トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
展開が苦手 私は今中学三年生で塾で因数分解をしています。
でも因数分解が苦手すぎて一つもわからないんです。塾の先生はできなかったら又ですか?
とか言ってくるし正直塾に行くのがつらいです。でもいかなかったらさらにわからなくなるし言ったら先生に呆れられるし負のループみたいになっています。
とにかく問題を解いていけば身に着くといわれたのですがその方法もダメでした。
因数分解で分かりやすくなるコツとかありますか?
JKさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2020年4月24日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • どの公式を使うか見極められるか ごめんね。ちゃんと入力したんだけど2乗が上手く変換できず²に変換されるみたい²=2乗のことだから。
    ノートに²を2乗に変えて書き写すと読めると思う。

    しょごさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月26日
  • 因数分解の例 因数分解の例です。二乗は*で表しています。「」は公式の番号です。「1」x *+5xー14→かけてー14になるa、 b、にあたる数はー1,14, 1,ー14, ー7,2, 7,ー2,で、a+b(5)になる数は7,ー2,なので、公式に入れて(x+7)(xー2)です「2」や「3」x *ー6x+9→3の二乗が9でー2axに3を入れてもー6xになるので公式に入れて(xー3)*です。「4」4y*ー25→2乗ー2乗なので公式に入れて(2y+5)(2yー5)です。2x *+14x+24→まず共通因数があるのでくくり出す。2( y*+7y+12)、「1」の公式に入れて、2(y+5)(yー2)です。2つの( )は逆でも大丈夫です。(xー2)は、(x+ ー2)と言えるので公式に入れられます。4つの公式「1」 x *(a+b)x+ab→(x+a)(x+b)「2」x *+2ax+a *→(x+a)*」「3」x *ー2ax+a *→(xーa)*「4」x *ーa *→(x+a)(xーa)応用になると式が複雑になりますが授業が始まり慣れればできるようになるので大丈夫です。応援しています。頑張ってね。 つくえさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月26日
  • どの公式を使うか見極められるか 展開の公式 @(a+b)²=a²+2ab+b²
    A(a-b)²=a²-2ab+b²
    B(a+b)(a-b)=a²-b²
    C(x+a)(x+b)=X²+(a+b)X+ab
    (x+3)²=のようにかっこの2乗でかっこの中がプラスになっていれば@の公式を使います。答えx²+6x+9
    (x-5)²=のようにかっこの2乗でかっこの中がマイナスになっていればAの公式を使います。答えx²-10X+25
    (x+7)(x-7)=のように前が同じアルファベットで後ろの数字が同じ数でかっこの中がプラスとマイナスになっていればBの公式を使います。答えx²-49
    (x+5)(x-2)=のように前のアルファベットは同じで後ろの数字が違う場合はCの公式を使います。答えx²+3x-10

    因数分解も説明すると500字超えてしまうので省略します。すみません。
    因数分解は展開が分からないと解けないので先に展開をマスターする必要があります。
    しょごさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月26日
  • 因数分解やり方 まず因数分解は多項式(+ーを含む式)を単行式(×だけの式)の形に直すこと、展開は単行式を多項式の形に直すことです。まず因数分解又は展開の公式を覚えてください。その上で1共通因数(それぞれの項に共通してかけられている数や文字)をくくり出す(ない場合は2へ)2公式に当てはめる、の順に確認してください。慣れるまでは丁寧に一つずつ書いていけば大丈夫です。慣れればできます。一番最後の数字が2乗なら2か3の公式 二乗ー二乗なら4つ目の公式それ以外なら1番の公式※この投稿では二乗は*で表すとします。(x *+(a+b)x+ab で、abになり得る数をある限り見つけa+bの部分にも当てはまっていればそれがa、b、の数になります。もう一つの投稿で例を説明します。 つくえさん(愛知・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月26日
  • 数学は慣れが大切です こんにちは。因数分解、なかなか難しいよね。
    私も長ったらしい問題は苦手です。
    ここで1つ、JKさんは因数分解の基本的な公式は覚えていますか?
    教科書に載っているとは思いますが、因数分解は原則、それらを組み合わせて問題が作られています。
    従って、その公式達を借りながら解いていくと恐らく上手にできると思います。
    長い数式を因数分解するのには慣れが必要です。隠れている数字を見つけ出す事からスタートさせなければならないからです。
    しかし、JKさんはもっと根本的な事から解決した方が良いと思います。先程のアドバイスを試してみてください。
    それから、高校生になると1年生で因数分解をやり直します。その時には(当たり前ですが)今よりもっと難易度が上がります。ですので、今この時に克服しておいて損をする事は決してないでしょう。
    ルナさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 簡単だよ! 因数分解、わかれば全然なんてことないですよ!
    例えば
    X^2(二乗)×10X×25の場合
    X二乗は置いといて、10と25についての関係は分かりますか?
    25はある数字の掛け算の答えです。(この時の答えは5×5)
    10は25の答え(つまり5×5)を足し算にしたもの(5+5になります)ですね。
    ここが分かってれば解けるはずです。

    因数分解の展開は
    例えば
    (2X×3)(5X×4)の場合
    まず2X×5Xを解く
    答えは10X^2
    次に2X×4
    その次に3×5X
    3×4
    という感じでといて同類項同士を足してあげれば解けるはずです!(流石に同類項は分かりますよね?)
    展開ってこんなやつだった気がしますけど違ったらごめんなさい。
    ゆきさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
  • 計算は 因数分解や展開は基本のタイプなら公式を暗記すればできると思います
    ケミーさん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年4月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation