トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
質問です(長文です) 私は4月から中3になります。そこで質問なんですけど中2の教科書は取っといた方がいいんですかね?中1の教科書はいちよう捨てないで取っといたんですけどもう全然使わないということで捨てちゃいました。でもよくよく考えたら私受験生になるから取っといたほうが良かった?と思い始めました。だから中2の教科書はどうしようということでもう春休みで片付けようかなとも思っててだからみなさんどうするか教えて下さい。長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます。お返事待ってます。 嵐さん(岡山・14さい)からの相談
とうこう日:2020年3月28日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 絶対とっておくべき!! 捨てちゃダメですよ!!
    受験勉強に使うかもしれませんよ!

    私の学年のトップ軍は受験前に去年までの内容もさらい直していましたよ。私は暗記系が強みなのであまり戻りませんでしたが、トップ軍の他のメンバーはみんな戻って復習していました!
    特に塾に行っていない子は、自分で昔の教科書を読み直していました。

    あと、学校や先生によっては、受験前に授業の中で昨年までの内容の復習をする先生もいます。
    私の中3時の社会教師は授業中に3年間全ての内容を取り上げ直していました。その時に、昔の教科書が持ち物になり、嵐さんのように捨ててしまった人達が困っていました。

    中1の分はもうどうしよもありませんが、まだ捨ててない教科書は捨てないでおくべきです!!!
    教科書だけでなく、ワークやノート、プリント類も同様です!
    メルピアさん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月29日
  • そうですね… 捨ててしまったものは仕方ないですが、私は置いておく派です。学習塾に行ったり通信教育を受けていたりするわけでもないので、自力で勉強しなくては。ただ、その辺の書店で参考書を購入するなり、学校でこれから配られる教材を利用するなり、最悪ネットで授業動画を見たり調べたり、それで何とかなると思います。 かれんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月29日
  • 年下ですみません… 私受験はまだですが一応教科書は取っておいてます!受験では1年生から3年生の問題が出ますから、教科書などがあれば役に立ちますからね…でもまぁかさばるから教科書なんかより携帯の方がいいと思いますけど… ひらめさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation