トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小1、小6、中3優先登校。どう思う? 皆さんは、小1と小6、中3が優先登校
する事をどう思いますか?
私は、大反対です
そもそもコロナに感染したらどうするんでしょう?
今まで、遊びに行きたいのを必死に我慢
していたのにその努力が水の泡です
また、これでは平等性に欠けています
私は、新中1ですが小学校と比べて
教科が増えました。勉強も難しくなっています。困っているのは、皆同じです。
もし、分散登校をするなら全学年平等にするべきです

皆さんの考えを教えて下さい
ご回答よろしくお願いいたします
ひなさん(徳島・12さい)からの相談
とうこう日:2020年5月3日みんなの答え:145件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  [ つぎへ ]
145件中 131 〜 140件を表示
  • 中3です 自分は今年受験生ということで自分的にはありだとおもいます。
    他学年がいない方が集中出来るので…
    でも新一年生からするとそうなんですよね。9教科になったり範囲も広くなるので不安だったりはあるのもわかるし不平等だと思うのも当たり前。
    だけど1,2年生は学校が始まってからでも分からないところはいくらでも先生に聞くことが出来る。それに比べて自分ら3年は限られた期間にすべての範囲をできる限りわかっておかなければ志望校に受かることが出来ない。
    だから個人的な意見だけど自分は優先して登校させてくれるのは嬉しいです。長文失礼しました
    k-nさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 共感 私も、そう思います。
    コ口ナに、なっちゃったら学校も何も無いですよね。
    今は、戦争が、起きてるんだと思って欲しいです。
    小6より
    リリもちくらげさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 辛口ですが 私は新小6、優先されている学年だからかも知れませんが、書かせて頂きました。

    そもそも、平等にしろだとか言っていますが、そんなこといっている場合ではないから、このような事になっているんです。
    これこそですが、努力が水の泡になるのは
    皆同じ。だからこそ、最も努力が必要な
    優先学年を、先に登校させるべきでは、と
    私は思いますけど....

    そもそも皆登校なんて、無理です。クラスを分散させなくてはならないところなのに
    教室が足りなくなります。また、沢山集まってしまうと、密集になります。

    小学校に慣れさせるために、受験を不公平なく出来るように、優先学年には少し位、
    時間を与えてもいいと思いませんか?
    くるみさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 私も反対! 私は今6年生です
    どの学年も大変なのは同じなのに、なんで1,6年中3優先かよくわかりませんわwww
    どの学年も同じなのに………だから反対。これって差別みたいなもんじゃん!だからひなさんの言うとうりだと思う!
    6年生のみいっちさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 私も大反対! 私も、3つの学年だけが登校するのは不公平だと思います。
    私は中2ですが、早く学校に行きたいです。
    学校に行きたいのはみんな同じだと思います。
    おかしいですよね?
    不公平すぎます。
    大体、国会こそ三密じゃないですか?
    教室は換気できますよね。

    私の意見としては、9月再開に賛成しています。
    とにかく、早くコロナ終息してほしいです。
    自粛しましょーねー
    メントスLOVEさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • いいと思う >そもそもコロナに感染したらどうするんでしょう?

    >もし、分散登校をするなら全学年平等にすべきです

    ちょっと矛盾してる…

    優先登校でコロナを懸念するなら分散登校も無理だよ
    みゆさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 反対。 私は中3の受験生です。
    大反対です。
    コロナにかかるに決まってます。
    私達受験生は、すごく努力して今から勉強しているのにコロナになってしまったら何もかもが水の泡です。
    私は大阪に住んでいるのですが、大阪は小1、小6、中3だけではなく全学年分散登校です。ぜっっったいリスク高いし一人はコロナでるかもです。全学年休校にするべきだと思います、。
    だいちゃさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 私もです 私は4月で小5になりました。
    ひなさんと同じで平等じゃないし
    何のための休校だって思います。
    あと新しく入る人達は勉強が変わったり
    しますけどそれは新しく
    入るからってだけで
    どの年でも勉強は変わることに
    違いはありません。
    だから私は反対です。
    マリーゴールドさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • ひなちゃんへ!!! はじめまして。星佳です。(同い年なのでタメです!)

    私も同感。私達が小6の時は、全然優先にしてくれなかったし、他の学年と平等だった。なのに、今回はというと小1、小6、中3優先なのはあり得ない。。。
    そしてなぜそのなかに「中1」が入らない??疑問でならないです。
    私も、まだ1週間程しか学校に行けていないし、学校にもなれていないのに、、とその点は不満です。

    小6と中3は、確実に優先していいと思っている。特に中3は入試に向けて大切な一年間がないのは、勉強面でも精神面でも辛いと思うから。。。

    最近挙げられている9月入学はなくていいと思っています。余計学生の不安も調子も狂うから。

    明治時代は9月始業だとか、アメリカ等は9月始業だとかいっている行政がいるが、今の日本とはなにも関係無い事例であって、余計なことを引っ張り出している時間があったら他の対策を考えてほしいと思う。

    以上です
    星佳さん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
  • 絶対反対! 私も反対です。私の学校は中高一貫校で、中学受験がありました。でも、高校受験はありません。中3の優先登校の理由は「高校受験があるから」です。私の学校では、高校受験はありません。つまり、行く意味がありません。でも、行かないと他の学校の子と差がついてしまい、高校で一緒になった時に困ります。さらに、もし登校できたとしても修学旅行その他行事は全部中止になる可能性が大です。だって、まだコロナは収束していないしする見込みもないからです。その行事のための準備時間は、何をすればいいのでしょうか。することがなくなります。まだコロナが収束していないのに学校を再開すると、危険です。学校で感染が広がれば、それこそ大変です。学年ごとに格差も生じます。私の学校の学年は八十人で、2クラスになっています。3密を防ぐために教室を分散させると、先生の数が明らかに足りなくなります。教員はそんなにいません。あと個人的に学校に行くときは早起きしなければいけないのですが、私はそれが苦手なので、休校のままがいいです。最後は自分の感情ですが、私は優先登校には反対です。長文すいません。 ゆいぴさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月3日
[ まえへ ]  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  [ つぎへ ]
145件中 131 〜 140件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
カレンダーを作ろうプロジェクト2025
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

  • 調査アンケート:ペット

    アンケート実施期間:〜10月14日まで

カテゴリごとの新着相談
推しコーデ大投票:結果発表
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation