トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吃音(きつおん) 俺は、吃音というのに悩まされています。幼稚園より前から、吃音があります。吃音ってなんや?と、思う人も多いと思うので俺なりに説明します。
吃音って、普通にスラスラと声が出ないんです。例えば「りんご」っていう場合、最初の「り」が出なかったり、そもそも声を出そうと必死になって、喉に力が入って息も苦しくなるんです(俺の場合)。
親は、吃音のことをおれが小さい頃から誰よりも知ってるはずなんですけど、最近「腹から声を出せ、なに言ってるのか分からん」、「本当に声出ないの?」と、結構傷つく言葉を言われています。
なんか、自分でもどうしたらいいのか、分からないんです。努力でどうこうなる事でもないし...。
よく分からないんですけど、どうしたら今の状況が軽くなりますか???
こいぬさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年3月23日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示
  • このような人もいます 吃音症でラッパーになった人を知っていますか?
    その方は重度の吃音症に悩まされ、あなたの様に上手く言葉が出ませんでした。ですが高校で出会った「ラップ」。
    ラップとなると、その人はスラスラと言葉が音楽に合わせて出てきたんです。そこからその人は高校生ラッパーとしてラップの大会(?)に出ていましたよ。

    どんな人でも、輝けるところがあるんです。
    高校生ラッパーさんの様に、どこかでスラスラと自分の心の言葉を出せる場があるかもしれません。ネットでもいい、音楽でもいい、前向きになって頑張ってください。
    貴洋さん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 私もってるよ 私は、幼稚園の頃から持っているよ
    私なんか3つも持ってるんだよー
    1つ目あああって言うヤツ
    2つ目。。。あって言うヤツ
    3っ目あのねあのねってヤツ
    家の人に相談してみてね!
    ココロさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • クラスメイトにいました 私は吃音では無いけれどクラスメイトが吃音でした。
    その子は小1位の時そのせいか角の方で大人しくしていて、先生が国語の授業でその子に「ここ読んで」というと泣きながら読んでいました。しかし、暫くすると、その子は積極的に発表したり、詩の音読も長い物にチャレンジしていました。そしてクラスの投票で決まる音読が上手かった人に贈られる賞も取っていました。
    つまり、吃音でも積極的にチャレンジすれば皆んなが凄いと思ってそんな酷い事言われないのではないでしょうか?
    長文と吃音でも無い人が上から目線に語ってしまいすいませんでした。
    スヌーピー さん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 私もそうです。 まさか仲間がいたとは思ってもいませんでした。私の場合は昔よりちょっと良くなりました。伸ばしたり、んがつく言葉はスラスラ言えるようになりました。ほうれん草とか、ノートとかは普通になんとか言えます。私は焦らずゆっくりしゃべることに気をつけたり、しゃべる時に「えーっと」を言葉の最初につけたりするとちょっと良くなりました。
    「んーと」とかも使ってました。
    これで、ぜひやってみてください。
    新中1生さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • こんにちは こんにちは。埼玉県のゆうなです。
    私は話すのが大大大好きです。好んで放送委員に入り、声が響くので劇の主役もやった事があります。で、将来の夢はアナウンサー。
    あなたは吃音なんですね。喋りたいのに声が出ないことがどれだけ辛いか…腹から声出しても言えないもんは言えないんだと思ってると思います。仲良くなりたい人がいたら、その人に先に吃音ってことを伝えてみましょう。声出したくても出せない時があるってことを素直に行ってみたら如何でしょうか?
    悠菜さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 落ち着いて深呼吸 おはよう!こんにちは!こんばんは!

    私も吃音持ちなんだ。

    私はこいぬさんと少し違うタイプで、初めの音が自分の意思かんけいなく繰り返されるの。『おおおおおおはよう』みたいな感じ。

    私は主に焦ってるとき、人前などでよく出たから、緊張が原因かなと思って文を始めるときに必ず深呼吸をするようにしたの!

    するとまぁまぁ改善したんですよ!

    だから、落ち着いて深呼吸してみるのはどうでしょうか?

    吃音軽くなりますようにm(__)m
    もっちもちパンダさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 参考に 私は最近、吃音の男子(高校生だったと…)が登場する話の本を読んで知りました。その本ではアニメ好きの放送部員がアニメの台本を主人公に読ませて徐々に声を出していることでいつの間にか出せるようになるという話で、作者も吃音で長年悩んでいたそうです(あとがきに書いていました)。兄弟や親にも嫌がられているというような描写もありました、語彙力が無いので図書館で借りて頂くと良いです。題名は「僕はうまくしゃべれない」です。他人事みたいですいませんが頑張ってください。 ドクターXさん(滋賀・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 頑張って! 私が、吃音なわけではないし、吃音のことを知ってるわけではないけど、力になりたいと思ったので書きます!
    上手く喋れないけど、喋ること以外に得意なことを見つけたり、すれば親も、見直してくれるかも知れないので頑張って!
    参考にならなかったらすみません!
    応援してます!
    ふわりさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 吃音か、、、 こんにちは!華菜です!☆
    《※注意※わかる!みたいなことを吃音でもない私が勝手に言って、同情してます。それでも大丈夫なら、読んでください。》
    年下失礼します。
    私は吃音なわけではありませんが、吃音のことなら少し知っています。つらいですよね。私が吃音を知っている理由は、「僕は上手にしゃべれない」という本を読んだことがあるからです。この本の主人公も吃音で、部活勧誘チラシをきっかけに放送部に入ります。
    そして、同じ放送部に入ったアニメが好きな元吃音の女子に出会います。その女子は大好きなアニメのセリフを読んでいるうちに吃音が治ったと言っていました。(前に読んだので、少しちがうかもしれません)本の中の話しなので本当に治るかはわかりませんが、、、
    とにかく、吃音になったのはこいぬさんのせいではありません。それは断言できる、と思います。ごめんなさい。こんなことしか言えなくて。つらいでしょうが、頑張ってください。
    このコメを見て、気分を悪くされたら、ごめんなさい。

    華菜さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
  • 答えます 私には吃音の友達がいました。
    ここから自分語りします。すみません汗
    その子は吃音でも頑張って、色々立候補して生徒の前で発表したり、治すところに行っていたりしました。でも親や、クラスメイトからの数々の心無い言葉によって心を閉ざしてしまいました。あまり喋らなくなり、性格もとてもキツくなってしまって、私は離れました。
    私は鈍感?で、吃音とか手術跡とか全然気づかないんですが、その時も離れてからその子は吃音だった事を知りました。その子の相談にのればよかったなと後悔しています。
    話は戻りますが、私はこいぬさんにこのようになってほしくありません!吃音は治りづらいそうですね…。偉そうに言える立場ではないけど、自分をさらけ出せる人を見つけてください!
    なかなか難しいですがきっといます。このサイトにも。少なくとも私は味方ですよ!
    クローバーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月23日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation