猫
本題に入りますが、私は猫を保護しました。(男の子です)でも家がもうう爪痕でいっぱいになってるんです。
どうすればよいですか。猫を飼っている人や飼っていた人、飼っていなくてもアドバイスがある方お願いします。
タメ口でもOKです。よろしくおねがいします。 さっちゃんさん(長崎・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月16日みんなの答え:29件
どうすればよいですか。猫を飼っている人や飼っていた人、飼っていなくてもアドバイスがある方お願いします。
タメ口でもOKです。よろしくおねがいします。 さっちゃんさん(長崎・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月16日みんなの答え:29件

29件中 1 ~ 10件を表示
-
いろいろありますよね。 こんにちは。麦です。生まれたときから猫と一緒でした。今も三びき飼っておりますが、わたしの家もつめとぎだらけですよ。
最近は郵便など、荷物で届く段ボール箱の上の4口が重なりあう部分を切って、いたる箇所においてますよ。つめとぎよりも身近ではないでしょうか。
猫ですからある程度しょうがないのかと...。交換の目安は1か月程度ですね。
あとはツメトギシート的なテープをはるとツルツルしていて苦手なようでそこにはしなくなりますよ。ソファーやクッションにはひじおきが好きなようでバリバリしてますがいらなくなったかけぶとんでカバーすると臭いも人間が座るとき快適です。 麦さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日 -
私は さわだよ猫はかってないけど勉強してます。そういう時は爪とぎに猫ちゃんの匂いを付けたら上手く出来るかも。それ以外だったら猫は爪とぎを一回したら何回もするしゅうせいがあるから一回やらせてみたら?やってみってねー さわさん(東京・7さい)からの答え
とうこう日:2024年12月20日 -
あー、それね! 挨拶省く。めんどいからヨロシクニャ
叱っても意味ないですよ。あと、叩くのもダメだからね。そういう時は、爪とぎ買いましょ!色々な種類があるからいいよ!どうしても辞めないなら、爪を切ったげると、スッキリして無くなるかも!一応聞いておくけど、去勢手術した?した方がいいよ!繁殖させないならした方がいい。あと、もしかしたら、誰かの飼い猫かしれないよ。もし、手術してないのに耳が切れてたら、そっと野良にかえしてね!なんか叩いて叱るって言ってる人いますけど、絶対ダメです。叱ってもいいけど、そこで爪研がないでね!という感じでやらないと嫌われる(・ω・`)イヤー!強く叩くと怪我しちゃうかもだしね!爪研ぎシート?でもいいと思うよ!
長くてごめん!そんじゃ、バァイにゃ 猫まんじゅうさん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月31日 -
猫ちゃん!! こんちゃ!紅緒です!飼ってる猫の名前です!
爪とぎを買ってみてはいかがでしょうか??
もしかしたらですけれども、爪をとぎたいのかもしれませんよ??
爪切りもしたほうがいいと、思います!自分じゃ無理だったら獣医さんに、切ってもらうのがいいですよ!! 紅緒さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
素人です 理由と対処法 猫の爪とぎの理由と対処法について
1 マーキング
つめあとやにくきゅうから出る匂いでマーキングをする
キャットハウスの入り口やドアの前などにすることが多い
窓の近くの場合、窓の外に歩いている猫などを見かけてマーキングすることもある
→大事だと思うところにマーキングをするのでそこの前に置く
2起きる時
寝て起きる時、手を伸ばしてあたったものをバリバリ研ぎます
→よく寝るところなどに爪とぎをおく
3くやしい時
くやしいとき、自分のしたいことを阻止された時は、爪をといで気持ちをリセットします
4爪をとぎやすい家具がある時
爪を研ぎやすかったら研ぎます
→もっと爪の研ぎやすい爪とぎをおく
対処法のまとめ
いろいろな爪とぎをためして、いい爪とぎをドアなどの前に置きましょう。(爪とぎをたくさんおくと、どこでも爪とぎをしていいんだとなって研いでしまいます) あさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月8日 -
しかっちゃダメ 猫は絶対叱っても反省なんてしません、本当に、
私はそれが可愛いと思うけど笑
猫を叱っても意味がないしストレスでまたやってしまうかもしれないからダイソーとかで売ってる爪研ぎ防止シートみたいなのを貼りましょう!
私の家でも使ってます! 猫好きさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
こうやるといいよ! こんにちは!最近野良猫や家の猫に嫌われているので図鑑をよく見ています!図鑑に「猫は手を叩いて叱る」とかいてあっったのでそれがいいかと!! にゃむにゃむしてるねむさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月16日 -
かべに爪とぎ防止シ-トはったらどう? 爪とぎってね逆に爪をするどくするんだよね~ 猫猫さん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月18日 -
いいんじゃない 爪研ぎを買ったいいんじゃない。 かこさん(埼玉・9さい)からの答え
とうこう日:2024年2月21日 -
爪とぎ&爪切り
爪とぎは必須アイテムですね!
あと爪を切ってあげてもいいですよ!
(うちの猫は暴れませんが、暴れる猫ちゃんもいます....)
人間用の爪切りでもできないことはないですが、猫用の爪切りの方がやりやすいです!
マオマオさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年2月3日
29件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。