トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校のテストについて ちょっと前に塾の先生から「中学入学後にある中間テストは絶対いい点取ってくださいね。」と言われたのですが、ちょっとテストについて気になる点があります。
1、周りの中学生からよく聞く、新入生テストっていうものでどんな問題が出ましたか?
2、どのくらいの点数をとれば、学年でトップ10くらいに入れますか?
3、テスト前の勉強法教えて下さい。
4、国、数、理、社、英の5教科のそれぞれの難しい部分を教えて下さい。
5、高校受験でトップの学校に行った人はテストでどのくらいの点数取ってましたか?(知っている人だけでいいです。)
6、どのくらい勉強すればいいですか?

気になる点あり過ぎでごめんなさいm(__)mお願いします
syu-さん(京都・12さい)からの相談
とうこう日:2020年1月25日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • つづき… 5.福岡県の入試は1教科60点の300点満点なんですが、偏差値70くらいの高校に行く予定の同じクラスの男子は模試で260点とかとってました。ただその人理系なので、定期テストでは理系教科抜群で文系教科悪めみたいな感じでした。正直、定期テストと入試は全く違うので定期テストの点数と入試の点数はそこまで関係しないと思います…

    6.量の話なのか、質の話なのか、世界観が広すぎて何とも言えません…

    私、なんか定期テストより入試の話寄りになってますね。笑 定期テストは、授業でやったことを何回も見直してワーク何回も解いてたらだいたいとれますよ!うちの学校の先生は学校のワークから結構出してきてましたから…
    りむさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • 定期テストと入試は全然違う… 1.2年以上前の話なのであまり覚えてませんが、小6までに習ったことがほとんど。

    2.私の学校は順位出ないんですが、私の学年は馬鹿なので、450点以上とれれば多分…

    3.とにかく演習繰り返しやってました。苦手な教科優先で。

    4.国語…漢字は少し難しくなります。
    私が個人的に苦手だったのは古典。古語をある程度理解してないと、何言ってるかわかりません。今は克服しましたが…
    数学…1、2年のうちに怠けてると危ない。道が分かれるのは3年の平方根かな。理解できる人とできない人がいます。
    理科…1番苦手。暗記教科ですが計算問題があるんです。個人的に電流と中和の計算問題が無理…。化学、物理、生物、地学という4つの分野に分かれます。分野によって点数差が大きくなる人も。
    社会…暗記なので特に難しいところはないけど、入試だと説明や理由を書かされるのでそれが苦手。
    英語…私が1番得意な教科。みんなが混乱し始めるのは三単現かな。3年の関係代名詞やIt is…to〜構文あたりも。あと長文とリスニング。これは慣れです。1番手っ取り早いのは早いうちに英検を受けること。いい練習になります。
    りむさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • 回答 あまり参考にならないと思いますが一応。
    1.そもそも、無かったような気がします。
    2.条件で変わりますが、まぁ450~475くらいですかねー。
    3.学校の課題をやるだけ(笑)
    4.難しくないと思います。
    5.平均+150くらいでしょうか?
    6.人それぞれですよねー。(最近は学校以外で1日30分以下しか勉強してないのに、相変わらず偏差値65以上ですし…。)
    バルクホルンさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • 中2が教えます 1、小学校の内容が全てです。
    中学生になって間もないので中学校の問題はでません。
    2、90点以上は絶対かな…
    3、小学校に習った内容を復習してください。
    4、国語は文法、数学は証明、理科は計算、社会は地理、英語はリスニン
    グかな。
    5、絶対90点以上は取ってました。
    6、1日10分でもコツコツ続ければ1週間で1時間10分にもなります。
    かめさん(奈良・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • 学校による それは学校によるからなんとも言えないなぁ…
    三学期制と二学期制で範囲違うし、そもそもやる教科が違うことだってあるし。
    でも最初のテストは全然難しくなかった。私の学校は。
    英数は宿題ちゃんとやってれば90点以上は取れる。理社は覚えるだけ。コツなんて無い。あるとしたら元素記号完璧にすること。化学式は多分期末で出てくるから予習しとくといいかも。
    国語の読解力は今からやってももう遅い。あれは何年も何年も本読んだり問題解いたりの繰り返しで積み重ねていくものだから。漢字を覚えるってのと先生が出るよって言ったとこを覚えるくらいしかテスト前にできることは無いね。
    あと、テスト期間に徹夜して勉強するのはよくないと思うよ。
    睡眠量削ってもかえって逆効果だからね。
    そうさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • お答えします! 1
    多分1番最初の新入生テストは、
    小学校の復習的な感じだと思います。
    (どこの学校もそうとは限りませんが多分)

    2
    うーん…450点以上は取れば上位は
    確実だと思います。

    3
    私の場合は、「スマイルゼミ」っていう
    通信教材でやってます!
    (私の勉強法はそれしかなくて役にたたないと思うので、他の方のを参考にw)

    4
    国は文章問題とかが苦手かな。
    漢字はまぁまぁ大丈夫。
    数学は全単元嫌だw
    英語は1番ましかな。私は
    (対策として公文やってる)
    理科は…うーん…
    社会は楽しい方!特に歴史好きw
    5
    まだ中一なので分かりません。
    ごめんね。
    6
    うーん…1日最低3時間はやった方が
    いいんじゃないかな?

    全部まともに
    答えられなくてごめんね。( ̄▽ ̄;)
    みみさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • 続き C社会…地形やら年号やらがややこしいです。そして、歴史・地理・公民と教材が別々で荷物が多い。
    英語…つづりと発音に関係性があまりない(あるにはありますが)ので英単語が覚えにくいこと。あとは前置詞がややこしいことですね。

    Dうちの兄は偏差値70の高校に行きました。当時の成績表は中3の時は学年2位を連発。しかし、1年生や2年生の時は私と大して変わらない(200人少しいる学年で20位台くらい)かそれ以下だったので、案外入試の点が良ければ大丈夫なんですよ。真面目にそれなりにやっていれば内申も稼げると思います。

    Eさぁ…? なんともいえませんが、やれるだけやれば点も取れるようになると思います。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • そうですね… @私の学校では入学前にクラス分けテストがありました。そこには小学校で学習する内容で充分解ける問題ばかり。ただ、変な応用もあったのでそれなりに勉強ができる方でないと撃沈するかもしれません。

    Aその時々によりますが、うちの学年だと全科目90点台半ばくらいは確実に取らないと無理です。

    Bテスト範囲で覚えたいことをひたすら書く。覚えられない気もしますが、割と本番で思い出せます。あとは参考書や友人が塾で使っているというテキストなどで応用問題を解き、出題パターンを覚えるようにしています。

    C国語…文法。私が苦戦するのはここです。実は毎回学年1位をとっているんですが、満点を逃すのは十中八九ここ。
    数学…難しめの応用問題。数学は国語に次ぐ勉強しなくてもとれる教科ですが(私の中で)、頭のおかしい問題を出されると部分点を狙えないのが困りどころです。あとは油断して数少ない用語を忘れて満点を逃したことが。
    理科…私が苦手な科目。色んな実験方法、結果を覚えなくてはいけないんですが、私の場合それがごっちゃになります。
    社会…活用するというより、暗記するしかない科目です。

    続きます。
    かれんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
  • うん。 1、小学校の復習
    2、それは1教科ですか?5教科ですか?
    1教科なら90点以上、5教科なら420点以上くらいですかね?
    3、とにかく勉強!2、3時間じゃ少なくなるよ!
    4、国…初めの五文字を書きなさいっていう問題が私は苦手。
    数…方程式の文章問題とか、平面図形とか
    理…水溶液とか、光の反射屈折とか?
    社…人の名前覚えるの苦手。
    英…前置詞。
    ほのさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年1月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation