教えて!おすすめの本
やっと涼しくなって来ました。
読書の秋にちなんで、みんなにおすすめしたい本や、みんなのすきな本を大ぼしゅう!
マンガや絵本、図鑑(ずかん)など、おすすめ情報(じょうほう)を、ドシドシ送ってね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年9月14日みんなの答え:692件
読書の秋にちなんで、みんなにおすすめしたい本や、みんなのすきな本を大ぼしゅう!
マンガや絵本、図鑑(ずかん)など、おすすめ情報(じょうほう)を、ドシドシ送ってね! キッズ@niftyスタッフさん(東京・40さい)からの相談
とうこう日:2018年9月14日みんなの答え:692件
692件中 301 ~ 310件を表示
-
ハリー・ポッター ハリーポッターが一番面白いですよ。
見た目は分厚いですけど、
読み始めたら止まらない
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ちょっと高めですが、
中古本だったら結構安く手に入るみたいですよ
読んでみてください(≧∇≦) みかんさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月18日 -
あるかしら あるかしら書店
リッくんさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2018年11月18日 -
私は 私は「絶叫鬼ごっこ」シリーズが好きです。
あとは、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」が好きです! まるまるさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月18日 -
小説 私がおすすめなのは永野芽郁ちゃんの映画君は月に光り輝くです
小説です。おすすめです かほさん(新潟・18さい)からの答え
とうこう日:2018年11月18日 -
あたしの好きな本! あたしの好きな本は、
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
です!おもしろいよ! アナベスさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月17日 -
私は(≧∇≦) 七つの大罪、銀魂などなど、、です
やっぱり、漫画サイコ~~~
小説は、、バースデーカード、などなどだよ 柿ピーさん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月17日 -
僕は… 僕のおすすめの本は
ブラックジャック(古っ!!!!)
そんだけ! ゴクウさん(石川・10さい)からの答え
とうこう日:2018年11月17日 -
えっとね 私はうちの三姉妹っていうほんがおすすめ 図書室にあるんだけどみんな予約とかして全然借りられないほど人気だよー4コマ漫画でつい笑っちゃうくらい面白いよ ケヤコさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2018年11月17日 -
小舘先生の ハイキュー!!という漫画最高です! どんぐりさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2018年11月17日 -
たくさん 私は「雨降る本屋」シリーズ、「天才作家スズ秘密ファイル」シリーズ、「少年探偵響」シリーズ、「怪盗レッド」シリーズ、「さくらいろの季節」、伝記です。
ディズニー大好きさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2018年11月16日
692件中 301 ~ 310件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 最悪ぅ、、、04月29日
-
- 嫌われてるのかいじられてるのか04月29日
-
- どうしたらいいのかな、04月29日
-
- どうすればいい?04月29日
-
- 日によってモチベが変わる…04月28日
-
- 生理が長い04月28日
-
- 音が・・・04月28日
-
- 部活を辞めたいけど辞めたくないです04月29日
-
- どうすればいいのかわからない04月29日
-
- コナン好きな人集まれー!04月28日
-
- 好きな人に話しかけたい!04月29日
-
- 垢抜けて友達を見返したい!!04月29日
-
- 自己肯定感が低すぎる04月29日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- バレエダンサーになりたいけど、間に合う、、?04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。