不登校になりたいのですが、どうすればいいか分かりません。
自分、不登校になりたいのですが、親に相談する勇気もなくて、それどころかどう相談すればいいかもわかりません。
学校でいじめがあるわけではありませんが、学校にいて友だちと話しているときに、いつも、自分の言った言葉が相手を傷つけていないかや、何を話せば盛り上がるかなど、考えすぎて最終的になにもわからなくなってしまいます。
その状態が続いて、ストレスを抱えてしまっているのかもしれません。
この状態を親に伝えたくても、不登校になることに反対されることが怖くて言えません。
自分、説明が苦手なので、親に不登校になりたいことを伝えても、説明が足りなくて心配をかけさせてしまうことも怖いです。
また、同じクラスの友達などに学校をずっと休んでいてずるいと思われてしまうのもとても怖いです。
親に伝えるとき、実際深い意味があるわけでもないので反対されるかもしれません…。
親にどう伝えればいいかや、不登校になってからの家での過ごし方など、よければ教えてほしいです。 カザハナさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2022年11月27日みんなの答え:11件
学校でいじめがあるわけではありませんが、学校にいて友だちと話しているときに、いつも、自分の言った言葉が相手を傷つけていないかや、何を話せば盛り上がるかなど、考えすぎて最終的になにもわからなくなってしまいます。
その状態が続いて、ストレスを抱えてしまっているのかもしれません。
この状態を親に伝えたくても、不登校になることに反対されることが怖くて言えません。
自分、説明が苦手なので、親に不登校になりたいことを伝えても、説明が足りなくて心配をかけさせてしまうことも怖いです。
また、同じクラスの友達などに学校をずっと休んでいてずるいと思われてしまうのもとても怖いです。
親に伝えるとき、実際深い意味があるわけでもないので反対されるかもしれません…。
親にどう伝えればいいかや、不登校になってからの家での過ごし方など、よければ教えてほしいです。 カザハナさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2022年11月27日みんなの答え:11件

11件中 1 〜 10件を表示
-
大声で悪口言われてる私よりはマシだよ… どうも
あなたは私より全然マシじゃないですかぁぁ!
私、約3ヶ月悪口言われ続けているので。
考えすぎは良くないよ。そんなの気にしなくて良い。
あなたの悩みはいじめよりマシだと少しは思ってネ…! Mmさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月30日 -
無理はしないほうが良いと思う こんにちは
僕も一時期不登校でした。全然休んだことなかったら学校休むのって勇気いるよね。でも完全に不登校になると、まじで戻るのが大変。休むのがくせになっちゃってなかなか復帰できないし、戻ったときの視線がすごい。だから、一週間のうち3日は学校に行く!とか火曜日だけは行くとか決めるといいかも…どうしても、学校に行きたくなかったら最初は仮病つかってそのまま「なんとなく学校行きたくない」とか言って休み続けるといいかも
あと、家では一週間に一度とかにまとめてもらえる宿題やってた。宿題くれない先生だったら市販のドリル買ってやった。まぁ勉強はぶっちゃけどうでもいいと思う。どうにかなる。無理はしないでね kakakaさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
ども☆半分不登校でぇす☆ ※辛口注意。コミュ障かな?多分、、、?心配することないよ!
人と話すの楽しいし、クラスに一人は良い人がいるはずだから、安心して、喋りかけることを進める!
小3くらいからいけなくなって、小5に保健室登校をはじめました、最初はめちゃ楽だったのですが、後々後悔します・・。みんなの視線がきつかったです・・。
なんとか頑張って学校毎日行けてるのです!なので元不登校から言うと、
学校行ってたほうが良いです・・。めちゃつらくてキツイかもしれないけど、行かなかったらヤバいことになります(経験者は語る)勉強も出来なし、話ついていけないし、嫌われるし(多分)だから、行ってたほうが良いと思います・・。話についていけないと、嫌われるはコミュ障である(多分)主さんがもっときつくなる可能性大なため頑張りましょう・・・。最初はキツイと思うので、途中からだったり早退することをオススメします!その件は親にちゃんと話した方が良いと思います・・!待ってたらもっと主さんがキツイ思いをすると思うので・・・。
これは出来たらの話です!無理はしないでね!頑張れ!! こまち@ワイテルズ依存症さん(長崎・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
私と同じ どうも社会不適合者です。私も一緒です。辛くて、苦しくて、満足に相談できる友達だっているのに涙ばかりだして溜め込んでそんな自分が嫌で死にたくなる…そうなんですよね?
私もさっきまで泣いていました。たいして頑張ってもいないくせに「もう頑張りたくない」と言い、1人泣く。不登校にだってなるのも時間の問題です。だから親に「私、心を休ましたい」や「辛いから助けて」など言いましょう。無駄ではないはずです。
あと過ごし方ですが、一応最低限の義務は分かったほうが将来のためですよ。
まぁ。私の親のように満足に私の話を聞いてくれやしないような親でなければね。
社会不適合者さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
選択肢はいくらでもあるんだよ。 選択肢はいくらでもあるんです。
たとえ不登校にならなくたって、
親に伝えられなくたって、その問題を
解決できる道はかならずあるはずです。
本題
私は...不登校はおすすめしません。
辛いのはわかります。けれど....
学校は義務教育だからです。
「行きたくないな。ストレス溜まってるな」
って、この理由で休むとなると、
解決できる問題よりも、これから出てくる課題のほうが
大きい気がしてまりません。
例えば、勉強。
今勉強をストップすれば、
もう手遅れになってしまうかもしれません。
また、コミニュケーション能力。
これは、人にあって話すことで生まれます。
相手を傷つけていないかなんて、考えながら
話せているだけで素晴らしいですよ。
みんなができることじゃないと思います。
そんなに気に病まないでください。
大丈夫です。主様なら。
いつかきっと、笑える日が来るはずです。
だって主様、すっごく心が優しいじゃないですか....。 ひんやりすだちスカッシュ^^#元ななりんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
不登校になると 不登校になるとよほどきびしくなる辛いと思うががんばって教育委員会にうったえてくれ!
このままだと大変なことになる! smgさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
まるで自分だ… 私は今、週二〜三別室登校です。
去年の夏休み明けに、体に拒否反応が出て、そっからです。
その前から休むことが多くてよく親に登校をせかされていました。
主さんをそのころの自分に重ねて読みました…
特に理由があるわけじゃないのに、苦しい。
もしかしたら、私と同じ「社交不安症」かもです。
あ、ほんとかどうかはちゃんとした精神科の人とかに見てもらわないと分からないんですけど…
他にも心の病はたくさんあると思うのでそれかもしれないし、どれでもないかもしれないし。
私、すごい考えすぎちゃって、「どんな発言だったら傷つけないかな」とか、「今相手がため息をついたのは私のせいだ」とか、挙句の果てには「どっかの国で戦争が起こってるのも全部私のせい。私さえいなければ」ってなります。
流石に最後のは関係ないって自分でも分かってるんですけどそう思っちゃうんです。
考えて分からなくなるところ、主さんと似てる気がします。ほら、結局この回答まとまってないからw
ではまたどこかで 匿名の人さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
辛口注意! 多分君,コミュ症(うまくコミュニケーションができない症状の事。)だね!
友達億単位でいそうな人気者と友達になって,
いろんな人と会話すれば克服できるよ!多分! ヒトミさん(茨城・15さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
辛口注意、、 ごまです。
いじめられたり家庭のストレスで不登校です。
あまりおすすめしません、、
学校の人からだいぶ嫌われたし(人による)友達が作りにくくなりました。人によると勉強追いつけなかったり不登校が慣れてしまって戻りづらくなる、、そのまま続いたら将来の選択肢が狭くなっちゃう、、
私は不登校1年経ったけど最近戻れるように頑張ってます、
不登校になると鬱になって(人による)勉強も何もやる気起きないです。
でも私の場合スクールカウンセラーの人にゲームしたり自由にしてていいって言われたのでギターやお菓子作りしながら勉強も頑張ってます。
学校でストレス溜まっているのなら正直に言った方がいいと思います。親に言えなくてもっと不安になるのは良くないと思う。反対される前にとりあえず言ってみたらいいと思う
不登校にメリットはほぼないです。だけどストレス溜まってたりしたら精神のためにも休んだ方がいいと思う…
不登校はできればおすすめしたくないです。戻るのが大変で人間関係が悪化するかもしれないです。(人による)
文章おかしくなりました。「人による」多すぎてごめんなさい。長文失礼しますした ごまさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日 -
私も知りたいです。 ただ単純に、私は、いじめを受けたので、不登校になりたいです。
ただ、学校休めばいいんでしょ。みたいな感じに考える人がたくさんいると
思うけど、親に、それが通用するのか、分からない...
もし、クラスの人にどう、思われるのかも、不安で仕方がありません。
でも、カザハナさんは、理由があるんだったら、親に言って、学校に行きたくない
って言えば、いいかもしれません。
それか、親が気づくのをまつとか。これのほうが安全ですよ。
無理はしないでください! なさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月28日
11件中 1 〜 10件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- 顔写真をDMで海外の人にわたしてしまった………01月31日
- これはどういう状況なのでしょうか…?01月31日
-
- 友達にブロックされて辛い01月31日
- どうすればいい?01月31日
-
- 笑いたくない冗談に笑ってしまいます…02月01日
- 建築士なりたい!01月31日
-
- 親の口が臭すぎて困ってます、02月01日
- 私の母について聞いて欲しいです01月31日
-
- 妹の勉強が心配01月31日
- 暗記の仕方を教えてください!01月31日
-
- 生理01月31日
- あなたならどうする?01月31日
-
- 過敏症の人!02月01日
- 唐突に胃から逆流してくる01月31日
-
- 100均でできる推し活!01月31日
- 跳び箱のかかえこみとびができない01月31日
-
- 新海誠さんの作品の中一番好きなのは???02月01日
- ナルト大好きな人集まって〜!01月31日
-
- メガネしてる女子が好き!02月01日
- 元カノがLINE返さない01月31日
-
- 女子力高いポーチの中身01月31日
- お洋服について、みんなに質問!!01月31日
-
- ヘルプマークについて02月01日
- 目の前に宇宙人がいたらどうする?02月01日
-
- 顔に塗るクリームでおすすめのを教えて下さい01月31日
- おすすめの色 マイルドライナー!01月31日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-
- 将来の夢自衛隊ってどう?01月31日
- 人見知りが永遠にとけない?01月31日
-