トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
病気について言わないといけないけど… カテゴリー合ってるか分かりません

最近うつ病を知りました。
うつ病診断してみました
すると結果はうつ病への傾向が見られる
家族に言わないといけないのはわかってます
でも怖くて言えないんです
どうやったら言えますか?
病院に行った方がいいのですか?
睡蓮さん(滋賀・11さい)からの相談
とうこう日:2021年8月15日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 無理に言わなくてもいいのでは? あくまで自分個人の意見でしかないので流してくれても大丈夫なのですが、
    家族に言うのが怖ければ別に無理して言わなくてもいいのではないでしょうか。
    皆さんネットの診断は鵜呑みにしてはいけない。と書かれています。
    確かに自分もそうだと思います。
    自分はそれを知りながらいくつか、というかネットで出てきた簡易診断全てやってみました。
    しっかりした病院のサイトの、こういう症状が出る。
    というのもたくさん見ました。
    結果は全て可能性ありでした。
    今はうつ病というよりかは躁うつのII型といわれるものや微笑みうつといわれるものがしっくり来てます。
    まあ自分の話は置いておきましょう。
    怖くて言えない、でも言わなければ…という葛藤がもっとうつを重症化させてしまうこともありえます。
    怖いなら逃げたっていいんですよ、実際、自分は言ってません。
    どうしても言うというのであれば、「うつ病の傾向ありって出たから念のため病院行ってきてもいい?」とかですかね…
    うつ病は治療するのが早ければ早いほど治るのも早いです。
    調べられるのであればですが、他の精神疾患についても調べてみてください。
    柊さん(滋賀・13さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月17日
  • ネットの診断は… ネットでそのような診断を調べるってことは主様は今しんどかったりするんだと思います。
    でもネットの診断はほとんど当てになりません。
    ああいうのって結構誰にでも当てはまるように出来てるんです
    きちんと診断して欲しいと思ったのなら家族に私は今こういうことで悩んでて精神的にもしんどくて病院でみてもらいたいんだけど…みたいな感じで言うのもいいと思います
    かなさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月16日
  • あんま信じない方がいいですよ んちゃっす!えむろです!

    俺は躁うつというものを精神科で診断されています。友達も興味本意でネットのうつ診断をして重度と出てきて精神科に行ったらうつではない他の精神疾患だったそうです。「うつではないよ」と言えるわけではありませんが、うつじゃない可能性もうつの可能性もあります。他の精神疾患の可能性もあります。気になるようでしたら親に言ってみてください
    えむろ歌い手大好き@夏の始まりさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月16日
  • 私の場合、、、 同じような経験があります。
    私は総合失調症という精神病になりかけていた時期があります。
    ネットで調べても心当たりしかなくて、怖かったです。
    その総合失調症という病気は、気持ちや考えがまとまらなくなる病気で、幻覚、幻聴、被害妄想が止まらなくなります。

    私は、YouTubeでハッキングの対策ができる動画を見たのですが、そこから被害妄想が止まりませんでした。
    [盗撮されていないかな?]
    [会話盗まれていないかな?]
    と毎日不安でした。

    最近はだいぶよくなりましたが、完治していません。
    私は誰にも相談できなかったけれど、できるのが一番いいと思います

    親御さんにお話しし、病院でしっかり診断を受けるのがいいと思います
    お互い頑張りましょう!
    K-POP雑食ペンの[さくらんぼ]さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月16日
  • 私は… こんにちは!れいチャです

    私も、ネット診断?的なもので、起立性調節障害もっているということを知り、それを親に隠しています。

    私は、手紙で、伝えようかなと思っています。
    自分の口で伝えるのが怖いからです…
    れいチャさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月16日
  • まずはちゃんと調べよう 不安になってしまう気持ちはわかりますが、ネットの診断などはあくまでも、可能性があるということなので気になるようだったらゆっくり話す時間を作って(親と)「ネットでこういう結果が出たんだけど不安だから病院行ってもいい?」とか聞いて見てください。 ゆさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年8月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation