自己嫌悪に陥ってしまう
こんにちは(。・ω・)ノシ
元ゆるのふゆです
自分は最近自己嫌悪が酷くなっている気がします。
学校で忘れ物をしただけでも、
自分が納得いかないことを少ししてしまっただけでも、自己嫌悪に陥ってしまうんです。
周りは何とも思っていなくても自分が気にしてしまうから嫌なんです。
周りの友達と比べて自分は何もできない、
何をしても上手くいかない、みたいな劣等感を常に抱えているんだと思います。
少し失敗しただけで周りに迷惑をかけてしまったのではないか、と考えてしまって精神的にも辛いです。
最近はこんな自分が嫌で周りの友達になりたかったな、と考えてしまいます。
どうしても自分を一から変えることってできないならせめてこんな考え方をなくしたいと思います。
同じように悩んでる人はいますか?また治し方も教えて頂けると嬉しいです!
では(*´∇`*) ふゆ#元ゆるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年6月25日みんなの答え:19件
元ゆるのふゆです
自分は最近自己嫌悪が酷くなっている気がします。
学校で忘れ物をしただけでも、
自分が納得いかないことを少ししてしまっただけでも、自己嫌悪に陥ってしまうんです。
周りは何とも思っていなくても自分が気にしてしまうから嫌なんです。
周りの友達と比べて自分は何もできない、
何をしても上手くいかない、みたいな劣等感を常に抱えているんだと思います。
少し失敗しただけで周りに迷惑をかけてしまったのではないか、と考えてしまって精神的にも辛いです。
最近はこんな自分が嫌で周りの友達になりたかったな、と考えてしまいます。
どうしても自分を一から変えることってできないならせめてこんな考え方をなくしたいと思います。
同じように悩んでる人はいますか?また治し方も教えて頂けると嬉しいです!
では(*´∇`*) ふゆ#元ゆるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年6月25日みんなの答え:19件

19件中 11 〜 19件を表示
-
僕も自己嫌悪酷いです こんにちは!歯磨き粉のミントが好きな葉未です!ふゆさん、名前かわいー!仲良くしてくだs((
(本題)
自己嫌悪、僕もです。最近は被害妄想が本当にすごい、すごくて、((典型的な語彙力ないやつ
幻聴もたまにあります。10歳で鬱はやばいですかね。。。
先生にちょびっと注意されるだけで落ち込みます。自分に対するイライラもあります。
「自分ルール」を作ってしまっているんですよね?僕も、休日7時半まで寝てしまって泣きました。寝ぼけているのもそうなんでしょうが、僕の中で7時半まで寝てはいけないという決まりでもあったのかな…
だから、その隠れた「自分ルール」に気づくことが大切じゃないかと思います。それで、少しずつ見直していくのです。心が元気な時に、自分で作ってあるルールを一回書き出して、おかしいと思ったら×して、自分に合ったルールを横に書きます。そうしていけば少し気が楽になるんじゃないでしょうか。
年下から偉そうにすみません。治し方はこっちが聞きたいですが、今の僕の頭で考えられた最大限のことをしたつもりです。文字数もやばいので、さようなら! 葉未さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年6月26日 -
続きの続き 〜挨拶略〜
本とかゲームとか食べ物とか衣服のブランドとかさ。
たくさんあるよね。
そういうものでも全然良いんだよ。
好きなものの場合。
きっと辛くなったときには助けてくれると思うんだ。
笑顔になれると思うんだ。
そしたら劣等感も、自己嫌悪もなくなっていくと思うよ。
それとね。
ふゆちゃん。
人はそれぞれなんだよ。
勉強が出来る子もいればスポーツが出来る子もいる。
楽器が演奏できる子もいれば絵が上手な子もいる。
優しい子もいれば面白い子もいる。
でも、反対にね。
勉強が苦手な子もいるし、スポーツが苦手な子もいる。
楽器が演奏が出来ない子もいれば絵を描くのが苦手な子もいる。
少しわがままだったり、礼儀が良くない子もいるよ。
でも、それが人間。
人間は1人1人得意なところ、良いところがある。
また、苦手なところ、ちょっと良くないところもある。
当たり前なんだよ。
全部が完璧にできる人なんてこの世にはいない。
だから、自分のいいところを、人のいいところを存分に褒めよう。
それが良い未来、よい自分へと繋がっていくよ。
答えになってなくて&長文でごめんね!力になれたら嬉しいな! るんむん 低浮上すぎてヤバイよ!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月26日 -
さっきの続き 〜挨拶略〜
そうすれば自分を責めることもなくなると思う。
自己嫌悪に陥ることも少なくなると思う。
だって自分だけにしかない得意なことがあるんだから。
きっとまた辛くなっても私はこれが出来るんだって。
立ち直れると思う。
とか言ってもね。
見つけるのって難しいよね。
あんまり思い付かないかもしれないし、そもそも無いってなっちゃうかもしれないね。
私もそういうタイプなんだけどさ。
別にけん玉とか、サッカーとかピアノとかそういうものじゃなくても全然良いんだよ。
優しさや面白さとか、そういうものでも全然良いんだよ。
なんでも良いの。
むしろ特技じゃなくても好きなことでも良いんだよ。
世界の皆のなかで私が1番これを好きになっているとか。
文字数がヤバイ! るんむん 低浮上すぎてヤバイよ!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月26日 -
ふゆちゃん・・・ ふゆちゃん、こんにちは。
るんむんだよ☆
回答遅れてごめんね!
それに、言いたいことたくさんあるから文章が変になるけど・・・。
ごめんね。
そっかぁ。
自己嫌悪ね。
分かるなぁ。
私も今も自己嫌悪を陥りまくってるもん。
人間ってさ。
自分のことを気にしちゃう癖があると思うんだよね。
だから、ふゆちゃんと同じ人もたくさんいると思う。
もちろん私もその一人。
少し失敗しただけで周りに迷惑をかけたように思ってしまう。
これも私と同じだ。
いちいち、気にしちゃうよね。
比べちゃうんだよね。
でもさ。
それって周りがすごいってことでしょ?
ふゆちゃん、思う人を思い浮かべてみて。
絵が得意な子。
真面目な子。
面白い子。
スポーツマンの子。
優しい子。
頭の良い子。
字が上手な子。
楽器を演奏できる子。
どう?
全部同じ人が思い浮かんだ?
1、2個は被ってるかもしれないけど、だいたい違う人が出てきたと思う。
ということはね。
ふゆちゃんが何か1つだけ。
クラスで1人だけのふゆちゃんの得意なことを見つけよう。
文字数来たので次へ
るんむん 低浮上すぎてヤバイよ!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月26日 -
ふゆぅ〜。 こんにちは〜!なのはなさんですっ。
ふゆ、久しぶり〜。
やっと低浮上脱出できたよ〜。
これからもよろしくね☆
『本題』
自己嫌悪かぁ。
自分の場合、人間全く信じられないので、自分のことも、全く信じられてない感じなんだよね…
自己嫌悪って、ナツが言ってるように、誰にでもあるものだと思うんだ。
それを消すことなんかできないと思うし、それを力に変えることができれば最強だと思う。
自己嫌悪って、自分の悪いところを知ってるすごい人のことを言うと思うの!
ふゆは、そのすごい人の一部なんだよ!
頑張りすぎなくてもいいんだよ。
少しくらいできなくたって、誰も見捨てたりしない。きっと。
少なくとも、私は絶対そうだから!
なんか、励まししかできなくてごめんねm(_ _)m
あんまり悩み相談の回答が、みんなみたいに上手くできなくて…
ではでは〜!( ^_^)/~~~ なのはなさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月25日 -
続き どーも(・∀・)ルイです
ほぉーらぁー長くなったぁ((何だそれ
本題
まあなんか今更自分理屈っぽく丸め込んでるけど、これは全て、自分の想像なんよ。
でもさ、これは自分の意見なんだけど信じたいものは信じてればいいと思うんだ。
自分が信じたくて、信じることで誰かに迷惑が掛かるようなことじゃなければ自分は信じたいんなら信じればいいと思ってる。
それで楽になれるなら、辛くないなら、逃げ道ができるなら、それなら信じればいいんだって思う。
ふゆはさ、頑張ったんだよ。
ちゃんとそれをふゆの中で上手く噛み砕いて、理解して、受け入れて、うん。
そしたら、よくなるかもしれない。
分かんないけど、うん。((語彙力
では!☆彡 ルイさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月25日 -
ゆる! どーも(・∀・)ルイです
ゆる!!覚えてる…?あの…ヨルです。元ヨルの、ルイです。
ふゆ、っていうのか!可愛ー!
前置き的なので、いいことは…多分言えん。上手く言葉まとめられないと思うし、多分いつもより(いつもだけどね)色々すげえ下手。
本題
自分もさ昨日から水泳始まって、色々地獄過ぎて(泳げないし、女なんだなって思うし、腕出さんといけんし、寒いし、暑いs(()凄い、あれで、自己嫌悪もする。
承認欲求も自分強いっぽくて、なんかもう色々辛いし。
とにかく色々嫌で死にてえってなるって感じなんよ今自分は。
小さなことで自己嫌悪しちゃうのはふゆが頑張ってるからじゃんね。
頑張ってると小さなことも気になるし、そういう失敗を活かそうとしてるんよ。
でもその活かす、っていうのがふゆの中で上手く処理出来なくて(周りの環境とかその時の精神状態とかが原因で)そういう思考に変わってんじゃないかなって。
現にいつも適当に生きてる自分は全然自己嫌悪しなかった。まあでも今頑張ってるからね☆彡(((
続く ルイさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年6月25日 -
りゅむもです。 「挨拶省略」
りゅむも自己嫌悪酷いです。
最近はマシです。マシになった方法は
明日の事をお勧めします*
「あぁ,失敗しちゃったな」
を
「明日は〇〇して,頑張ろうかな」
にするのは如何でしょうか?
〇〇の部分は何でも良いです。ゲームでも。
自分日記を書く。
悪い事は書かず,良い事を書く
例えば,今日は〇〇を笑顔にさせれた とか
少しでも,自分の良いところを書く事で
自己嫌悪がマシになると思います。
りゅむはふゆさんが少しでも
笑っていられるように願ってますからね。 りゅむむ_*。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月25日 -
やほ こんにちは!ナツです。
ふゆやっほー♪
何気に久し振り、かな?
本題↓
めっっちゃわかるよその気持ち。私も自己嫌悪酷いからねぇ…。あと自分に厳しいってカウンセラー?さんに言われた。
多分その考え方を無くすことはできないと思う。自己嫌悪ってみんな持ってるものだと思うしね。でも、自己嫌悪があってこそ力になることもあるかも。
例えば、「自分はこんなに駄目だ」→「もっと良くなりたい」って、自己嫌悪も上手く使えばいい方向に持っていくことだってできるかもしれないし。行動に移せるかどうかは人それぞれなんだけど。
自分に自信を持つことが一番いいんだろうけど簡単じゃないから、私としては考えないようにしてるかなぁ…
好きなことしてれば自然と楽しいし、嬉しいし!
自己嫌悪なんか忘れるくらい、好きなことをしているといいのかも。
それってきっと甘えなんかじゃないし、自分を保つために大事なことだからさ。
こんな私の回答でも役に立ったら嬉しい…! ナツさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年6月25日
19件中 11 〜 19件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- 下ネタが苦手…09月21日
-
- 友達が私にだけ冷たいです。09月21日
-
- 自分でもタイトルわからないけど、辛いです。09月22日
-
- 弟が怒られてる声聞くと辛い09月22日
-
- 勉強方法募集中!!!09月21日
-
- 教えてください!!09月21日
-
- なんか味噌汁(汁物)が飲めない!なぜ?09月22日
-
- 足手まといかも?09月21日
-
- Da-iCE(ダイス)知ってる?09月21日
-
- ハニーレモンソーダ好きな人集まれー!09月22日
-
- 【大至急】断ってるのに…しつこい!たすけて!09月21日
-
- ヘアアイロンがとおらないんです。09月21日
-
- 助けて!!09月21日
-
- コンディショナー 何 使ってる ?09月21日
-
- 甲子園、私たちの夏。08月10日
-
- サイトが開けない...09月21日
-