トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
子供を叩いてしつける親について 怒る時、子供の頭を叩く親をどう思いますか?命に関わる事をした時などではなく、日常的にです。
私が小6の時1年生との交流があったのですが、その子を撫でようと手を上げると、サッ!と頭を手で覆われてしまいました。その子は「叩かれるかと思った」と笑いながら話してくれましたが、なんかすごい切なくなりました。何も悪い事してないのに、条件反射で頭を覆っちゃうのは。頭は叩かれる所だと思っているからです。私は頭は親が子供を殴る所じゃなく撫でる所だと考えてます。実際私も叩かれて育ったので、友達から頭撫でられた時もビクッてなりました。
親は、「言うこと聞かせるため」と言いますが、頭叩かれても「痛い」という記憶しか残らないし、口できちんと「これはダメ」と説明した方が良いはずです。親だって自分より目上の人とか怖い人を叩いたりしませんよね?明らかに子供が自分より弱いと分かっているからできる行為です。長文になりましたが、皆さんどう考えますか。
馬の骨さん(大阪・14さい)からの相談
とうこう日:2020年5月12日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示
  • 叩くのダメダメ 私のお爺ちゃんも、私がふざけた事を言った時に(例えばお腹破裂した)とか、そしたらお爺ちゃんが笑いながら頭叩くんです。私もお母さんに撫でてもらうときにビクってします笑笑。。
    なので私は叩かれたら大声で痛ーー!!!っていって家族に見てもらい、大丈夫?といってもらいますね
    みんちゃさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 嫌だ お父さんや、お母さんが、子供の頃も、叩かれて育った人が多かったかもしれません。でも今はたくさんのエビデンスもあり、「怒鳴る」「叩く」子育ては子どもの成長によい影響を与えない(子ども時代の辛い体験により傷つく脳。厚生労働省「愛の鞭ゼロ作戦」)ことがわかってきています。
    「子ども自身は否定せず、この手が悪いと手だけ叩く」「お尻を叩く」という方法ならいいだろう……と思いきや、3歳半までにお尻などを叩かれた子が5歳半のときに問題行動を起こす(「落ち着いて話を聞けない」「約束を守れない」など)リスクが高いという研究結果が報告されています。
    子どもは、怒鳴らず叩かなくても育てられますし、そのほうが自己肯定感も育まれます。
    その良い例が、1979年に世界で最初に子どもへの体罰・暴力を法律で禁止したスウェーデンです。私は以前に現地で取材し、政府関係者や専門家からもお話を聞かせていただきましたが、何よりも親たちが、子どもの目線に合わせて寄り添い語り掛ける姿がとても印象的でした。ただ怒らないというわけではなく、悪いこと、やってはいけないことは親
    あかさたなさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 虐待ですよね…… 私も小さい時に、怒られたら「叩くよ」と脅されるのが必須条件みたいな感じでした。叩かれたこともあったし、叩かれはしないけど、車庫に閉じ込められたこともありました。ちなみにその時の家は北海道で季節は冬でした。もちろん、ジャンパーは着てません。
    子供は弱くて脆いからこそ、守らなきゃいけないものだと私は考えています。暴力を振るなんてもっての外です。
    私は怒られた時に、「悪いことをしたから怒られた」っていうより「泣いたから怒られた」っていう意識の方が強かったですね。「泣き止まなかったら叩くよ」って脅されてましたし。だから、結局暴力なんて無意味なただの八つ当たりにしか子供は感じないわけですよ。
    つまり、暴力を振るう親なんて、無意味な事をしつけだと勘違いしてる人なんですよ。
    アニメ好きさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 犯罪だよ... 改正児童虐待防止法でしつけでの体罰は立派な犯罪です。した親は犯罪者のレッテルを張られます。 システムエンジニア志望の中学生さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 暴力は躾とは言わないですよね 子供というものは意外と言うことを聞きません。
    子供は泣き叫んでうるさくてなおかつ泣き止まなくて、言うことを聞かないもんなんです。そこで一発殴ったら「ああ、これはダメなんだ」と痛みで子供はすぐに理解します。
    それを私は躾だとは思いません。痛みに物を言わせているだけです。

    私が親に殴られたことがあるのは、塾に行きたくなくて家から飛び出たときと、物に当たって怒ったときです。そのことに対して私は不満を憶えてないです。なぜなら、私が悪かったから。そこで止めてくれなかったら私は逃げ癖がついて、物に当たるクズになっていました。


    やっぱり「暴力」と「躾」は紙一重なんですよね。自分がどう捉えるか、なんだと思います。
    難しい議題です。まあ殴って「ああ、自分はここが悪かったんだな」と理解できるのはそこそこ大きくなってからなので、幼いうちから殴ってもその子が「何故殴られたのか」を理解はできないでしょうね……。

    てぃなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 俺も 俺も叩かれて、とりあえず虐待というしつけをされた身なのでよく分かります。

    俺は人に撫でられるなんて想像もつかないです。でも、頭に手を乗せるようなことをされたら俺もきっと避けると思います。怖いです、本当に。

    親についてですが、親は、やりたくてやっているわけでは無いと思います。仕事やDVなどでとてもストレスが溜まっているのでしょう。それを無意識のうちに子供に当たってストレス発散しようとしているのです。(でも、それは親なりのストレス発散法なんだ、と思って俺は虐待は報告していません。)

    結局のところ、一種のストレスの発散法なんだと俺は思います。発散方法が暴力に繋がってしまうのはよくあります。良い発散方法を見つけられていないんでしょうね、親は。

    そういう人は一定数必ずいます。反抗できない子供を一方的に痛めつけて快感を得る。それは彼らにとって一種のストレス発散法なのでは
    Aiさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
  • 共感! わたしも叩かれて育ってきたのでわかります、、
    叩くことで言うこと聞かせるなんて間違ってますよね!
    わたしが言うことを聞かないから悪かったのかもしれませんが
    叩かれるときは凄く怖かった。
    大人だからって子供に何でもしていいんでしょうか、、

    もちゃこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年5月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 〜 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation