トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学校の勉強 中学校の勉強についていけるように…

私は来月で新中学生です。
友達作ったり部活の楽しみなのですが、
ひとつ気がかりなのが、勉強です。
兄は、小学校卒業まではとても頭がよかったのですが、
中学生になった途端、脱落しました。
私は兄の様になりたくなくて、勉強だけは頑張りたいです。
どんな勉強をすればいいですか?
また、普段からどんな対策、家庭学習などは如何したらいいのでしょうか
私は部活を「美術部」「吹奏楽部」の二つ掛け持ちで頑張りたいです。
掛け持ちをしても、クラスが離れても、
親友と疎遠にならない方法をお教えいただえませんか?
長文失礼いたしました。
サキすけさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年3月8日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 論点いろいろ・後編:勉強は理数の先取りを B勉強は、僕は数学と理科の「先取り学習」をオススメしています。万一授業で「◯◯です。◯◯です。ハイ皆さん分かりましたね、じゃあ次に行きます!」と置いてけぼりになったら、追いつくのが大変です。

    ●数学は、中3までの内容はもう「順番に読めば、半分以上は何となくわかる」という状況のはずです。今のうちに中1〜中3の参考書をまとめて買って、分かるところだけでいいので頭に入れてしまいましょう。練習問題は少しだけやればOK。(どうせ夏休みの宿題でみっちり出ます。)

    ●理科の化学分野は、本来は3年で習う「元素の周期表」と「イオン」を最初に理解しましょう。1族は+1、2族は+2、16族は-2か+6、という具合です。そうすると水酸化ナトリウムNaOHはNaとHがそれぞれ+1、Oが-2で合計ゼロ。水酸化カルシウムはCaが+2なのでOとHも2個ずつ必要になってCa(OH)2、と、スラスラ暗記できます。

    ●理科の気象分野と社会の地理、これは実は表裏一体です。まずはノート片面くらいのサイズの真っ白な世界地図に貿易風・偏西風・主要な気団・大きな山脈、を書き込んでおくといいです。

    以上、頑張ってください。
    浩太郎さん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 論点いろいろ・前編:吹奏楽は要注意/友達 一つのご相談の中で論点がいくつもあるので、順番に行きますね。

    @この選択肢の中では、吹奏楽部だけは要注意です。1日2〜3時間の練習がほぼ毎日、というところが珍しくありません。吹奏楽部に入る場合、「3年間ずっと勉強と吹奏楽が最優先、もしそれに支障があるなら他のものは全て諦める」という覚悟が必要です。運動部でもそういうところは多いです。

    A友達関係については、これから新しく出会う人のほうが将来的には親密になっていくはずです。なので、今の親友さんとは「お互い、嫌いにはならない」「何かあったときは連絡できる距離にいる」という状態を保っていれば、たとえ会う時間が短くなっても全く問題ありません。

    ちなみに僕自身は中学受験組ですが、それから5年経った今では、特に何か理由がない限り、小学校からずっと一緒だからという理由だけでその人と積極的に一緒になろうとは思いません。むしろ、出身は別々でも同じ部活の人とか、同じアニメのファンとかで普段は集まっています。

    (ただこれはもしかしたら、「受験組⇔公立校」「男子⇔女子」という元々の性格の違いで差が出るかもしれません。)

    毎日の勉強については後編で。
    浩太郎さん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 難しいですな まず言っとくと部活の掛け持ちは基本的にだいたいの学校は禁止だよ。漫画とかでは掛け持ちしてるけど漫画だからね・・・。
    友達はまずたくさん作れば離れて行っちゃったとしても平気じゃない?そこまで中学校って重くないよ!
    あと、勉強は私は平日は2時間+宿題やってます。
    土日は合計(土日合わせて)9時間できればいいかな。
    宿題は帰ったらすぐ取り組んでいるけど極力学校で終わらせてから帰ってる。
    授業で分からなかったとこの整理と簡単な復習を毎日してればOK
    魔鬼さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 掛け持ちは… 卒業おめでとうございます!
    関係なくてすみません!
    吹部と、美術部の掛け持ちは絶対
    やめたほうがいいです!
    学校にもよりますが、吹部の人間関係は
    大変です。美術部と掛け持ちして、
    演奏の質が落ちたら、先輩の標的に
    されます。影で、「あのこ楽器なめてる」
    「あんな子辞めればいいのに」
    と、悪口言われます。音楽によっぽどの
    自身があるのなら別ですが、とうていは、
    無理です。
    部活体験では部員は絶対いい顔します。
    そして流れで入部した部員は
    先輩方のストレス発散道具になります。
    私はずっと吹部でしたが、そんな人を
    たくさん見てきました。
    だから、美術部なら美術部、吹部なら吹部
    、決めたほうがいいです。
    質問とは違うことを言ってしまって
    すみませんでした。
    さくらさん(千葉・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 回答 新中2になる天瑠(あめる)です。

    私の学校では「学年+1時間」が勉強時間として好ましい,と言われているよ。1年生だったら1+1=2時間,という感じ。
    テスト期間とか休日はその倍は勉強した方が良いかも。
    その日に授業でやった事を復習する,次の日の予習の繰り返しがオススメ。無難で良いんじゃないかな。
    中学生になったら自分に合うやり方で勉強してみて!

    中学の勉強(特に中1)は小学校の勉強が出来る前提で始めるから,不安な所は春休み中に復習しておく事をオススメするよ(特に算数)。

    2つの部活を両立するのは不可能かなぁ,と…
    私も美術部に所属しているけど+吹奏楽部は無理だなぁ…。
    美術部だけで精一杯。私の学校は部活を2つ掛け持ちするのは禁止されているはずだから無理だけど…

    特に強豪校だとハードな活動になると思うから,どちらの部活にも活動に遅れが出ちゃうと思う。最初はやって行けるかもしれないけど,ずっと続けていると体が持たなくなるかもしれないし,勉強の時間も無くなっちゃうと思う。
    水を差すようでごめんね。

    これは私個人の意見だから参考程度に。
    中学校生活楽しんでね!応援してるよ。
    天瑠さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月10日
  • 難しいんじゃ?? 中学3年生ですが家庭学習は、最低でも1時間はいるかと思います。私も1年の頃は30分くらいでしたが途中からついていけなくなりました…テスト週間に入るとその倍やらないと絶対良い点を取れないと思う。後、美術部と吹奏楽部の両立は極めて難しいと思う…だって学校によるけど強い部活だったら結構ハードよ?だから両立は、無理と思ってた方がいい。
    中学校は、終わるの早いから1年間なんてあっという間。だから勉強は、いっぱいしてください。


    あくまでも個人の意見です

    中学校生活充実するといいね!応援してますよっ!
    愛奈さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月9日
  • 教えます! 中学校で、学力面で置いていかれないために必要な事は3つです!

    @小学校の内容は完璧にしとくべし!
    仮に中学校の内容を問題なく理解できたとします。でも、いざ問題を解く、となれば鍵となるのは小学校の内容です(特に中1のうちは)。例えば、分数や小数の計算に抜け目があったら、「解き方はわかるのに、実際には解けない」となってしまうのです。

    A授業をしっかりと聞くべし!中学校は小学校より勉強が難しくなると言えど、授業をちゃんと聞いて、理解ができれば、普通についていけるものです(少なくとも私は大丈夫でした)。教科書に載っていない事でも授業中に説明したから、とテストに出題する先生もいます。学校の先生が作る定期テスト対策で最も重要なのが、学校の授業の内容をきちんと理解することです。

    B苦手から目を背けるな!苦手をちゃんと克服できるか、逃げてしまうかが、学力の差がつく分かれ目になります。1度でも苦手から逃げたら、その後の道が凸凹になります。苦手を見つけたらすぐ先生に納得がいくまで説明して貰いましょう!
    「忙しいから」と言われたら、同じ教科他の学年の先生に聞いても良いんです!

    メルピアさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月9日
  • 勉強についてだけでもいいですか 家庭勉強は一日1時間10〜20分ぐらいしてればいいと思います。
    内容は、その日に授業でしたことを復習すること+明日の予習(教科書見るぐらい)
    してれば脱落することはないと思いますよ。

    勉強のコツはしっかりノートに書くことです。手と頭で覚えてみてください。
    ただ、手は痛めないように気を付けてたほうがいいと思います。

    テスト前の勉強はしっかり頑張ってください!
    (上から目線気味ですが許してください)
    くすの木さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation