トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
読解力をつけたい! みなさんこんにちは!

私は、国語読解が苦手です。
文章を理解するにも、とても難しく感じてしまいます。
塾では、先に文章全部を読んでから問題文を読むように言われています。
この方法が、やはり一番良いのでしょうか?

また、読解のコツがあれば教えて下さい!

たくさんの回答よろしくお願いします。
新中2さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年3月29日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 偏見かもしれないけど 私は問題文を先に読んでから本文に目を通すタイプです。最初に本文を全部読んでしまうと、
    問題を解く時間が足りなくなったり、本来読まなくてもよかったところで時間を食うことがあります。
    文を読む時間を短縮すれば後から文をはじめから読みなおせるので、まずは「聞かれていることは何か」
    という部分に着目してみるといいかもしれません。
    このコメントが役立てば幸いです。
    細雪さん(石川・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月4日
  • 難しいよね! 文章を全部読んでからだとスタート遅れちゃわない?わたしが問題解いてカリカリ書いてる時、隣の子がまだ読んででびっくりしたことある!wわたしは、問題をまず読みます!それから、文章を読みます!問題はだいたい文章の最初〜最後に向かって出題されるからです!そして、文章を読みながら、あっ!さっきの問題の答えあった!ってなったら答えを書いて、また続きから読む…ってやってます!問題をなんとなく覚えて、スルーせずに読み進められるならオススメの方法です!あとは、問題→文章、問題→文章…と交互に読んでいくのもありますが、もっと後ろの方に答えがあった時探すのに手間です。わたしは1コ目の方がいいと思います!
    普段から本を読むようにすると、難しい表現、よく使われるお洒落な表現なども慣れていきます!わたしは本の効果が絶大でした!周りの子とも明らか差がありますもんw
    ふぁいとぉー!んじゃっ!ちゃんえむでした!
    ちゃんえむさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月2日
  • いい本が…(>▽<)ノ 「読解カがグングンのびる!齋藤考のゼッタイこれだけ!名作教室」っていう本があるので、それを読むといいと思います!
    1〜6年生の、上・下があるので、ぜひ読んでみてください。 参加になると嬉しいです!(*^▽^)ノ
    ゆで卵〜!さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月31日
  • 同じところを探す! 完全な自慢ですが、読解の成績は小1からずっと5な、新六年です。
    私のやっている方法です。以下、テスト中の私でお送りします笑
    「まず、問題文を読もう。@の時のおじいさんは何をしていたか、Bのねずみたちの気持ち、おじいさんはおにぎりを追いかけてどうしたか、最後のおじいさんの気持ちを選ぶ、だな。」
    「そうしたら、次は最初の問題はおじいさんがなにをしているかだから、したとかしているとかかいてあるところの前を読めばいいな。次の問題はねずみたちの気持ちだから、ネズミがこう言ったとか思ったと書いてある分の後か、前に書いてあるはずだ。」............
    分かったでしょうか。。。。。つまり、何をした?⇒−−をした
    というふうに、したやおもったが同じところを探せばいいのです。あとは、人物や生き物の気持ちを理解するために、本をたくさん読みましょう!
    年下から長文失礼しましたー!
    新六年さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月31日
  • 参考までに! いずです!

    私の塾では文章を全部先に読むより問題を読んでその問題に関連する文章を読んで解け!と言われていますが私は全部1回読んでから解いています笑
    ただ人によって違うと思うのでもし問題を解く時に一度読むことに意味があるのかな?と感じるのであれば問題に関連する文を読んで解く方法を試してほしいです!でも結局全部読まないと話の内容って掴めないので…笑
    読解のコツはあまりないんですけど日頃から本を読むのが大切かなと思います!私は小学生低学年から本を結構読んでたんですけどそのおかげかテストで文章読解の大問は毎回ミスが少なくて済んでいます笑
    読む本は変に太宰治!とか難しいのを読んでも理解できないと意味ないかなと思うので私は恋愛小説を読んでます((
    いず*。さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月30日
  • 読解力は大切! 確かに、その方法が一番いいと思います。
    でも、それでは読解力が身に付く訳ではないですよね?
    てっとり早く身に付けるには、やっぱり読書がいいと思います。
    特に、大人向けの重〜い文章の推理小説とかw
    tomoさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月30日
  • ペンいっぱい必要 私は中学受験をしたので国語のことはすこし分かり合えはず?
    私はいっぱいペンを持っているので大切なところを線で引いています!
    参考になってくれると嬉しいです!
    りちゃこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年3月30日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation