親に言えない…
カテゴリ間違ってるかも
最近物忘れが酷かったり集中力がなかったりしておかしいなと思い、色々調べたらADHDかもしれないなということに気付きました…!
だけど発達障害の一種で、親に言ったら悲しむんじゃないかなと思い言えないです…
それとクラスの人にも馬鹿にされたり、嫌われたりしそうで怖いです
だけどそのまま放っておくのもうーん…って感じですよね…
どうしたらいいでしょうか 雲母さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月14日みんなの答え:14件
最近物忘れが酷かったり集中力がなかったりしておかしいなと思い、色々調べたらADHDかもしれないなということに気付きました…!
だけど発達障害の一種で、親に言ったら悲しむんじゃないかなと思い言えないです…
それとクラスの人にも馬鹿にされたり、嫌われたりしそうで怖いです
だけどそのまま放っておくのもうーん…って感じですよね…
どうしたらいいでしょうか 雲母さん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2022年7月14日みんなの答え:14件
14件中 11 ~ 14件を表示
-
私は… 私だったら、親には言って、もしそうだったら学校の人達には言わないで家族の秘密的な?ことにしちゃえばいいけどその分親に行ったからって皆が知ってると思って日常生活を過ごしちゃうと違和感が出てきます。でももしそうじゃなかったら別に解決することだから、親には、言ったほうがいいと思います! キョーさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月15日 -
私だったら 「なんか最近物忘れが酷かったり集中できないんだけど何でだと思う?」って聞いてみたらどうでしょうか。それでももしADHDの症状が続くようであれば、お母さんに病院に行ってみたいって言ってみて下さい。 ゆいさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2022年7月15日 -
うーん? でんわで相談したり、ゆういつ信用できる子に話したら? YUkihoさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月15日 -
ん~ ども!詠です!
僕はADHDの診断されてます…
本題
ネットより受診することをおすすめします!
言いにくいと思いますが親御さんに言う必要がありますね…
親御さんには最近忘れ物酷くて…的なことなら言いやすいかもです(親御さんがADHDのことを知っていたらだけど)
ちなみに僕は診断されてますがかなり軽めで忘れ物多!くらいなので学校や友達には言ってません
詠。さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年7月15日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。