トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自傷行為がやめられない タイトルのまんまです。
自傷行為がやめられません。
苦しい時,消えたい時にやってます。そんなの常に思ってますけど。
前に家族に自傷行為がバレたことがあります。
心配も怒りもせず,バカにしてきました。
「リスカしたの?ww」とか
「なんか腕にリスカみたいな線ついたんだけどwww」(姉)「リスカしたんじゃね?ww」(母)とか言われました。
親からしたら10数年しか生きてない人に辛いとか言われても困惑する気持ちもわからなくもないです。
でも,私は慰めて欲しかったんです。そんな人間じゃないことを知っていたのに。
すみません,話が脱線しましたね。

どうしたら自傷行為をしなくて済むか教えて欲しいです。
ちなみに母と姉と祖母は↑のような感じなので相談は無理です。
父は前に身体を触られたことがあるので話したくありません。祖父は居ません。
友達も信頼できないです。
兎に角,自分で解決したいのです。小6なので逃げ出すのも無理です。
拙い文書ですが,ここまで読んでいただき嬉しいです。
あめちゃんさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2021年12月8日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • なかま 私もしてて親にバレました。
    学校やSNSに沢山の仲間たちがいるからいいと思うよ
    小6さん(山口・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年6月20日
  • 分かります 私もリスカをしています。私の場合は、本数を決めたり、傷が治るまでやらないとかきめます。でも、破っちゃったときとかは、罪悪感がすごくて、もっとやるので気をつけてください。 マールさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月7日
  • リスカは私もしちゃいます YouTubeで調べたら、赤ペンで腕に線を引くといいらしいですよ
    親バレしていないのでよかったのですが、私も結構リスカしちゃっていてやめられるまでに結構時間がかかったので無理矢理やめずにちょっとずつリスカを減らしていくと良いと思います。(私もこの方法でやめることが出来ました)
    らむねさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • 私は… ども。ぴんくです。(年下ですえらそうにすみません)
    私は、紙にリス力の絵かいてビリッビリにやぶいて捨ててます。
    でも無理にやめなくてもいいと思います。だって無理にやめようと思ったら、よけいに辛くなると思う…私の場合は…
    でも辛いのは1人じゃないです。私は、元気が出るのは、猫がすきやから猫の動画みる、猫力フェ行く!ですね。
    辛いことがない人なんていないです。楽しいすてきな時が来ます。絶対!それまで一緒に頑張りましょう。
    長文失礼します。
    TMなぴんくさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年1月5日
  • それなら・・・ 僕はリスカは悪いことだとは思いません。
    生きているだけで偉いですよ。よく頑張ってこられましたね。
    本当に頑張りました。
    このサイトに相談できたことも偉いです。

    それでもリスカをやめたいのなら、赤いペンで腕に線を描くのがおすすめです。
    リスカをしている人にとって、赤いものを見ると落ち着くということが多いですし、それならリスカと似ている行為なので、あまり無理をする必要はありません。
    あとは、ケチャップや赤い絵の具を混ぜた水などを凍らせて握る、冷たいシャワーを浴びるなどが良いとされています。

    もしそれでも辛いのなら、またこのサイトに相談してくださいね。

    君が幸せと思える日がくることを、心から願っているよ。

    参考になれば幸いです。
    ななと。さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月9日
  • 自傷してる者からです 日向です。
    人間関係や嫌がらせ、家庭の事などのストレスから、僕もリスカではありませんが自傷しています。
    【本題】
    それは辛かったですね。
    僕はバレないように手首を爪で引っ掻くか定規で線を引く感じに
    引っ掻いています。あとは個室トイレで思いっきり噛むか、泣く。とかですかね、、、
    別に自傷をやめる必要は無いと思います。
    まぁ、ネットで顔も本名も分からない奴に言われても、、
    って話ですよね。あ、でも最後に2人、ぼくの推し様を紹介させてください。
    ぴゃあたん(さくらちゃん)と、ゆきむら。さんです。
    お二人ともメンタルや自傷について語られてるので、もし良ければYouTubeとか見てみてください。僕はこのお二人に救われました。
    年下の語彙力無い奴が失礼しました。では。
    日向さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月9日
  • とても共感できます。 あめちゃんさん、とりあえず、辛かったですね。
    いや、今もきっと辛いですよね。

    あめちゃんさんは、きっとこう言う言葉をかけて欲しかったんですよね。

    私は今、中1なのですが、小4から小6にかけてリスカをしていました。
    今でもたまにしちゃいます。

    私の場合、母はいなくて父はうつ病で心配かけられず、姉は病弱なため誰にも言えませんでした。

    そんな時助けてくれたのが、学校の保健室の先生でした。

    それで、今は頻度も薄くなってきました。

    あめちゃんさんも保険の先生に相談してみたらどうでしょう。

    保健の先生じゃなくても、担任の先生でも誰でもいいです。
    自分の話に耳を傾けてくれる優しい大人、友達を探しましょう。

    、、、まぁ、それがなかなかできないんですけどね。

    趣味を作るのも、いいと思いますよ。
    葵さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月9日
  • いっしょかも リスカしてしまう事がよくあることは一緒で、私の場合イラストとかかいて紛らわしてます。
    年下からなんかすいません!
    はーまいおにーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月9日
  • そうだな・・・・ とりあえず頑張って生きてみましょう!!!死んだら全部終わってしまいます
    推しを作ったりするのはどうでしょうか?俺のおすすめは苺王子団体です。とても元気をもらいますよ!!別に逃げてもいいし、避けてもいいんですじゃないと人間生きていけません。でも絶対死んじゃいけません。生きていくしかないんです。だってそれ以外なにもないから。生きていれば絶対いいことがあります!!頑張ってください!
    TKGさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2021年12月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コンビニ

    アンケート実施期間:〜4月22日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation