トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
絵描くの好きな人! こんにちは!しゅりすなです。
皆さんは絵を描くことは好きですか?
私は絵を描くことが好きで、最近は毎日絵の練習をしています。
皆がどんな感じで練習しているかなど知りたいので、質問させてください!

①好きな絵師さん(イラストレーターさん)はいますか?
②なにでイラストを描いていますか?
③皆さんの練習方法教えてください!


質問は全部答えなくてもOKです。絵のことならなんでも◎
ちなみに私は
①くっかさん、とあるお茶さん、umiさん、赤倉さん(他にもいます)
②コピック アナログで描いてます。たまにデジタル
③イラスト講座の動画見たり、模写をしています
練習してもまったく上手くなりませんw

回答くれると嬉しいです(*´ω`) ではー
しゅりすなさん(新潟・14さい)からの相談
とうこう日:2022年5月23日みんなの答え:73件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 41 ~ 50件を表示
  • この絵師さん ①さいとうなおきさん、ももこさん、しぐれういさん

    ②アイビスペイントです。いつかクリップスタジオとか使ってみたい…
    デジタルでは落書き描けないのでアナログで落書き描いてます。
    ③とにかく描く。スランプに陥ったときは、描くのをやめて描きたくなったら描く。たまに昔の自分のイラストとか見るのもいいと思います。
    黒歴史すぎて嫌ー!!って人は見なくても良いと思います。
    私は昔の自分のイラスト見るの好きなんですけどね…
    ルルさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 好きよー♪ こんにちは!ナツです。

    ①黒野京様、NAKAKIPANTZさん、夏目レモンさん、こぱくさん、田森さん、ぱるるさん、カシバさん

    ②どっかのスケッチブックとオプトのシャーペン

    ③一番は模写!あとは描きたいポージングがわからなかったら、自分で写真を撮って描いてみたり。
    ナツさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • イラストかくの好きです 私もイラストをかくの好きです!
    書いていると楽しい気分になるんです!
    みなさん仲間ですね!
    ここりんさん(島根・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 楽しい! こんにちは!紗斗です!
    よくファンアートを描きます壁lω・チラッ

    ①nanaoさん
    フカヒレさん
    のっきさん
    おてだまさん
    なつめさんち

    nanaoさんとフカヒレさんは私の推し様のイラストを担当していて、絵柄がめっちゃ好みでした!

    ②アナログ!

    ③ひたすら模写をするとか、YouTubeなどで、絵が上手い人の動画を見て、ポイントをおさえるとかですかね?

    参考なれば幸いです!!
    それでは!
    紗斗_゜ #ころりすさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 大好きー!! こんにちわっ!
    1 いっぱいいるので書ききれませんが…
    とあるお茶 なつめさんち 松村上九郎 syo5 出水ぽすか さくしゃ2 海ばたり 遥川 遊 …まだまだいるのですが、このぐらいで(敬称略)
    2 デジタルなら、iPad(プロクリエイト)で アナログならコピックマルチライナーとコピック、色鉛筆です!デジタルだとごりごりの厚塗りが多いんですがアナログだとペン画が多いのでコピックと色鉛筆は極たまにしか使わないですね
    3 クロッキー、模写、構図、ですね。構図っていうのは、まちゅむらのイラスト、漫画練習の事をそう読んでいるだけです

    絵の世界は本当に奥深い…何処までも突き進める…
    終わりがないから飽きなくていいですね。常に新しい発見がある、飽き性の私にとてもぴったりなものだなぁなんて思ったりしてます。
    将来が漫画家とかになれたらいいなーっなんてね
    ちゃっちゃさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 絵かくのすきですぅぅぅ!!! こんにち!みとらです!
    ①うみぼうずさん、さくらしおりさん、おしおしおさん
    ですね…!もっといますが…
    ②デジタル!液タブ使ってます!
    アナログのほうが得意ですが…コピックを使った色塗りが得意です!
    ③お手本を見ながら描いてます!
    昔から唯一自慢できるのが絵だったので大好きです!
    幼稚園の頃は絵を習ってました!学校でも上手だねって言ってくれる人がいるのでめちゃ嬉しいです…!
    よく描いているのはにじさんじとホロライブですねっ!
    ばいばい(^^)/~~~
    みとらさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 絵を描くことが大好きです! 1 フカヒレさん
    佐倉おりこさん
    藤ちょこさん
    2 液晶ペンタブレットを使って、パソコンで描いています。
    3 わからないことは全て調べて、資料を見て描きます。
    プロの絵も参考にしています。
    iさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • 絵師質問きたっ はいさい!中3の剣郷マイキーです!


    ・慎本真先生
    ・八神千歳先生
    ・さくしゃ2サン
    ・赤倉サン
    ・はむねずこサン

    ②デジタル&アナログ。
    コピック類は金がもったいないのであんまり使わん。
    どっちかというと色鉛筆とかポスターカラーを使ってます。

    ③ただひたすらにクロッキーを積み重ねてる。
    模写はあんまりしないかな。
    とにかく描きます。とにかく。

    とあるお茶サンめっちゃ細かいし綺麗。


    剣郷マイキーさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • イラスト描くの大好き どうもこんにちは高本です。


    ・赤倉さん
    ・ちゅうさんこうぼう
    ・P丸様。


    アナログです。画材はシャーぺン、サラサ、コピック等です。
    たまに学校のアプリでも描きます。液タブほしいですが..(絶望)


    特にありません。
    ですがゴスロリや地雷などの子描く時はキチンと調べたりしてます。
    後ネットで拾った画象を盗んだりw

    あリがとうございました。
    高本さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
  • そこまでうまくないけど・・・(;^ω^) こんにちは!
    ①茶々ごまさん
    ②アナログ
    ③やっぱ模写!うまいなー、こういう風に描きたいなーって思うところを、完璧に仕上げる!
    ありんこさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年5月23日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6 7 8  [ つぎへ ]
73件中 41 ~ 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation