トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
上手くならない… 私は吹部に入っていて、トロンボーンをやっています。入部してしばらく経ったのですが…音が小さく、響きのある音を未だに出せず、先輩に注意されてばかりです。私と同じパートの子は、音が大きくて響きのある音を出せています…よく「口を空けて」って言われるのですが、口を空けるという意味が分かりません… 何かいい練習法やコツなどがあれば、教えて下さい! あかねさん(京都・13さい)からの相談
とうこう日:2019年9月8日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ロングトーン 自分はチューバだからトロンボーンについてあまり詳しくないけど、まずはブレス(呼吸)のトレーニング。次に出したい音を声に出す。そしてなんと言ってもロングトーン!出せる音を8拍吹いて2拍休むを毎日やってればピッチが安定し、大きな音が出せます! カノウ星人さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月10日
  • 私も1年でトロンボーンパートです! 基本的には口を開けるというのは口の中に卵が入ってるのを想像するといいと思います!
    あとは、喉を開けると良いと思います!
    あくびをした時のように開くといいと先生によく言われます!
    他には唇に力を入れずにお腹から音を出すとイメージしたりベルに音を当てることをイメージしたりすると良いと思います!
    まだまだ経験不足なので言えることは少ないですが参考になれば幸いです
    すっはーさん(山梨・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月10日
  • 私も一年でトロンボーン! 私も一年生でトロンボーンだよ!私も
    音小さくて、音の響きも少なくて、アドバイスによると、唇の力をぬくと大きい音がでるよ!出したい音を想像しながらふくんだって!
    あきなかいさん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月9日
  • 私六年目!笑 こんにちは!アルトです

    私トロンボーン歴六年です笑

    で、口を開けるって言うのは吹いている口の中を広くするんです。


    って言ってもわかんないですかね。

    イメージ的には、吹いている口の中にみかんとか、スイカとか、リンゴとか、どれかが入っているイメージですね。そうすれば自然と口の中広くなると思います

    でもこういうのって慣れなんですよ。最初は意識しながら吹くと訳が分からなくなってイライラしてましたし。笑
    今だけ我慢で頑張ってください
    Altさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2019年9月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation