YouTube について
こんにちは
少し気になって
Youtuber(ユーチューバー)ってどうやってお金を稼いでるんですか? 桜さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2020年7月16日みんなの答え:27件
少し気になって
Youtuber(ユーチューバー)ってどうやってお金を稼いでるんですか? 桜さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2020年7月16日みんなの答え:27件
27件中 21 ~ 27件を表示
-
YouTubeで収益を上げる方法 YouTubeで収益を上げる方法
YouTubeパートナープログラムに加入し広告収入を得る。
商品やグッズを販売する。
クリエイティブなプロジェクトへのクラウドファンドを募る。
「ファンによるファンド」を通して視聴者からの支援を得る。
メディア向けコンテンツをライセンス化する。
1回再生で約0.1円+広告だそうです 24さん(愛媛・13さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
広告が関係してます。 チャンネル登録者数が1000人以上行くと、YouTube側から自分の投稿した動画に広告がつけられます。 スポンサーは広告を動画に入れてほしいので、広告を動画に入れるかわりに収入がもらえるらしいです。 人気YouTuberの東海オンエアやはじめしゃちょーは、年収1億越えなので、再生回数も多いしスポンサーも沢山いるということではないですか? ユラさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
広告 広告です。
再生数によって広告がつけられて、それがYouTuberの収入に直接なってます。
ただ、そうなるまでかなり難しいらしいですよ。 累乗さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
広告だね。うん 私の見ているYoutuberさんは
...広告だと言っておりました
多分他にも収入源はあるんだろうけど... わらわらさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
広告がつくといいらしい! こんにちは、あやです!
YouTuberさんは、動画に広告がつくとお金が入ります。
広告を出す人はYouTubeにのっけてもらう代わりにYouTuberさんにお金をあげています。
テレビのCMも同じ仕組みです!
この前、私の好きなYouTuberさんが広告をつけてもらえなくて、お金が入ってこなくなったそうです。ちょっと過激な動画だったからだそうですww
つまり、いい動画には広告が入り、悪い動画には広告がつかないのでお金が入らないということだと思います!
お役に立てれば嬉しいです! 小悪魔あやさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
聞いた話によると… 定かではありませんが、再生回数によるそうです。
約20万回見られても、入るお金は0円だそうです。
相当な再生回数行かないと、無理かもしれません。
良く分からないですが、参考までに…
では! マメトラさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日 -
多分です 動画に広告がついてるじゃないですか?
広告がついたらお金がもらえるとか
聞いた事あるんですけど…。
違ったらすみません。
広告関連でお金が入ってくるんだと思います。 ブルーさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2020年7月16日
27件中 21 ~ 27件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。