トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親に自分の趣味を否定された、、 ハロハロこんにちはもちゅだよっ

私の趣味はメイクです。勉強は大嫌いです。

でも、私の親は「好きなことが何か一つあったらいいのにね。」

と言います。それから私は「趣味はメイク、ファッションだよ。」

と言います。それを親は趣味として受け入れてくれません。

それで昨日、私の親は「なんであんたは小学生のくせにメイクって言ってんの?

小学生は勉強が仕事なの!化粧なんてどうでもいい!化粧をするもの全部捨てるよ。」

と親に言われてしまいました。私はめっちゃ傷つきました。

しかも小学校は友達をつくる場所だと思います。

私の親みんなはどう思う?
もちゅさん(静岡・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月10日みんなの答え:40件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 1 〜 10件を表示
  • ~趣味~ こんにちは結愛です!

    酷いですね。。気持ち分かります!

    小学生がメイクをしても全然いいと私は思っています!好きになるってとっても良いことだと私は思います!

    学校は勉強をするところでもあるけど

    友達と仲を深めるところでもあると!

    自分の趣味に気づけるのもいいこと!

    結愛さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 自分を否定されたみたいで悲しいです…… こんにちは!歌音です*\\(^o^)/*
    ニクネ覚えてくれるとうれしいです!

    ○すたーと○
    自分の好きなことを否定されると、まるで自分を否定されてるみたいで悲しいですよね……

    自分は自分なのに……

    (ちなみに、歌音の友達にもメイクしている子がいます)

    今は令和ですよ!令和!!
    そんな考えは時代遅れだと思います!

    ○おわり○
    またキズなんで会いましょう!
    ばいばーい(*^ω^*)
    歌音さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 個人的に こんにちは!人の趣味を否定するのは良くないですがそれはあくまで母親の感想を言っただけなので仕方がないです。やはり人それぞれですからね。それでは!! you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • ひどい 人様の親に向かってこんなこといっちゃだめだけど、親ひどすぎる!
    私の親もすごいなんでもかんでも否定してくるからわかる…
    1回否定されると好きなことが出来ても親に言いずらくなっちゃうよね><
    わたしもメイクファッション大好きだよ!!
    めっちゃいい趣味だと思う!!私の周りにも小学生でメイクしてる子なんていっっぱい見てるから気にせずやっちゃお!!
    あんまり深く悩まないでー!
    なのかさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • かわいそう… わたしの学校の去年同じクラスメートだった子、近所のお祭りでメイクしてたよ!!小学生がメイクするのは変なことではないよ!!
    それに、もちゅさんの趣味を否定するもちゅさんのお母さん、ちょっと酷いと思うな。

    それに勉強は小学生の仕事の一つだけど、遊んだり、自分の好きなことをするのも仕事だよ!(中学生になると勉強で全然遊べなくなっちゃうからね!)
    きなこさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • いくらなんでもひどすぎる! こんにちは!マシュマロだよ!
    お母さんは「小学生=勉強 小学校=友達を作る」っていう
    偏見を持っているのかな?
    でもお母さんが趣味を否定するのはおかしいと思う!
    でも将来のために勉強はしておいた方がいいから、
    メイクと勉強を両立してみたらどうかな?
    勉強をして成績が上がったらお母さんからなにもいわれなくなると思うよ!
    マシュマロさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 正直に言いますと こんにちは、にわか雨です。

    私は、化粧がどうでもいいとという気持ちはまだ分かります。

    親目線になって見て下さい。もちゅさんの子供が勉強を疎かにして

    どうでもいい趣味をダラダラしていたら、どう思いますか?

    私は、もう少し勉強してくれと思います。ですが、捨てるのは酷いですね。もちゅさんの好きなことなのに。

    まあ、何にしろ、勉強は頑張った方が良いと思います。まあまあな成績を取れたら、このようなことも起こらないはずです。

    参考になればと思います。それでは、さようなら。
    にわか雨さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 親はなぜそんなこと言う? こんにちは、みのちゃんです。

    趣味はなんだっていいじゃん!メイクは素敵な趣味だよ!小学生でもメイクって全然おかしくない!おしゃれが好きな子憧れるし、小学校は勉強だけじゃなくどちらかと言えば社会に出るためのものだと思っています。好きなものがあるのはいいことだし、親なんでそんなこと言うの?酷いですよね。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • ひどい… ハルです。

    もちゅさんの親、ひどいですね。
    私は読書が好きなのですが、本が多すぎて親にあきれられていますw
    というのはおいといて、
    いっそのこと親の趣味を否定してしまえばいいのではないのでしょうか。
    それでたぶんキレられるので
    「お前がやっていることと今私がやったこと同じなんだよ!」
    って言ってやってください。
    あ、こんなに口悪くなくて大丈夫ですよ。(自分が口悪いんだよハル)

    グッバイ

    ハルさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 同じ過ぎる 私は、メイクなどはしていないんですが、お父さんにそのような事を言われた経験があります。お父さん曰く、「メイクなんてする年齢じゃない 小学校生活は勉強をする時」すごくしっかりしていて、皆に人気な学級委員の子がメイクしてたよと言うと、「もうその子は学級委員失格 そういうことを学級崩壊って言うんだよ」といわれる始末。恐らく、あなたのお母さんと私のお父さんは同じ考え方なのでしょう。自分達の時代に無かったものが認められないだとか、勉強に執拗に拘っているとかなのでしょうね。にしても、その母は嫌なひとですね… みこみこねこさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
40件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation