トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小1、小6、中3優先登校。どう思う? 皆さんは、小1と小6、中3が優先登校
する事をどう思いますか?
私は、大反対です
そもそもコロナに感染したらどうするんでしょう?
今まで、遊びに行きたいのを必死に我慢
していたのにその努力が水の泡です
また、これでは平等性に欠けています
私は、新中1ですが小学校と比べて
教科が増えました。勉強も難しくなっています。困っているのは、皆同じです。
もし、分散登校をするなら全学年平等にするべきです

皆さんの考えを教えて下さい
ご回答よろしくお願いいたします
ひなさん(徳島・12さい)からの相談
とうこう日:2020年5月3日みんなの答え:145件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
145件中 41 〜 50件を表示
  • 大賛成!! 私は大賛成!!
    できれば全学年でもいいとおもいましたが‥‥‥。
    でも1年生はまだ学校に馴染みがでてないのでいいと思ったし、
    6年生は受験をする人がいて、勉強量が多いので賛成で、
    中3は皆受験なのでね。
    マシュマロさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月6日
  • わたしは、賛成だよ 私は、今中3です。
    賛成です。
    平等にっていう意見もありますが、中3は受験を控えていて、大変な時期です。
    コロナのせいで、志望校に落ちるなんていやです。
    感染拡大対策をすればいいと思います。
    学力の低下が心配です。
    塾にも通わせてもらえないので、頼れるのは学校だけです・・・。
    えりさん(香川・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 賛成。 賛成。中三は受験のある人が多いので、再開するのも分かります。小六は、最終学年、しっかりとした復習やこれから先必要なものを学びます。小一は、右も左も分からず混乱だらけ。中一ギャップよりよっぽどあります。
    ですが、なんで高三がないのか不思議です。受験や就活があるのに。
    中一は確かにギャップがあります。ですが↑に比べ苦労はないです。まだ恵まれてます。小六、中三はこのまま終わりの方に再開すると勉強に追われ最後の思い出も途中の思い出もないかも知れません。優先されるのは当たり前です。
    あくまで僕の意見です。
    四季×リン推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 大反対 私はタイトル通り大反対です。
    私は小学5年なので
    他の学年が行くのは
    ずるいと思います。
    (自分の意見です。)
    後私たちの命を
    1番に考えてほしいです。
    全学年同じにして欲しいです。
    utukusiiameさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 賛成派です! 私はそれに賛成です!
    1年生も初めての学校だし、6年生は中学受験の子や小学校の中で一番やることとが多い学年だし、中学3年生は高校受験を控えています。
    これ以上休むと、これまでの授業を進めないといけないので授業スピードが速くなっていきます。
    それだと理解できないことがあるかもしれないので受験の人とかは優先されてもいいと思います!
    (まあ私が学校行かなくてもいいので)
    後は、コロナが感染しないように学年が離れたところだけなんじゃないかな?と思ってます。
    仮面さん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • いいんじゃないでしょう 梓です!
    この前臨時登校日で時差登校で中2(私たち)が1番最初でした
    いいと思います。私たちは中1と教室が隣同士なので体育館登校になりましたゲル
    梓さん(熊本・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 続きです。 そして、学校にまだ1日しか行けてないとか基本的な中学のルールなど、中1ならある程度すぐ理解できるはずなので、
    しばらく休校でも良いかなって思います。


    少しキツめに書きましたが、
    私が思ってる意見です。

    EXITらぶ。ジッターさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • ん… こんにちは、EXITらぶ。ジッターです。

    優先に登校するのは現在の中3だけでも良くないでしょうか?というか、中3優先登校は当たり前じゃないですか?
    受験を控えていますし、高校は人生の大きな選択の1つです。この現在中3の世代だけ
    他の学年の方と差が開きすぎると社会に出てから結構キツいと思うし。
    小6の方は受験する方、しない方、分かれると思います。私は勉強で得意な教科と苦手な教科の差が大きいので、難しく感じる教科があります。だから行くべきではないかなーと思います。中3もそうですが小6って最後なので友達と会う回数も少なくなりますしね…。
    小1の方は学校に慣れるために、1週間とか、期間を設けて学校に行くのもありかなー?と思いました。せっかく初めての学校を楽しみにしてたのにすぐ行けなくなったのは小1の方、悲しいはずですし。
    中1に対して色々言ってる方いますが、(私は中1です)小学校の復習のようなもの?そう感じる方もいますよね。けど、難しく感じる方もいます。人によって学力の差ってやっぱりありますから。

    EXITらぶ。ジッターさん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • よくわからないけど、 私は小6でーす。自分的には、賛成でもあるし、反対でもあります。どういうことかというと、(賛成の意見)私の学校は、中学校で3つに分かれるんですけど、仲のいい友達や、好きな人と、たくさん思い出をつくりたい、そして、中学校に入っても小6の勉強ができないということなる、ということを考えると賛成なのですが、(反対の意見)逆に、その学校で、感染者が増えてしまうと、助けることができた命が、助けられないこともあるかもしれないし、早くこのコロナをなくすこと、そして、学校に行けれない学年があり、とても平等ではないことを考えると、反対です。 yuinaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
  • 特殊 自分の考えは特殊です。
    なぜなら勉強は結局次の学年に必要なスキルになってくるので全学年を分散登校させたほうがいいと思います。
    中3は受験あるから行って当然という人がいましたが次の中3はどうするんですか?今年の中3が普通に受験受けることができても次の学年が中2の勉強を十分に受けることができていないためここでもう大きな差が生まれてくるのでは?と思うのです。
    そもそも中3の受験では中学やったすべての勉強の中から選ばれるので結局コロナが終息しても次の学年の勉強の事の問題が生まれてきてしまいます。
    そんな問題が生まれるので本当なら今の中3だけ優先登校させて他は分散させるのが一番だと僕は思います。
    アンテ民★Rさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月5日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  [ つぎへ ]
145件中 41 〜 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
カレンダーを作ろうプロジェクト2025
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ゲーム

    アンケート実施期間:〜8月23日まで

  • 調査アンケート:ペット

    アンケート実施期間:〜10月14日まで

カテゴリごとの新着相談
推しコーデ大投票:結果発表
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation