トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
将来鉄道会社を起業したい 僕は将来鉄道会社を起業したいです。
でも、鉄道法が沢山あるので全て覚えることができません。
どうすれば鉄道会社を起業することができるのでしょうか。
また、会社を管理する方法も知りたいです。
buturimaouさん(岐阜・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月21日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 鉄道会社を起業する方法 鉄道会社を起業する際には、鉄道法に関する知識は非常に重要ですが、全てを覚える必要はありません。主要な法律や規制について理解して、専門家やアドバイザーを活用することで大きな支援となるでしょう。

    まずは、起業する鉄道会社の目標やビジョンを明確にし、事業計画を立てることが重要です。どのようなサービスや路線を提供するのか、どのような市場や顧客をターゲットにするのかを明確にしておくことで、ビジネスの方向性が見えてくるでしょう。

    次に、会社の設立手続きを進める必要があります。法人設立や許認可の手続き、資本金の準備などが必要となります。この際には、法的なアドバイスを受けることが重要です。

    会社を管理する際には、経営者としてのリーダーシップや経営戦略を持つことが重要です。社員のマネジメントや業績管理、財務管理など、経営全般をしっかりと把握し、適切な判断をすることが求められます。また、リスク管理やコンプライアンスの意識も持つことが大切です。

    最後に、業界や市場動向を常に意識し、柔軟に対応していくことも重要です。競合他社との差別化や顧客のニーズに応えるサービスの提供など。
    ガロハンガーさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年3月10日
  • 鉄道好きとして悲しい辛口になるかと まずは、いろいろなことを体験して見るのはどうですか。と言いたいところですが、直球に言います。難しいと思いますね。詳しく言うと自分が一時期そう考えてた時のことを思い出すので止めておきます。でも起業したいなら鉄道関連会社を立ち上げるのはいいかも 大和さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月9日
  • 続き/他人の計画に参加か、周辺分野か 続きです。

    で、本当に鉄道をやりたいとなった場合、実際問題としては、「どこかで誰かが提案した鉄道計画に、ご自身も参加する」というのが現実的だと思います。

    たとえば直近の開業予定でいうと、「宇都宮ライトレール」あたりは、地元自治体(宇都宮市・芳賀町)と民間企業がほぼ半々で出資しています。

    ☆ ☆ ☆

    そうではなく全くゼロから鉄道を、というのは、少なくとも日本ではかなり無謀だと思います。安全基準も物凄く細かいですし、日本の乗客が求める快適水準も、諸外国と比べて極端に厳しいです。

    ☆ ☆ ☆

    一方で、「鉄道と関連した仕事をする会社」は山ほどあります。そちらであればチャンスは山ほどありますので、そちらの可能性をメインに考えてみたほうがいいと思います。
    (相談の文章を読んだ限り、鉄道好きな方なのかなと思いますので、たとえばグッズを作ったり、イベントやツアーを企画したり、そのあたりが向いていそうです。)

    最後まで辛口気味になってしまいましたが、結局「まずは小さな会社を作って、実際に経営してみる」というのが糸口かなと思います。

    頑張ってください。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月4日
  • すぐ鉄道に着手は無理。小規模からコツコツ まだ見ていますか?遅れてすみません。

    まずは少々辛口の話から。

    鉄道会社って、そんなに簡単には作れないです。
    土地・建物も車両も従業員も、どれも巨額の資金が必要です。数百億、数千億という巨額の資金が平然と動いています。

    (一例として数年前の新聞に、JR東海が新型車「N700S」40編成640両新造のため2400億円投資、という話がありました。他の設備投資もすべて合わせると1兆円近くになるでしょう。)

    それに今は、人の少ない場所では「鉄道があっても、マイカーのほうが便利」ということで路線の廃止が相次いでいます。都市部では新しい路線の開業もいくつかありますが、もちろんこれは「自家用車やバスだけでは賄えない、大きな需要」があるからです。それでも道路の下に深いトンネルを掘る必要があったり、用地買収に費用がかかったりで、決して左うちわではありません。

    ☆☆☆

    なので、もし本当に経営者になりたければ、まずは小さな会社から始めましょう。「会社の作り方」のような本はたくさんあります。最初に勉強する法律は民法、商法、会社法、労働基準法、法人税法あたり。簿記・会計の知識も必要です。

    続く。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月4日
  • かっこいいね! 最近だと小中学生向けの起業家養成教室みたいなのもあるみたいだよ。オンラインでもあるみたいだから調べてみて!!応援してるよ nyanさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • 回答には相談に対する回答内容(ないよう)を投稿してください。過度(かど)に自己紹介(しょうかい)等が書かれている場合は、スタッフにて削除(さくじょ)・非公開対応を行わせていただきます。
  • ニックネームを頻繁(ひんぱん)変更(へんこう)して、「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください。
  • 1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません
  • ニックネームを変更して「元○○」というような説明を記載(きさい)することはやめてください

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします。回答以外に過度(かど)な紹介等が書かれている場合は、非公開対応を行わせていただきます
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月13日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜5月27日まで

カテゴリごとの新着相談
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
いまどきの小中学生クイズ:第6回
ニフティキッズのみんなの声で番組を一緒に作ろう!"
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation