トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
進路について 私は今中2です。でもまだ1回も進路の話が出てきません。
これって普通なんでしょうか?友達の家は何回か進路について話してるみたいです。
もし普通じゃないのなら、どうやって進路の話を切り出せばいいでしょうか?
質問です↓
@進路の話がまだ1回も家で出てこないのは普通ですか?また普通じゃないのなら話がしたいんですがどうやって切り出せばいいのでしょうか?

A友達Aは今まで1年の前期、後期、2年の前期と3回委員会をしているんですが私はまだ1回も委員会をしていません。2年後期から委員会をしようと思ってるんですが友達Aとどのくらい内申点は開いているのでしょうか?

B私は今将来やりたい事が何も思い浮かびません。なので明確な目標がありません。そんな中で、みなさんはどうやって高校を選びましたか?

C私は今塾に行っていないのですがやっぱり受験生になったときには塾に行った方がいいですか?いまのところ成績は大体60〜70点位です。

D偏差値ってなんですか?学校の先生が偏差値は当てにならないと言っていたのですが本当ですか?

E最近進路の事を考えてしまって、1人になるたびにどうしようもない不安に襲われます。本当にどうすることも出来ないのはわかっています。でもやっぱり不安なのですこしでも安心できるような言葉を下さい。

質問多くてごめんなさい!答えてくれると嬉しいです。
あやあさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2020年9月10日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 続きです。 6.誰だって同じです。仲間や家族がいます。信頼できる人に相談してみてください。
    これ学校の英語の先生が言ってたんですけど、3年後5年後10年後30歳の自分を予想してみてみてください!
    syu-さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
  • 中1でまだ詳しく分からないですが… 1.目指す学校のレベルによりますよ。だって小6の頃に私担任の先生は中3の年末に決めて本気で勉強して地元で真ん中あたりの学校受かったって言ってましたし。

    2.関係ないかも?成績のほうが関係するかもしれないです。
    塾の先生は内申点とは成績とか、ちゃんと学校行ってるかとか、忘れ物してないかとかなどの生活面を見ているそうです。

    3.部活が強いや勉強スタイル、学校まで交通の良さを目安に決めるといいですよ。勉強だけを見て決めるのはあまり良くないです。

    4.塾なしでこれだけ取れるのはすごいですね!
    私の部活の先輩は中3になってから塾に行き始めたって人が多いです。
    私は中学受験のために塾はいって落ちましたが、ライバルがいることで負けたくない気持ちが芽生えて勉強を頑張れました。
    また、自分はどのレベルにいるのかを知れるので入っていいかもしれないです。進路なついても相談に乗ってくれます。

    5.偏差値はテストを受けた人の中で自分はどのレベルにいるかです。100まであって数字が大きいほど結果がいいです。
    偏差値が50に近いと平均とほぼ同じで50以上なら平均以上、50以下なら平均以下となります。
    syu-さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月12日
  • 中3ですが。 うちの学校では一切誰も受験の話をしません。もちろんテスト前にはみんな今までよりずっと勉強するし、学校で塾の勉強したり、内申点気にする人も増えました。それに、進路学習もしてます。それでも学校では生徒同士で受験の話をしません。
    みんなの前で自分の受験の話をするのは恥だというような雰囲気があります。
    うちの学校はすこし特殊なのかもしれません。ただ、それくらい色々な学校がある、ということです。普通、なんてありません。
    だけど、私の感覚から言わせてもらうと
    「わざわざ友達同士で受験の話する必要ある?」と思ってしまいます。
    ぴーなっつさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月11日
  • 高校の回答 続き 続きです

    C これは、あなたの学力と、志望校のレベルの差によるでしょ。
    余裕だったら、入試のために行く必要はない。行くなら、高校の予習など、大学受験に向けるために行く。
    危ないなら、入試のための塾も選択肢に入れるべきだと思う。

    ただ、私は高校入試のために塾に行くのは あまりおすすめしない。
    だから「塾に行った方がいい」とは言わない。
    塾に行ったら絶対に成績が上がる訳じゃない。
    逆に、「塾通ってるんだから大丈夫」と思い込んで家での勉強を怠り、成績が下がるケースもある。
    塾に行くなら、その目的をしっかり考え、うまく利用する能力が大事だ。

    ちなみに私は塾に通わずに高校入試を受けた。
    私の高校はレベルが高いため、塾に通わずに入学した人の割合は とてつもなく低いのが現状。

    D 偏差値とは、そのテスト(模試)の問題の難易度、受験者の学力レベル、受験者の中での自分の位置などが示されている。
    2つのテストで同じ点数でも、問題の難易度が高い方が偏差値は高くなり、受験者の学力レベルが高ければ偏差値は低くなる。

    続きます
    メルピアさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 高1の回答 トップクラス高校に余裕で合格した高1の回答です
    厳しめかもしれません
    私の経験上の回答なので鵜呑みにはしないで下さい

    @ 「普通」の定義はない
    ただ、あたり前ではない。
    遅すぎる方だと思う。
    興味のある学校や、自分の学力で行けそうな学校を絞って、話す。

    A はっきり言って、委員会に入っているかどうかは内申点には無関係。
    内申点は、授業態度と提出物、テストの点で ほぼ決まる。
    だいたい、内申点に「生活」とかいう教科(分野)ないでしょ。
    委員会入ってるかどうか評価する項目が そもそもない。
    中学受験とは全然違う。
    ただし、推薦の場合は「この人はどんな人なのか?」という点で委員会経験の有無で結果が作用することがある。だから、推薦をとる可能性があるなら蔑ろにしてはいけない。

    B私は目標があったから これは憶測。
    「学力の高いところに行ったせいで できないこと」なんて、ないんじゃないか?
    でも、「行った高校の学力が低かったせいで できないこと」はある。
    だから、将来の夢が まだないなら、とにかく できるだけ上の高校に行っとく。

    続きます
    メルピアさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 普通だと思うよ 1.>普通かどうか
    普通です。
    >切りだし方法
    何?進路話したいなら普通に○○いきたい、とか言えばいいじゃん。
    2.>委員会の内申点
    やっぱ委員会とかしたほうが上がるのは事実です。
    3.>選び方
    制服、学力、雰囲気ですね。
    どんなに偏差値良くてそこに入れるとしても、制服がダサければ嫌です。
    4.>塾について
    今のペースで出来るなら行かなくていいけど、分からないならいくべき。だけど金かかるからまずは自主勉。
    5.>偏差値について
    ざっくり言えば、自分の学力を数字にしたもの。テストの点とは違う。
    当てにならないことはないよ。感じ方は人それぞれだけど。。
    6.>まだ中二でしょ?
    勉強は今からするべきだけど、進路とか考える暇あるなら勉強した方がいい。ただ貴方は友達が進路相談してるからって私もーっていって便乗してるだけでしょ?。
    それ、「時間の無駄」って言うんだ。
    まりおさん(沖縄・11さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 続きになります 偏差値はその学校の頭の良さによるので確かに偏差値ばかり気にするのは良く無いと思います

    私もずっと自分の将来が不安で仕方無かったけど絶対にやりたい事は見つかります!
    焦らずに自分のペースでゆっくり考えてみてください
    りおんさん(福岡・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 私もそんな感じでした 私が進路の話をしたのは3年生になってすぐです。私は事前に高校調べて晩御飯の時間にさりげなく「ここ気になるんだ」って高校のHPが開いてあるスマホの画面見せながら話しました
    気になるところを何ヶ所かピックアップしたが良いと思います
    面談の時期は学校や県によって違うかもしれませんけど…一回目が夏休み前で2回目が12月でした
    その時に進路の話をするはずです。
    夏休みになってから学校説明会とか体験入学に行きました
    2回目の面談で志望校を最終決定します
    中3になったら受験対策の勉強もあるだろうけど書店で色んな高校の過去の入試内容が載った本が売ってると思うのでそれを買ったが良いと思います
    りおんさん(福岡・16さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 続きです。(長くてすみません D偏差値…。
    偏差値は、テストを受けた人の中で何番か、というようなものです。
    なので一緒にテストを受けた人が頭良ければ、自分の偏差値はさがるし、
    逆に全体が点数低ければ、自分の偏差値は高くなるので…。
    あまり信頼しすぎるのもダメです。
    あくまで参考までに。

    E大丈夫です!!
    やはり将来が見えないのは辛いし、苦しいですよね…。
    でもあやあさんなら大丈夫です!!
    お互い頑張りましょう!
    あやあさんは一人じゃないです。

    (長文失礼しました)
    猫追礼音さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
  • 中三が答えます🐈 @進路の話…。
    僕も中一、中二の頃は全く進路について考えていませんでした。
    中二でしっかりと進路について考えていて偉いですね…!
    切り出し方…。中三になれば自然と話さなきゃならなくなるので焦る必要はありませんよ^^
    でも、しっかり話し合いたいのなら、例えば
    「○○ちゃんが××高校行きたいらしい」
    などの自然な感じで話してみましょう!!

    A内申点…。
    (僕も内申点についてはまだ勉強中です…)
    確かに、委員会や学級内の活動で内申点は上がりますが、
    そこまで格段に違うことはないと思うので心配しすぎることはないですよ。
    あと、僕はテスト返却後、先生の点数の付け間違いで点数が下がってしまうときに、黙って点数を稼ぐより、
    先生に報告して、内申点あげてもらいました^^
    参考にしてください〜

    B高校…。
    学力、交通の便、校舎、制服…などで選びますね。
    「友達が行くから」って人もいるらしいですが…。

    C塾…。
    塾は行かなくても大丈夫です。
    学校の勉強が理解でき、家で家庭学習ができるのなら。
    塾はやり方、解き方を教えてもらうところなので!(続きます
    猫追礼音さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
推しコーデ大投票!
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜9月9日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
サマーフェスタ2024
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation