トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
給食が減らせるのか不安 新しい先生が「給食を減らしたらダメ」という先生だったらどうしようーと不安になってます。
自分でもなんでこんなことで悩んでるんだーーと思うんだけど、給食の時にたまーに気持ちが悪くなって食べれなくて、減らせないと心配なんです^^;
私は、早めに減せるように言おうと思うんですが…どうやって聞いたらいいと思いますか??
あと、パンを早く食べるコツを教えてください!
まきずしさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2020年2月28日みんなの答え:11件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示
  • 作戦変更で…… 私も給食を全部食べる事ができません。そもそもの1人前が、他の学校より多いんですよね。(転校経験してるのでわかるんですけど)。
    今の私の学校は残すの全然OKなので毎日残していますが、ダメと言われていたこともあったので、その時私がやっていた作戦を話します!
    それは、あげちゃおう作戦です。
    あなたのクラスにも、「1人前じゃ足りない」という人が少なからずいるのでは?と思います。できれば、近くの席や、同じ班の中にいると とてもやりやすい。単純に、そういう人に給食をあげちゃいます!例えば、パンとかだったら、最初にちぎってあげたり、おかずも最初にその子のお皿に入れてしまいます。(もちろん、相手の了解を得てですよ。)
    相手は足りない分を貰えるので嬉しいし、ウィンウィンだと思います!
    私はそれで上手くやっていました。
    2個目の質問は、やっぱり牛乳だと思います。私は牛乳でやっていました。スープでもいいと思います!
    あとは、見た目は汚くなるけど、手で潰して、体積を小さくする。です
    良い先生に当たることを願っています!頑張って下さい!
    メルピアさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • 同じ 僕も同じことでなやんでいます。
    野菜が苦手です。
    とりあえず言ってみてください!
    キャラメルさん(栃木・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • 私も同じです。 私の小5~小6の時の話をさせて下さい。

    私は小5と小6の担任の先生が同じで
    与えられた物は全て減らさずに食べなさい,
    残す場合は先生に断ってから残しなさい,という先生だったんです。
    それを最初に聞いた瞬間,少し泣きました。
    給食を減らさせて下さい,と親からもお願いしてくれたのですが,
    断られました。
    なので2年間ほぼ毎日「残しても良いですか?」と聞いて
    残さなければなりませんでした。
    無理やり食べさせられる事は無かったのですが…。
    小5の時も小6の時も私の他に給食を残す人はほとんど居なくて
    凄く恥ずかしかったです。毎日給食の時間が地獄でしたね。
    成績も「生き物を大切にする」という場所だけ下げられました。
    2年間その部分だけがずっと×です。

    中1の今は減らしてくれる先生になったのですが,
    2年生が本当に心配です…。

    自分語り長くなってしまって本当に申し訳無いです。
    私みたいな人もいるんだよ,ということを伝えたくて。
    読めない漢字があったらごめんね。

    パンはスープなどにひたして食べるか,小さく潰すと食べやすいです。

    給食を減らしてくれる優しい先生に当たると良いですね。

    天瑠さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • 分かる!! 私は、チョコ(チョコクリームも)が一口も食べれません。去年は(4年生)男の先生でじゃんけんに勝たないと減らさせてくれませんでした。負けて泣いたら(4年生でチョコ以外泣いたことない)食べなくていいことになりました。それ以来減らさせてもらってます。今年(5年生)は減らせないのが怖くて(担任は女の先生)懇談の時お母さんにいってもらいました。そのおかげで減らさせてもらってます。パンは、潰して食べたり、シチューとかがあったらつけて食べるといいよ。しかもうまい!! もっちーさん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • あっ、確かに まきずしさんの相談見て気付きました。私も給食は絶対減らします。パンが出たときって絶対食べ終わりませんよね!?一緒ー!パンがでたら、必ず半分減らします。おすすめなのは、パンを先に食べることです。最初の方はスープ系があるのでまだ食べやすいと思います。減らせるか減らせないかって最初が肝心だと思うので、減らすのダメって言われる前に、聞きに言ったらどうですか?一人が嫌なら、仲間を引き連れて。 もちち。さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • そういう時は… わかるわかる。新学期の不安、たくさんあるよね。
    給食は、『減らすな!』とか言われたら、たくさん食べて思いっきり吐いちゃえ!
    それでもダメそうな先生だったら、友達とかに『先生が無理やり食べさせたからって言ってほしいんだけど…』とお願いしてみたらいいんじゃないかな?
    あとは、親に個人面談とかで言ってって言うとかがいいと思うよ!
    無理しないでね!
    いちごみるくさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • まずは伝えてみて。 どうしても無理なんです、ということを最初に伝えたらいいと思うよ!
    それでもだめなら、親と相談かな。
    あとパンは、牛乳やスープにひたすと、食べやすくなるよ(これが結構おいしいんだな)
    ララさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • えっ!めちゃくちゃ共感!! 私も新しい先生になったら減らせるか心配です…
    減らすのは「ダメ!」とか言われたらだんだん涙目になるし、気持ち悪くなってくるんです…
    4月から6年生なので最後はいい先生がいいですよね笑
    あと最後の方にパンを早く食べれる方法って書いてありますよね!
    方法ー?私だったら、パンをスープにつけて食べるとかまずいかもしれないけど牛乳、もしくは水筒のお茶、水などで流し込む方法もいいかもしれません!(牛乳のほうがお茶、水よりもいい気がします!)
    一番はスープにつけるかなー?
    私は毎日給食を減らしていましたよ!
    パン派なのでパンが出るとすごく嬉しいんですけど、ご飯の日はテンション下がり、震えます…お互い頑張りましょう!きっとまきずしさんも4月から6年生なのかなー?
    さくらもちさん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • えっとですねー。 私もそう思ってます。
    まあ野菜とかがめっちゃ入っている時とか、気持ち悪い時とかは減らしますかねー…
    聞くときは「あの、先生、気持ち悪い時とかって、給食減らしてもいいですか?」とかって聞いたほうがいいと思います(あくまでも私はです)。
    で、2つ目の質問の早くパンを食べる方法ですが、私はいつもそのまま食べて遅れることとかあるので、スープとかがある時はそれにつけて食べたり、牛乳と一緒に食べたりするといいと思います(あくまでも私の考えです笑)。
    みみさん(山梨・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
  • パンだけですけど… (危険だけど)パンは牛乳で流し込め! ししゃものたまごさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年2月29日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
11件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
いまどきの小中学生クイズ:第9回
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation