トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テストで高得点取るには?(成績良い人大歓迎) 中1女子の#グミ愛してる会です!早速本題に入ります。最近やった中間テストの成績が発表されたのですが,あまり自分では納得できる結果ではありませんでした。というか,最悪でした。それから気合いが結構入ったのですが,学習の仕方が分からず戸惑っています。どういう方法で勉強すれば良いでしょうか。毎日勉強はしていますが,どうもやり方が甘いし,適当になってしまいます。またすぐに期末テストがあるのですが,今のやり方で行くと中間テストと同じことになる思います。勉強の仕方さえ改善すればいけると思います。成績が良い人,アドバイスお願いします。 #グミ愛してる会さん(栃木・13さい)からの相談
とうこう日:2020年7月22日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 1 〜 10件を表示
  • (^^)/ 成績

    1学期の内申点:5教科はオール5

    1学期の期末テスト:合計452点(5教科)

    勉強する場所

    リビング→親がいる方が「やらないと」という気持ちになる

    勉強法

    ・赤シートは使わない→書かなきゃ覚えない

    ・問題をたくさん解く

    ・学校の課題を早めに終わらせ、自分の勉強をする

    ・寝る前に教科書を読む(テストの1週間前ぐらいから)

    ・授業中に内容を理解する



    risaさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • 私は… 私は、372人中1位です!

    予習と復習をしっかりやるといいですよ!
    (^^♪さん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • 小6が答えます 初めまして、謎の少女です!!

    皆すごいですね。
    私何かいつも99点…汗
    100点取れない奴です(笑)
    私も夏休み終わったらテストありますよ!!
    算数・社会・理解
    があります!!

    お互い頑張りましょ!!
    謎の少女さん(徳島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月13日
  • 復習からやろう! 自分は、テストの範囲内の勉強をするより、まずは、復習からすれば良いと思います。特に、漢字と算数の復習をした方がいいです。なぜかというと、漢字は、漢字のまとめテストが出た時、ずいぶん前に習った漢字が出る場合があって、その漢字を間違えると、点数が下がるので、漢字の復習は特にした方が良いです。算数は、社会や理科の問題で計算が必要になる場合があるので、算数の復習は特に復習した方がいいと思います。さらに、算数のテストの文章題で途中の式が必要になる場合があるので、そこの点でも算数の復習は特にやってもらいたいです。なので、漢字と算数の復習をすれば、テストでも、最低でも10点は上がると思います。これからは、漢字と算数の復習をして、テストでも、良い点を目指して頑張ってほしいです。 センバーさん(群馬・9さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月26日
  • 追記です。 (たいしたことじゃないので時間があれば読んでください)
    勉強においても、仕事においても、仕方は大切です。仕方を学んだら実践しましょう。実践しないと結果に結びつきません。(うっ、自分の心にナイフ刺してるみたい)
    そして、ちゃんと睡眠はとりましょう。寝ないと学習したことが定着しません。(テスト受けた次の日に忘れたら結構悲しいぞ)
    ワークは早めに終わらせないと死にます(個人的に)提出物出すために徹夜とかしないでいいようにね(笑)
    期末テスト頑張ってください!
    卵かけご飯さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
  • 自分も模索中ですが... 定期テストの場合だったら...
    【国語】
    漢字 普段から暗記をする
    文法 学校のワークや問題集繰り返しとく
    作文 文を書いてみる(書くうちにコツがわかる)
    文章読解 問題をといてみて間違えた問題は何故間違えたのかを考える

    【数学】
    学校のワークや問題集、小テストの間違えた問題を重点的に繰り返しとく
    (余裕があれば本屋さんで応用問題がいっぱいのってる参考書を買いといてみる)

    【英語】
    単語 普段から暗記をする
    文法 テスト前にワークの問題をといてみる
    文章読解 国語と同じように...
    リスニング 頑張れ(すみません)

    【理科】
    普段から授業を楽しめるなら楽しむ→実験をあまく見たらダメ
    問題集を繰り返す

    【社会】
    テスト前に教科書にザッと目を通す→範囲の問題をとく
    資料集を余裕があれば読んでみる
    テスト当日、友達と朝、一問一答をする
    5W1Hを大切に。

    暗記もの(漢字、英単語、社会、理科の一部等)は夜学習して朝復習すると覚えられます。
    復習のタイミングは学習してから1日後、1週間後、1か月後という感じのサイクルをつくるといいですね。読解問題以外は繰り返し学習しましょう。


    卵かけご飯さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
  • えっと、、 クラス内(多分)2位、、学年10位以内くらいの一生1位が取れない奴からのアドバイスなので鵜呑みにしないようにしてくださいね笑

    国語は授業中にここは覚えとけって言われたものを覚えます。あと漢字をちょっぴりします。文法はめちゃくちゃします。解きまくります。私は小さい頃から本を読んでいてノー勉でも文章読解はほぼミスなしなので文章読解に時間は割きません。そのかわり落としがちな漢字や文法をよくします!
    数学はとりあえず解きまくります。テスト前はワーク2周は確実にしてその上で塾のワークのとき直しとか。ほんとにワークとき直しを1周プラスでするだけでテストの時めっちゃ解けます。まじやってください。
    理科、社会はほんとに暗記。笑 覚えるしかないので必死に覚えてください。私は塾で暗記プリントが配られるのでそれで覚えてます
    英語は単語を覚えながら同時並行で文法理解をします。熟語は覚えるべきまじで覚えてください。

    あと先輩から過去問が貰えるのなら貰うべき。過去問の有無で結構変わります
    それとテスト勉強のモチベ維持の為に私は1回のテストの勉強でノート1冊使い切るのを目標にしてます!
    あまかわちゃ。さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
  • 良いのでは。 中学2年生です
    成績は350人中1位!ww
    良いでしょ多分!
    国語94点、その他は100点でした〜。
    塾には通っておらず、自分で勉強しています。

    勉強方法としては、
    ・図書館の自習室など、静かなところで勉強する
    ・前回、一番悪かった教科の勉強時間を多くする
    ・休憩をとる(運動とかも◎!)

    かなぁ。
    テスト、頑張ってね!
    私も月曜日テストだけど!!ww
    お互い、頑張りましょう!
    千鶴さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
  • 自慢じゃないよ わたしは、小6で区立の小学校に通っています。
    自慢じゃないですが、いつもまぁ上の方の成績です。
    いつも、65(だったかな)人中1位か2位ぐらいな感じかなぁ。
    まぁ、いつも簡単なテストだからね。私はアンダードックさんと一緒で、勉強はとくにやってないっす。
    自主学習とかはしてるけど… (ってしてんじゃん)
    区学習効果測定だっけ、なんだっけ(記憶力やばっ)は、
    国語…100点 算数…98点(くそっ) 社会…100点 理科…94点ぐらいでしたよ。去年のですけど。
    今年から、英語が科目になりましたね。私は、英検2級とっているんでそこが点数の稼ぎ場所かなって思います。
    じゃ、ばいばーい
    リンコさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
  • 小6です! 小学校6年生ですが答えますね!
    テストでいい点数を取っている人はノートが綺麗な場合が多いです。
    大事なところには赤線を引いたり、予習復習をしっかりやるなど
    、結構小学校や本などで紹介されている方法を実践している人が多いですよ。
    最近のテストでは、赤いシートで隠して丸暗記するという方式はとっていないところが多いようです。
    それは、知識を丸暗記するよりも、いかに自分の考えをかけるかということを重視するためだそうですよ。
    では、それぞれの科目でやったほうがいいと思う勉強法を伝授します。

    ー国語ー
    古典をたくさんよむといいですよ!
    古典は高校生になっても大学生になってもでてくるので、古典をたくさん読むに越したことはありません。
    ー算数ー
    問題集やドリルを解きなおす。
    この時に、わからなかったら答えを見ていいんですよ!
    答えだけ見て、そこから途中式を考える、という学習方法を使うと成績が一気に上がるらしいです。
    ー理科ー
    ノートをただひたすらに見て思い出す。
    ー社会ー
    単語帳などがおすすめです。あと、過去問などで自分の考えをまとめる力を身につけるとお得ですよ!

    I LOVE MJさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年7月24日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation