どうすればいいですか?04月04日
-
- 誰か教えてぇ~クラスの女の子と仲良くなる方法04月04日
-
- お母さんの病気、、、04月04日
-
- 塾に行くのが辛いです04月04日
-
- 生理が終わる気配がしない04月04日
-
- せきがとまらない!!04月04日
-
- 部活っていつから始まる?04月04日
-
- 小さい子向け映画、見たらおかしい?04月04日
-
- サンリオで好きなキャラクターは?04月04日
-
- 好きな人と両思いになれない?04月04日
-
- まとめ髪をする時に使うくしについて!04月04日
-
- どうしたらいいんだろう04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 大きい声を出す方法04月04日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。