トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
スマホを持つ年齢について 小6女子です
今はスマホを持っていなくて、家族共用のノートパソコンやタブレットを使って、youtubeを見たりネットで調べ物をしたりしています。
我が家ではこの年になったらスマホを買ってあげるよなどの話があがっていないので同世代の子がどのくらいでスマホを持ち始めるのか気になります。
また、次の4月で中学生になるのですが、中学校に上がるとスマホを持っている子が多くなりそうで、ラインをやってなかったりしたら、ハブられたりするのかなと思っていてその辺の事情も気になります。
私が住んでいる町は都会とも田舎とも言えない地方都市で、小6で自分用のスマホやタブレットを持っている子は80人くらいの学年で6人くらいです。早い子だと中学生になったらもらえる感じで、遅い子だと高校生になったらもらえる感じです。
大体の子が電話とかラインとかの連絡をとるためにもらっている気がします。
私は中2くらいでもらえればいいかなと思っているのいるのですが、それを、親に伝えられず、親からもいつスマホを持たせてくれるのか話になっていません。今はネットを十分使えているのでスマホを持たせてくれる年齢について、知る必要はないのですが、中学生になるまでになんとなく知っておきたいです。わざとらしくない聞き方について、無理しなくていいので、どなたか教えて下さい。そして、同世代の子がどんな理由でいつスマホを持つのか知りたいです。


長文失礼しました。よろしくお願いします。
匿名希望さん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2020年8月5日みんなの答え:32件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 31 〜 32件を表示
  • 参考になれたらいいのですが… こんにちは、ころんあめといいますっ!
    私は、スマホを持ってなくて苦しんでます…w
    やっぱり、それくらいの年になると、みんな持ちはじめてるし、
    みんなスマホの話ばかりして、自分だけ置いてかれたり…。

    スマホを持っている人の割合によると、
    やっぱり、小6、中1からスマホを持っている人が多いです。

    参考になっていただけたら嬉しいです!
    ころんあめさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月6日
  • 無題 中一です!

    そっかァー。
    私の地域らへんは、だいたいの子が持ってるよー!

    でも、周りの子が持ってなかったら要らないんじゃないかな?
    親と連絡をとるのに必要なら買ってもらった方がいいよ!
    したのがわさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年8月6日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
32件中 31 〜 32件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation