トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹奏楽部員、教えて! 吹部、クラ担当の2年生です!
1st、2nd、3rdって分かれてますよね。

今度演奏する譜面が今日配られたのですが、私は3rdでした。
1年生も3rdです。
3rdって、下手な人が吹くパートですか?
私の持っている譜面は3rdが多いのでもやもやしてます。

1stは誰かなって思って見たら、同級生の子でした。その子は音が綺麗なわけじゃくて音量が大きいのに、なんで?って思ってしまいました。
私の楽器は学校の古くて安いやつだけど基礎練は誰よりもしてきた自信だけはあります。正直、めっちゃ高い楽器買った同級生の子より上手いと思うんです。
うぬぼれてると感じたらごめんなさい、でも今はショックでこう思うしかないんです、

みなさんの部活では3rdは下手な人が吹くものですか?
譜面は先輩が配りました。
くらりねっと。さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2019年7月29日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 特に気にすること無いと思います! 中1でトロンボーンパートです。確かになんとなく3rdって簡単で、下手な人がやるみたいなイメージありますよね。私も顧問の先生がさりげなく言っていたことなのでうろ覚えですが、1stはメロディーが多いので音量を大きめで吹く、3rdは1stが飛び散らないようにしっかりと低い音でまとめ、支えるように吹く、2ndは1stにも3rdにもないハーモニーで音をきれいに聞かせるように吹く、って言われました。どのパートにも意味があって良さがあります。上手いか下手かでは決めてないと思います。

    ちなみに私がくらりねっと。さんみたいな立場になったら、3rdをいっぱい練習して「1stの人ちゃんと練習してる?全然音合ってないし、聞こえないよ?」って顧問の先生に言わせますけどねw
    ちょんさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年8月3日
  • そんな事ないよ!!!! 3rdだからって上手い下手があるわけではないよ!
    3rdは1stや2ndとは結構違うよくわからないリズムが出てきます!
    なのでリズムが得意な人は、3rdに大体の場合入れられます!




    ちなみに私はアルトサックスです!
    サックス♪さん(福井・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月31日
  • クラ吹いてます!中1です!

    こないだ楽譜配られた時は1stと2ndがあって私は2ndでした。

    1stは高音が多かったので、低音が得意な私に配慮して先輩が選んでくれました。

    3rdが下手な人というわけではなく、得意な部分や一人一人の長所を生かせる楽譜にしてると思いますよ。

    とか、一年生と一緒ということはくらりねっと。さんとなら一年生も安心して任せられるという意味なのかもしれません。

    3rdだからと言って下手なわけではないので、気にしないで大丈夫ですよ。
    ミムラ夫人の長女さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • 分かる… 私もそう思ってました!
    私はトロンボーンなんですがコンクールでパート講習の先生にバスの譜面を渡されました。1stとか2ndはメロディーですごく羨ましかったです。
    だんだん吹くのが辛くなってきて、その曲を吹いてると涙が出てくるほど辛かったです。先生に相談したら、パート講習の先生があなたが1番息の使い方が上手でトロンボーンパートを支えられるからだよって言ってたらしいです。バスや3rdが下手な人がやるっていうのは私は違うと思います。
    もし吹くのがつらいなら先輩や先生に相談してみた方がいいと思います!
    おはぎさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • 1stと3rdの違い? 中学2でクラリネットを吹いている者です。
    1stには、高音(ハイB♭より高い音)よく出てきますが、
    2ndは、中音(ハイB♭より低くミドルB♭より高い音)、
    3rdは低音(チューニングB♭より低くミドルB♭より高い音)
    が基本です。
    もし、くらりねっと。さんが高音が苦手?吹けないのなら3rdなのもしょうがないかと思います。
    高音が吹けるのならくらりねっと。さんの音量、音程の問題かも!
    クラリネット吹きさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • 長所を生かせるパートなのでは? 私の部活では下手だから3rdってわけではないです!私の学校の今年の自由曲は1stよりも3rdの方が連符多いので。
    先輩が配ったなら先輩の私情も関係していそうですが…くらりねっと。さんの長所が生かせるパートがそこなのかもしれないので、先輩に聞けるならそのパートを割り振った理由を聞いてみるといいと思いますよ!3rdだって楽なパートではありません!自信持って頑張ってください!
    fight!(*>∇<)ノ
    まい♪さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • そんなことない! そんなことないですよ!
    ファーストは主旋を吹いてますよね?
    合奏の中で一番主旋を吹いてる人
    多いはずです!
    そうなった時にピッチのあった
    綺麗なハモリが聞こえないと
    つまらない音楽に聞こえます!
    なのでファーストが上手い人が
    吹かないといけないってイメージが
    あるかもしれないけど、曲の魅力を
    出してるのはセカンド、サードです!
    なので自信持っていいと思います!
    もなかさん(宮城・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • パーカッションなのでわかりませんが… こんにちは。私は吹奏楽部の一年ですが最後までよろしくお願いします。タイトル通りパーカッションなのでわかりませんが、1番は激ムズで4番は暇です。訳あって次の発表会では私が全て一から四番までします。
    きついですね。
    シークワーサーさん(石川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • まーね。 3rdは簡単っていうイメージはちょっとあるよね。
    でも私(始めたばっかりの1年生)たちはじゃんけんで勝った人から1、2、3だったよー

    くらりねっと。さんの気持ちもわかるけど、やっぱり安物は音が違うよね。

    でも努力に自信があるなら、次の決め方を顧問の先生に提案してみたら?

    タメすいますぇん
    アンズさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • なるほど 私はそうでもないと思うんですよね。

    そもそも、1stを固定するのは吹奏楽で良いことなのか疑問です。全員がどこについても上手く吹ける状態がベストなので、1stも2ndも3rdも4thも回すべきです。もし、今までに1stや2ndを経験したことがあるのなら先輩方もそう考えたかもしれません。そう割り振っていたら、最終的にくらりねっと。さんが3rd多めになったとか。

    また、1stから音が低くなるにつれ下手になるのではなく、それぞれの個性を生かすことの出来るパートを選んだのかもしれません。1stは高音、2ndはコード、3rdはアンサンブル、この辺りが上手に取れないとダメです。

    他に挙げられる可能性は、ただ単に先輩方が深く考えていないのかもしれません。

    ちなみに、私の学校の吹奏楽部クラリネットパート3rdの子は肺活量が群を抜いていて音量があります。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation