トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしようもない おはよー!こんにちは!こんばんは!

私はHSPです。

本当に些細なことで傷ついて泣いてしまうし、人の気持ちがわかってしまいます。(特に、「あ、この人私のこと嫌いだ」とか。)

だから学校が疲れます。極力一人でいるようにしてますが、色んな音や人の気配がうるさくてうるさくてしんどいんです。

親にそれを言いました。でも親は「そんなんで学校休んでたらこれからどうするんだ、甘えるな」と怒られました。

保健室の先生に相談したら「なるべく気にしないで過ごしてね」と言われましたが、気にしなく出来ないから困っているのに、なんて思ってしまいます。

保健室に行くと先生から保護者に連絡が行く仕組みです。

もちろん私以上に苦しい人がいたり、病気でしんどい思いをしている人がいるのもわかってます。前まで私はまだマシなんだと言い聞かせてました。

しかし最近は私だって学校を休んでもいいんじゃないかと甘えた考えに至ってしまいます。

ここまで読んでくださりありがとうございます。辛口オッケーです。(その考えは甘えだ。等)明日学校に足を運べるように言葉をください。
もっちもちパンダ4さん(兵庫・15さい)からの相談
とうこう日:2020年9月15日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 比べない! 私は起立性調節障害という自律神経の病気で、一時期学校に行けず、投稿者さんと同じような思考になって、辛かったときがありました。だから、難しいのは分かっているけれど、私からのアドバイス。
    自分と他人の不幸、辛さは比べないで。人間だから、そりゃみんな悩み事くらいある。でも、みんな違う人間だから、受け止め方も、頑張れるか頑張れないかも変わる。
    頑張れないなら、学校だって休んでも平気。でも、学校を休んだら高校受験の内申とかで影響が出てしまうはずだから、そこはきちんと対策しないとね。通信制高校に行くとか。
    何が言いたいのかよく分からない文になってしまった気がしますが、他人と比べないでね、あなたなりに一歩一歩進んで行けばいいよ。って言うお話でした。上から目線でごめんなさいm(_ _)m
    あおいさん(栃木・14さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月17日
  • 休んでもいいんじゃないですか こんにちは。私の親友もHSPです。私は今年、中学生になりました。親友のAちゃんは小学生の頃パタリと学校に来なくなりました。「今までは、頑張ってきてたけどもう疲れた。もう嫌だ!」そう手紙を残して。その日から自分の部屋に引きこもっていたそうです。今は、中学校に入り、環境が変わりケアがしっかりしてきたので2日に一回のペースでこれています。辛かっら休んでいいんです。Aちゃんが、学校に来なくなった日の顔と今の顔、今の顔の方がスッキリしていて前向きな考えになりました。どうしたら学校に来れやすくなるか、どんなことに挑戦するか。今は、毎日楽しそうです。
    こんなこと言うのもなんですが、私も心の障害者なんです。相手が何を思っているかなどがわかってしまい、いじめにあったり、いろいろあって不登校にもなりました。ほとんど学校にもいかなかった。そんな時、「1分でも1秒でも、校門のところでも駐車場でも学校に来れたのはえらいぞ!」と言ってくれた担任の先生にとても感謝しています。休むこと、1人になること。周りからしたらずるいと思うかもしれないけれど、私にとっては、大事なことなんです。休むこと頑張りすぎない事大切です!
    なつこさん(栃木・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
  • 同じくHSPです
    HSPじゃない人に言っても
    傷つく答えが返ってくるだけだから
    タイトルに「HSPの人きて〜!」って書くといいかも


    私は中度のHSPで
    強度に比べたら大丈夫なはずだけど
    しんどくなるときが多いです

    図書室使うのはどうでしょうか
    仲のいい友達と2人でよくいっています(その子もHSP)
    本棚の奥にある椅子とか
    人の気配がだいぶないからおすすめです

    携帯やパソコンがOKならイヤホンで音楽を聴くとか。

    HSPは理解が進んでいないから大変ですよね…
    人って理解できないものに否定的なので
    カミングアウトする人には気を付けましょう
    しなきゃいけないときは理解されない前提でいったほうがいいです


    勉強さえしてれば休んでもいいと思います
    自分で通信教育探して親に勉強やる気あるアピールするのはどうでしょうか


    学校は同じようにHSPの子といると楽です
    探してみてください
    みゆさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
  • うちの妹も 中1です。
    実は私の妹もHSCです。子供だから,HSCで,HSPと変わりはありません。うちの妹は,今日地震が来そうとか,本当に些細な事を感じとります。そして,大きな音とかも疲れるみたいです(映画とか,
    特に雷)。妹は軽い方なので普通に学校に行ってますが,すごく神経を使っているみたいで,いつも帰宅後は疲れています。
    対処法はよくわかりません。ごめんなさい。でも,まず親にHSPをわかってもらうことが大切だと思います。HSPは,障害ではありません。あくまで,その人の特性なんです。だから,わかってもらうことが大事です。それと,自分で休めるところ,ストレス発散できる事を見つけると良いと思います。

    長文失礼しました。
    プリンさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
  • 甘え、というか・・・ 私はHSPではないからよく分からないから、失礼なこと言ったらごめんね。最初に言っときます。

    別に学校休んでもいいけど、HSPだから、といっても勉強はどうするのですか?

    就職できないかもしれないし。

    だれか明るい友達つくって一緒に騒いだりしてみたら?
    そしたら騒がしいのに慣れてきて気にならなくなるかもよ?
    (そういう問題ではないことは分かってるんだけど・・・)

    それか通信教育もいいんじゃない?
    grapeさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
  • うるでーす。 こんにちは!
    別に学校で休んだっていいじゃないですか?

    これは甘えではない!!!!

    だって、自分のメンタル壊されるのと一緒。甘えではなく、もともとあったもの。

    嫌なら保険の先生にもう気にしてしまうのですといえばどうでしょう?

    明日、あなたと一緒に登校できるといいです。

    あなたと同じ学校の中学2年生ですよ

    祈ってます。。
    漆さん(福島・12さい)からの答え
    とうこう日:2020年9月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation