近所の友達
こんにちは。小4Remonです。
最近私の家の隣に帰国子女(日本人)の友達が引っ越してきたんです。もっとなかよくなりたいと思い、登校するときや、下校するときなどなるべく近くで話しかけるようにこころがけました。でも、帰国子女だからなのか、話が全然かみ合わないので全然なかよくなれません。
話しが全然噛み合わない友達と、どうやったら仲良くなれるか、なにか提案がある人がいたら教えてください。
Remonさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2022年8月9日みんなの答え:16件
最近私の家の隣に帰国子女(日本人)の友達が引っ越してきたんです。もっとなかよくなりたいと思い、登校するときや、下校するときなどなるべく近くで話しかけるようにこころがけました。でも、帰国子女だからなのか、話が全然かみ合わないので全然なかよくなれません。
話しが全然噛み合わない友達と、どうやったら仲良くなれるか、なにか提案がある人がいたら教えてください。
Remonさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2022年8月9日みんなの答え:16件

16件中 1 〜 10件を表示
-
私、帰国子女です! (挨拶省略)
タイトルの通り、私は帰国子女です。
正直なところ、Remonさんみたいに話しかけてくれるとめっちゃ嬉しいです。でも、ど緊張なので表情はなんとなく硬く感じるんですよね。なので、Remonさん!好きなこと、なーんでもいいので聞いてあげてください!その帰国子女の子は嬉しいと思います♪ きなこもち。さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月22日 -
とりあえず聞く 聞き上手は好かれるんで、自分が話振って、相手が答えて、でそれに反応するっていうのがいいと思います!
あくまで私の考えですが、私の友達にも帰国子女いたんですよ。(日本人学校行ってたけど)
その子はよく前の話とかしてくれたので、前の学校の様子とか聞いてみたらどうでしょうか。今の学校の感想とか。 あやかさん(栃木・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
答えるよん 色々質問するのはどうかな?そうすればいつのまにか仲良くなっているよ!日本のことを教えてあげたり向こうの国の文化や風習について教えてもらうのもオススメ 月夜さん(岡山・15さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
そうですねー 私的には、「何の話する?」
って聞いて。
その子の話に合わす。
なつきさん(岐阜・8さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
ちょっと辛口で答えるよ こんにちは。チョコ&ミントです!
!注意! 今回はちょっと辛口で答えます
まず、身振り手振りを使うといいと思います。頑張れば少しだけ会話できるはずです。
次に、その帰国子女の言葉を学習すること。これは有力な手段として考えられます。身振り手振りを追加すると効果的です。
チョコ&ミントさん(選択なし・8さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
えっと こんにちはスターです。私は、先に相手の感情をつかめばいいとおもいますたとえば「こんにちは!早速だけど○○ちゃんは、何のキャラクターが好き?」とか「好きな果物は?」とか相手のことがわかる質問がいいと思う。 まあ参考にしてほしいな!!^o^ スターさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
私帰国子女の友達いるよ! うぃっす!まゆです!
私はタイトルの通り帰国子女の友達いるんだけど、実際に質問してたことを下に書いてみる!↓
・海外の学校ってどんな感じ?
・やっぱり英語とかペラペラなのー?
・日本歴何年ー?
・犬派?猫派?
大体こんな感じっす!最初はこっちばかり一方的に質問しちゃってるようにもみえるけど、帰国子女の子も、自分が話せそうなこととかはよく答えてくれるし、それ以上に相手が自分のことを知ろうとしてくれることが嬉しいんだよね!だからremonちゃんも頑張って!帰国子女の友達がいると、世界が広がって楽しいよ!少しでも力になれれば嬉しい!それじゃ、ファイト! まゆさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
しょうがない こんにちは。
ティラミスです。
ちなみに、私はアメリカに住んでいる日本人です。
その帰国子女の子は、きっと慣れていないんですよ。
環境全然違いますし。
アメリカなどに住むと、「多様性サイコ!」みたいなんですよ。
LGBTとかね。
日本は反対に、「全員合わせてッ!」とかで、私、今も全然わかりません。
だから日本の友達と夏日本に帰って話しても、分かってくれません。
それは仕方ないです。
ちょっとずつ慣れてきますよ、向こうも、貴方も。
普通に対応しましょう。
きっといつかは話を合わせますよ。
ティラミスさん(その他(海外)・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月11日 -
帰国子女だからって。 こんちゃ!悠光です。
帰国子女だからって言い過ぎです。
確かに、帰国子女だからっていうのもあると思いますよ。
でもですよ。向こうから帰って来たばかりで、話が噛み合うとは思いません。
Remonさんが、帰国子女とします。
相手はベラベラ日本語を喋ります。
ついていけますか?
多分、よっぽど天才じゃないとついていけないと思いますよ。
なので、挨拶から始めて、相手のことをもっと知りましょう。
私には、ロスに従兄弟がいますが、「塾」や、「習い事」という言葉が分かってなかったので、話を変えていました。
なので、同じ理由かもです。
もっと簡単な言葉にしたらどうでしょう。 悠光さん(福岡・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日 -
えっ…? ムリに、仲良くなる必要なんかないよ! 猫月、さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日
16件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 家族が電話に出ません12月10日
-
- ちょっと辛い…(泣)12月11日
-
- 学校が辛い12月11日
-
- …?12月11日
-
- 国語嫌いを直すには12月10日
-
- デブでムダ毛ぼーぼー12月10日
-
- いったいどうしたら?12月11日
-
- 部活ってどんな感じ?12月11日
-
- 0655好きな人集まれ〜ヽ(´・ω・`*)12月11日
-
- ミリプロ好き集まれ!12月10日
-
- 恋愛って難しいよぉー!12月11日
-
- 髪の毛がベトベトしてる12月10日
-
- どうすれば良いでしょうか…12月11日
-
- 至急!! 黒で無地でシンプルなリュック教えて!!12月10日
-
- 「好きって言ってくれませんか?」10月11日
-
- 誰に対してでも使える話題を教えて!12月11日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。