トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
怖いです……助けてください…… 私は演劇部に入っています

そして私は、主役に選ばれました。
でも、私は、演技があまり得意ではなく、声も、生まれつき小さいです
私の友達のkさんは、言い方がきつくとても怒りっぽく口が悪いです(すぐに暴言を吐きます)
(kさんも主役をしたいと言ってました)
私のことを「演技が下手だから」「何回言っても出来ないとか馬鹿なんちゃう?」「物分り悪いしほんとに成長しないね、もう退部すれば?」「演劇部やめろ」「声小さい感情こもってないほんとに演劇部かよ!」と言われました。その子と仲良くしてたんですが、こういう言われ方をすると、仲良くしにくくなってしまうし、気まずいです私自身、頑張っているのに努力しているのにすごく悲しいです辛いです。
私は、演劇部をもちろん続けたいですし
私の前に、kともう1人の子(r)が喧嘩してrが演劇部を辞めたんですけどその時にすごく暴言を吐かれてて今も、暴言を吐かれてますし私もこんなふうになったら怖いし、辛いです。

kと仲良くなる方法、声を大きくする方法と、感情の入れ方を教えてください
お願いします
miyuさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2019年7月29日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 演劇を好きでいてほしい 対応がひどいから仲良くしにくい
    っていうのはつまり仲良くしたいってことですよね。Kと
    取り敢えずKとは距離を置きましょう。接し方も変えた方が絶対にいいかと。
    関わり方も「仲良く!」ではなく「争いは避けて」を意識してみてもよいかも。
    いったんドライな関係になりましょう。

    というわけで感情の込め方ですけれどもね。
    割と僕も劇部で褒められてる感じはします。(ナルシストじゃないよ)
    なぜ褒められてるのかっていうと小っちゃいころから漫画とか暇つぶしで音読してたからなんだと思うんすね。マンガってのは表情も場面も解りやすいので、感情を込める練習にはもってこいだと僕は思ってます。キャラの生い立ち、設定もわかりやすいですし。
    ドラマとかのまねをしてみるのもいいかもしれません。
    この役はなんで号泣してるんだとか考えたり、怒り方や泣き方を参考にしたり。

    俳優、声優、演技のうまい先輩、参考にできる人や物はたくさんあります。
    頑張ってくださいねー
    篠崎さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月25日
  • 先ほどの途中です。 【感情】
    ・喜怒哀楽
    喜怒哀楽はまずお題を決めます。
    たとえばお題が「こんにちは」だとします。その場合、最初に喜怒哀楽の「喜」、喜ぶ表現で「こんにちは!」と言います。次は「怒」で「こんにちは」と言います。次は「哀」なので哀しみ、そして「楽」なので楽しいと言う感じでやってみます。

    この方法をしてみても良いですけど、貴方は本当にその人と仲良くなりたいですか?誰でもその方と仲良くしたいなんて思わないと思います。部活で誰かと仲良くしたいなら、別の子と仲良くした方がいいと思います。そこまで気にしなくていいです。
    あと性格が悪い人が演劇の主人公として
    演じたとしても、絶対に出来ないと思います。演劇はスポーツでは無いですが、人とのチームワークも大切です。なきゃその役になれません。これは先輩の言葉ですが
    「演劇は裏方と役者がいて成り立つ」
    と言っていました。
    本当に辛くなったら無理しなくていいです。長文ひつれいしました。m(_ _)m
    yukiさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月13日
  • 私も演劇部です。 中一演劇部です!
    それは辛いですね・・・・。私の所は悪い人いませんが、たまにクラスで演劇部のことバカにしてくる人います。
    本当に辛くなったら、無理しなくていいです。もしその人を見返したい!!と思うのならば、いい練習方法を下に書いておくのでチャレンジしてみてください

    【声量練習】
    ・ロングトーン
    ロングトーンは「響く方」、「叫ぶ方」で分かれています。「響く方」はお腹から自分の出しやすい声で出します。なるべく大きな声で。「叫ぶ方」はお腹から叫ぶように出します。
    ・仰向けになって吸って吐いてみる
    まず仰向けになります。息を鼻から吸って口から吐きます。それを三回くらい繰り返した後、また鼻から吸って、吐くときに声を出してみます。最初は口を閉じて鼻から抜けるように「むー」と言ってみます。
    そこから口を開けて「あー」と言ってみるとお腹から声が出て響きやすいです。
    ポイントはなるべく力を抜いてやることです。
    感情のことと、友達のことについては、また別の所で話します。
    yukiさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月13日
  • わかります 昔私も学校で劇の練習があり、その時にすぐ笑ったり声が小さかったです。そしたらクラスのいじめっ子にお前クソじゃんwって言われました。すごく、嫌な気持ちになり、見返してやりたいと思うようになりました。その後家で演技の練習しました。そしたら、次の日には言われなくなりました。見返したいと思えば、大丈夫です。でも、怖がることはないと思いますよ。興味あるなら入ったほうがいいですよ。 アップルパイさん(東京・19さい)からの答え
    とうこう日:2019年10月7日
  • 仲良くしなくていいよ! そんな子とは仲良くしなくていいよ!その子は多分miyuさんに主役を取られたのが悔しいんでしょう。だからmiyuさんが演劇部を辞めれば自分が主役になれる、そう思ったんだと思いますよ。だから絶対やめないでください。暴言しか吐けない人に主役が務まるわけないです!だから夏休み中めっちゃ練習して声をだすれんしゅうや演技力を上げる練習などを頑張ってください!

    〈感情の入れ方レッスン〉

    ・実際に、その役の人の気持ちになって「こうだったら悲しいだろうな」とか
    「こうなったら嬉しい」など、ただその役になりきって感情を込めて演技をすればいいんです!

    上から目線ですいません。私は高校生で演劇部に入りたいと思っています!
    頑張ってください!
    レモンさん(福島・10さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
  • そんな考えなくていいと思うよー? 「声小さい感情こもってないほんとに演劇部かよ!」これおかしくないですか?得意だからその部活にはいるんじゃなくて、興味持って入ってる人だっていると思うんですけど。部活紹介で気が変わったりなどもありますし……。(多分)そしてKさんは感情こめれても舞台裏じゃあmiyuさんにあれだけ酷いこと言っていたらそれはmiyuさんの気持ちが考えられてないですよね。
    最後見て思ったんですけど、Kと仲良くなりたいんですか? 部活やめたrさんみたいになると思うんですが……。そんな怖い友達、私は要りませんけどね。もっと優しくてmiyuさんがどんな時でも笑っていられる友達を作ってみてはどうですか?部活であれば先輩でも友達作れそうですがね。
    声に関しては別にあなたの個性じゃないですか?声が小さくても演劇部に入った、その姿勢はいいと思いますし、どれだけ辛いことがあってもやり続けていくっていうのが素晴らしいと思いますよ。
    タピオカって美味しいよねさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2019年7月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation