トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験についてです 私は、今年偏差値60以上の所の中学受験をするつもりですが、まだ40くらいしかありません。たまに気合いを入れて、たくさん勉強することもありますが、毎日は続きません。あと、残り8ヵ月くらいしかありません。どうすればいいですか(@休日の勉強時間A勉強の方法Bいい問題集C中学受験のメリット、デメリットなど)教えて下さい。質問ばかりで悪いですが、回答よろしくお願いします。 みーちゃんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2020年4月18日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • えっ、まって? 40から60にあげるって辛いのでは…
    わたしは偏差値72のところに受かりました。もとは65ぐらいで、(6年生始めの頃)毎日質のある14時間は絶対勉強して毎日死にものぐるいで頑張りました。地獄の毎日… それでも10も上がっていません。 ちょっと厳しいことを書いてしまいましたが、この話も参考にして頑張ってください!
    かもっちさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月6日
  • うーん 私はノー塾で偏差値56に受かったよ!
    @10時間、今のあなたはこれぐらいはして!!!!
    A集中!
    B速ワザ算数
    C自分で見つけてください。←意味深でごめん!本心です。
    ままこことりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月21日
  • 過去問をとにかく解く!. 私は偏差値60までいきませんが、55に受かりました!
    1日の勉強時間は7時間ほどで、受験1か月前からは12時間程度していました!
    過去問を10年分解いて自分が苦手な分野は徹底的に勉強しました!学校から配られているワークの応用をたくさん解きました!

    勉強も大切ですが、面接なども大切ですよ!!
    まおさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月21日
  • 大丈夫! (経験者) 約3ヶ月前に受験生活が終わった者です!無事、第一志望に合格しました!(偏差値65くらい)←関係ない!

    タイトルに大丈夫!って書いたんですけど、それはみーちゃんさんの我慢力と努力次第です。私も去年の今は偏差値45とかしょっちゅうとっていました笑

    @7~8時間くらい でも大事なのは何時間勉強したかじゃなくてどれくらい勉強したかです! そのことを忘れないように!
    A人それぞれ違うので自分なりの方法を見つけてみてください でも時間がないのであまりこだわりすぎずに!
    B特進クラスの理科(だっけー? ごめんなさい合ってるか分かりません)
    Cメリット:高校受験しなくて済む 人生の可能性を広げることができる
    デメリット:精神的に高校受験より辛い(多分) 通学時間が長い(場合により)

    中学受験は大変ですが結果はどうであれやり抜いたら達成感は何にも変えられません。 是非、最後まで気を抜かずにやりきってみてください!! 祈合格!!
    新中学1年生さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月20日
  • 経験者です @そのときによる。勉強は時間じゃなくて質と量だと思うよ。長時間やれば良いってものじゃない気がする……。
    苦手なものと得意なものにかける時間のバランスには気を付けた方がいいかも。
    A人によるかな。
    暗記が苦手だったら語呂合わせや単語帳を活用してみるとか、計算が苦手だったら制限時間を付けて毎日5問くらい解いてみるとか。出来る限り工夫してみよう。
    B分からないです。塾の教材で勉強していたので……
    C
    メリット→高校受験がない場合が多いので、6年間のびのびと大学受験の対策が出来る。私立や一部の公立中高一貫校では、レベルの高い教師を雇っているため授業の質が良い。大学付属の場合は推薦で大学に入れることが多い。
    デメリット→小学校の友達とは確実に疎遠になる。私立や国立の場合学費が高い。「逆転合格」をした場合は授業についていけなくなるケースもある。

    今から8ヶ月で偏差値を20上げるのはかなり大変だと思います。
    でも、合格の可能性は0ではないのですから諦めないで下さい。
    偏差値はあくまで目安。数値に囚われず、合格のことだけを考えて残りの時間を大切にして下さい。
    合格祈ってます。
    すいさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • あなた次第 こんにちは、私も中学受験をしました。
    最低偏差値は29です、まぁ平均30前半と言ったところですかね笑 元々は集団塾でしたが、先生から馬鹿にされたり友達がずっとできなかったのもあり小三から通っていた塾を9月にやめ、個別塾への転入をしました。先生二人体制でした。最後の1月は学校を休み毎日塾にいって朝の九時から夜の九時まで勉強の日々でした。最後の模試で、第一志望の学校の合格可能性率20%から80%まであげ、偏差値も30近くあげました。小4からの基礎知識がほとんどなかった私がたったの4ヶ月でここまで上がりました。もとの頭の良さもあるのでどのくらい上がるかは人によって違います。でも、やらなきゃわかりません!今からでも遅くはないと思います!今の塾があってないと思うならやめるべきです。参考書は日能研、四谷大塚、啓明舎ひとつに限らず沢山の参考書を使い、暗記は三周しました。赤本もできるだけ沢山やりました。けどひとつ言いたいことは元々30くらいしかない子が60の学校に行ったら追い付くのが大変です、実際私は追い付けなくなっているのが事実です。もし、入れたとしても周りの倍はしないとついていけないです。長文失礼
    やっピさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 頑張ってください! 質問に答えます。
    @休校(休塾?)のときは5か6時間くらい。
    A算数はまず基礎のところを完璧にすることが大事だと思います。60以上だと難しい問題が出ると思うので基礎を完璧にしてから難しい問題に着手すると良いと思います。やはり基礎を完璧にしないと難しい問題をやってもできません。
    国語は苦手なのでちょっと良いやりかたはわかりません。
    理科、社会はとにかく暇なときに教科書見て覚えます。歴史とかは難しいので本(まんがの方が覚えられます)を見ると良いです。
    B算数だけですが熊野孝哉(くまのたかや)という人の本が良いです。基礎から難しいのまであります。
    Cメリットは高校受験しなくてすむとか。ほかには中学で受けられる学校も高校では受けられない学校が多い。
    デメリットは受験生の負担が大きい。
    偏差値を20以上上げることは大変だと思うのでがんばってください。
    ぶんさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 自分の経験も踏まえてお答えします 出来るだけですが役にたれればうれしいです。

    入試4ヶ月前に塾が潰れました。
    他の塾に入塾し必死に勉強しました。なんと第一志望にみごと合格しました。偏差値30の私が偏差値45の学校に入学しました。
    では質問にお答えします!
    @休日中は大体五時間は勉強しました!
    A私は国語が得意科目だったので、国語は自学習にして、算数は塾の授業と自習室で伸ばしました〜まず、得意科目を優先するだけではなく、この科目苦手だなぁ、、でも塾の授業で頑張ろう!!みたいなかんじです。
    B出る順めっちゃオススメです!
    C良いこと
    勉強の大切さを教えてくれる!
    自分に自信が持てる!
    悪いこと
    友達と遊べる時間がなくなる、、
    友達と過ごす時間が少なくなる、、

    絶対にゲームとかYouTube見ない!逆効果だよ!ストレスが溜まってあまり、勉強に集中することが難しくなる可能性があるよ(T.T)だから少しでもいいから自由タイムを作るといいかも!

    みーちゃんさんへメッセージ(*^^*)
    受験って色々大変だけど、努力あるのみ!
    みーちゃんさんは自分のことを大切にしてね。体調管理を大事に、入試に挑んで!
    目指せ!合格!頑張れ!!
    Ayakaさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 私もだよ(;A;) 私も受験まで後、9ヶ月で偏差値30上げなければなりません。
    @休日(休校中)は、大体5時間です。A私は5年の復習をしたりして、苦手分野を無くすことです。B良い問題集は、Z会のやつです。(詳しく分からないのですみません)C姉が中学受験に受かりましたが中高一貫なので高校受験もしなくて良いからかな?一緒に頑張りましょうね!
    フェスさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
  • 質問には答えません! えっ?なぜかと言うとほぼ答えられないからです!(なんだよそれ)
    でも一つだけ言っておきます。みーちゃんさんの受ける学校の偏差値を65だとします。そしたら偏差値40から65まであげるとなれば、ずっと前から塾に行ってるか、今から死ぬ気で勉強するかのどちらかしかないと思います。1日で塾+予習+復習(だいたい4〜5時間)でも1〜2年ぐらいかかると思います。私もそうでした。計算したところ、塾へ行ってないなら1日10〜20時間、塾へ行ってるなら1日5〜10時間ほど勉強しないといけないと思います(私の塾とか、私の経験などを基準に計算していたりするから間違ってるかも…)。あくまで目安だけど、それぐらい頑張んないといけないと思います。
    まあ、私も頑張りますので一緒に頑張りましょう!
    けっしーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation