トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
頭を良くしたい まず最初にこの質問を見てくださり、ありがとうございます。
僕は、5年生までは学力テストなどで95点以上が当たり前だったのですが、6年生になると、急に60点以上しか取れなくなりました。
スマホを持つようになったことと、部活の練習や試合が多くなったことも影響していると思います。
卒業した後は友達と遊びたいと思っています。
でも今のままじゃ塾に行かせる、と親が言ってきます。
どうすれば頭が良くなりますか?
またオススメの勉強法はありますか?
ぶりっこりーさん(大分・12さい)からの相談
とうこう日:2020年2月21日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • わたしはこんなカンジ わたしは、授業で次やる部分を家で先に勉強してます。そうすると授業の時に頭の中に内容が入ってきやすいです。それと、1日に何時間か勉強してからではないとスマホで遊べないというルールを決めてます!! ゆのみさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月24日
  • 算数:重要ポイントを2つ押さえましょう 部活やスマホはあまり関係ないと思います。むしろ「6年生で扱う内容は、暗記力より思考力・理解力が問われる」というのか本質のはずです。どの教科で成績がガタ落ちなのかにもよりますが、特に算数は大苦戦だと思いますので(小学校の先生だと残念ながら、算数を比較的不得意とする人が多いです)、「きちんと理解していないのでは?」と思える重要ポイントを2つ挙げておきます。

    @「分数」「比」「割り算」この3つは同じものです。たとえば2÷3は3分の2ですし、「2kmは3kmの何倍か?」もやはり3分の2です。あるいは、パソコンでは割り算を2/3のように書きますが、この3文字の並び、「3分の2」のようにも見えませんか?

    A長さや面積、時間などには単位がありますが、単位にも「どういう掛け算や割り算をするか」の情報があります。たとえばkm/hは、kmをh(hour)で割るという意味です。これが頭に入っていれば、「はじき」「くもわ」のような語呂合わせは無用です。

    この2点を踏まえて、1年の内容から順に「これは本当はどういう意味なのか」「なぜ、その手順でいいのか」をじっくり考えながら復習してみてください。
    浩太郎さん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月24日
  • 頑張って! 私は今中学生ですが、小学校のときも中学でも常に成績は良かったです。
    ぶろっこりーさんが塾が嫌なのであれば、通信教育などを検討されてはいかがですか?
    私は昔からZ会をやっていて、そのおかげでこの成績をキープできているのかなと思っています。
    Z会ではなくても、ベネッセなどもあるので、自分にあったものをやればいいと思います。
    また、去年まで100点近くを取っていたということであれば、実力はあると思うので、勉強するときやテストでは集中し、見直しをしっかりとするのを心掛けるといいと思います。
    そして、睡眠時間を充分に確保しましょう。
    これだけで大分変わるはずです。
    とくめいさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月23日
  • 学力テストなら…… こんにちは!姫愛です♪
    私は、5年生の頃学力テストをして
    国語100点
    算数98点で一問間違いだったんですよ。(社会と理科は94です……)
    それが悔しくて
    今までの学力テスト(過去問)の問題を自学ノートに
    繰り返しやりました!
    学力テストの中では、たまに同じ問題が出るので
    1つは過去問出てると思います!
    私は学力テスト結果
    国語100点
    算数100点
    社会96点
    理科98点
    となりましたw

    普通のテストだと、私は1単元まとめみたいな
    ドリルを持っていますが、
    持ってないならノートの自分が書いたまとめを自学に移す!!
    頑張ってください!応援してます!*\\(^o^)/*
    姫愛さん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月23日
  • 勉強頑張ってください! こんにちは!
    私のオススメの勉強方法は、
    とにかく練習問題を解くことです!
    ノートに〇〇の答え〇〇とか書いて
    いると時間の無駄だから本屋さん
    とかに売っている問題集を買うと
    いいと塾の先生が言っていました!
    スマホを持ったなら、勉強の動画
    をみるといいと思いますよ!私も
    家では動画をみて勉強しています!
    ぴよ子さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月22日
  • マークシート 私は今テスト期間中なんですけどマークシートを使ってやってます!
    マークシートとは赤い下敷きみたいなやつなんですけどオレンジや赤で書いた文字が消えて見えなくなるっていう魔法のシートです!
    暗記ものの理、社はマークシートを使ってやるのがおすすめ♪
    算数、漢字などは書きまくって覚えるのが手っ取り早い手段です(;'∀')
    このアドバイスが役立てばいいな…
    ななみさん(高知・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月22日
  • 〜続き〜 算数:教科書にあるなんかまとめっぽくない問題(語彙力)→スキル(学校から配布されてる問題いっぱいあるやつ)→教科書のまとめ系問題(練習とかたしかめましょうとか)→ドリルとか買えればなおよし!の順番で勉強してくとある程度定着してくと思う!スキルのとこは数字が変わった状態で練習できるからいいけどもう解いてある状態で隠すのめんどくさいから最悪飛ばして大丈夫、速さの単元で列車がトンネルくぐる系問題あったと思うけどああいう感じの応用問題覚えとくとめっちゃいい!!
    理科:教科書音読、応用問題は出やすいからなるべく覚える
    社会:教科書音読
    音読は1日1回をテスト1週間前…とか積み重ねるといいと思う!少なくとも5回は音読した方がいいよ!
    あと、塾が嫌って言ってるけどチャレンジタッチならいいと思うよ〜、1日15分だし。私もやってるよ!!長くなったけど、ぶりっこりーさんの成績向上願ってます、バイバイ!
    きのこさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月22日
  • 勉強してない人の勉強法(おい) こんはんま〜、きのこだよ!
    同い年(私3月生まれだからまだ11歳だけど…)だね!
    自慢ではないし予想としては私の小学校が他のとこよりレベル低いからだと思うけど勉強しなかったときは80点以上(100点は3分の1ないくらいかな)、テスト勉強したらテストの3分の2くらいは100点取れたよ!!他も90点くらい!
    ちょくちょく中学上がったときくらいのためにも勉強法調べてますっ!その勉強法が
    国語:教科書を音読(接続語?を当てはめる問題に効果的←他にも読んでるうちに筆者の気持ちがだんだん分かってくる)、単元がテスト範囲のになってる漢字ドリルのとこの漢字暗記(単純に漢字問題用、読む、書く、クイズ形式で覚えれるかも)、私のとこは教育出版なんだけどそこには下の方に言葉…?みたいなのが書いてあるから、そこの意味を調べて例文メモ(〇〇を使った短文を書きなさい系問題に)の3つ!他の教科は続く。。
    きのこさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation