トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
途中式って書いてますか? 私は学校、塾の授業の時は書いてます(先生と一緒に問題を進める時)
でも、塾の宿題は書いてません
ここからがほんだいで
中学のワークや宿題は途中式が必要なのは知っているのですが
授業で進めた教科書の問題は、途中式が必要ですか?
教えてください!
ミナさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2020年3月25日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 私は書いているよ! 途中式は絶対書いた方がいいですよ!(少し情熱的になってしまいました)
    私は今、塾で『正負の数』をやっています。
    もし間違えた時は途中式を書いているので直しやすいです。
    名無しのゴンベイさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月27日
  • 私は… 私は分数がとにかく下手くそなので、分数が絡む式は書きます。それから、うちの先生は途中式を書かせる感じの先生なので宿題や普段の授業ノートは書いています(よく書いていないことに気づいて、慌てて書き加えています)。

    定期テストの直前になると、一応今まで配られたプリントの問題・教科書の章末問題を解きます。しかし、ここであまり時間を割く程余裕が無いので、途中式は飛ばし気味です。元々計算は結構出来る方で、数学自体得意なので…。
    かれんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月27日
  • 書いてる 書いてます りんごさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月27日
  • しつれいします 途中式は書いてます。どこをもどのように間違えたかわかるので 桃太郎さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • おれのばあい! なんで11歳で積分とか知ってるんだ?w俺わからんのに。
    一応偏差値は高いんだけどな、、、
    ってことは置いといて、、

    俺も小学生の時は全部暗算でした。暗算でも間違えることなかったし、先生にも「こうすけは暗算でも間違えないからいいんじゃない?」て言われて、、。
    だけど、中学生になると、途中式を書かないと答えを求めることができないのがあります。その時は必要かな。
    ミナさんも暗算で答えを求められる問題で間違えないなら書かなくていいと思います。

    勉強がんばーれよ!
    こうすけさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • 書いた方がいい! 書いた方がいいです!間違えた問題がどこで間違えたかわかるのと復習の時わかりやすいからです。 欅ラブさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • 答えやぞ いきなりのはダメだと思います 中学行ったあと例えばこういう問題が出ます
    2x+3=3xという問題が出ますこの時にいきなり答えは,,,3!!という風には出せません なので今のうちに癖をつけとけっていう感じですかね?
    あと積分と化したときにどうしても途中式がないと答えを求められないときがあります なので途中式を書く癖を今のうちにつけさせようとしてるんだと思います
    まるまるさんかくさん(富山・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • 条件つきで書く必要はないと思います。 回答失礼します。


    私は中学二年ですが、教科書の問題ではほぼ途中式は書きません。

    しかし、書いたほうがいい場合がいくつかあるので紹介します。

    1つ目に、当然ですが間違えないのに必要な量の途中式は絶対書くべきです。

    2つ目、後で時間がたってからノートを見返したときに理解できる程度の途中式も書くべきだと思います。ですから、暗算できてしまうような簡単な問題なら書かなくてもいいとは思います。

    3つ目、先生が重要だと言った問題・自分で大事だと判断した問題は書いたほうがいいです。面倒だったら、先生がテストに出すと言った問題だけでも途中式をしっかり残すことは意義あることだと思います。

    4つ目、ノートを提出しなければならない場合は、書いたほうがいいかもしれません。中学ではノートを回収されることはほぼないと思いますが、もし回収があることがわかっている状況なら、途中式まで書いたほうが先生の印象もいいと思います。


    中学に入っても頑張ってくださいね。
    三木さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • 必要 途中式は大事だし、書いた方が自分のためにもなるよ! みーさん(滋賀・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
  • 僕は途中式は書いてません。 逆に途中式なしで暗算で解いても
    ケアレスミスをしてる可能性がより高くなるので
    見直し防止に計算は途中式書いてます。
    だから教科書でもお構いなしに書いてます。

    趣旨が違ってたら申し訳ないです。
    ラーメン丸さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation