トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ヘアアイロンorヒートブラシ ヘアアイロンを買うかヒートブラシを買うか迷ってます!
この前髪の毛を肩くらいまで切ったら朝髪の毛がはねてしまうのでそれを治すためです!
ちなみに私は直毛で朝は時間があまりないです
どっちがオススメですか??
みるみるさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2022年4月2日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 年下から失礼します! ヒートブラシです!ストレートアイロンは髪が痛んでちぎれたりアホ毛がすごくなります!そうするともっと手入れが大変になるからヒートブラシがいいと思います!おすすめはサロニアで安いし性能もいいからおすすめです。プラスして寝ぐせ直しスプレーやアホ毛マスカラがあるといいと思います スヌーピーさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • ヘアアイロン こんにちわ( `・∀・´)ノヨロシク

    ー本題ー

    私はヘアアイロンしか使ったことないので、よく分からないのですが

    ヘアアイロンのほうが良いと思いますよ。

    おすすめはSALONIAのカールとストレートができるアイロンです。

    参考になったら嬉しいです。

    ではっ☆
    。**りん*。*さん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • どっちも持ってます! んちゃおっ☆聖桜だよっ´ω`*

    えーっとヒートブラシは毛量が多いとめっちゃ直すのに時間かかります!そう私みたいに!!((聞いてない
    けど、火傷の心配がストレートアイロンよりないと思います(*´∀`*)

    ストレートアイロンはヒートブラシよりめっちゃ早く綺麗になります!
    時間が無い場合はこっちの方がいいと思います。ただ、火傷の心配が大きいです…

    ストレートアイロンなら、オススメはSALONIAというところのストレートアイロンがめっちゃオススメです!
    めっちゃ安い(3000円)くらいで凄く評判が良い奴ですー!

    ほな´ω`)ノばいびぃ♪
    聖桜#低浮上のツッコミ族番長さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • えー ヘアアイロンをおすすめしますっ うか#みゅう担*今日好きloverさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • ヘアアイロン派です! こんにちは!ハニードールモです( ´θ`)

    私はヘアアイロン派です!
    髪はいたみやすいど、さっとできて、
    楽です!
    ハニードールモさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • ヒートブラシ! わこぷりー! #こるです!!!

    私はヒートブラシのほうがお勧めです!!
    やけどしないし、すぐ終わります!
    ちゃんとやりたいときは、ヘアアイロンを
    つかってみてください!!

    以上、#こるでした!!! おつぷりー!
    #こる@水色やぎくん@同担断固拒否リアコさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
  • えっと、 まなです。
    ヘアアイロンがいいと思います。ちなみにリファのストレートアイロンおすすめです!
    まなさん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年4月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月12日まで

  • 調査アンケート:夏に向けてのボディケア

    アンケート実施期間:〜5月29日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation