円周率はなんでπじゃダメなの?
私は今学校で円周率をしています。
ですが私は中学の勉強をやっています。
なのでπで計算しています。
昨日宿題で、直径5cmの円周を5πと書いたらバツされました。
なぜ、小学校では3.14なのでしょうか?
中学からはπなのにおかしいと思います。
また私は3.14×1、×2…×9まで全部暗記済みです。
なのに無意味だと思います。
昔は円周率を3としていたらいいのですが、コロコロ変わって変だと思います。
皆さんはどう思いますか? #小5さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2023年2月28日みんなの答え:14件
ですが私は中学の勉強をやっています。
なのでπで計算しています。
昨日宿題で、直径5cmの円周を5πと書いたらバツされました。
なぜ、小学校では3.14なのでしょうか?
中学からはπなのにおかしいと思います。
また私は3.14×1、×2…×9まで全部暗記済みです。
なのに無意味だと思います。
昔は円周率を3としていたらいいのですが、コロコロ変わって変だと思います。
皆さんはどう思いますか? #小5さん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2023年2月28日みんなの答え:14件
14件中 11 ~ 14件を表示
-
経験者!(辛口になる...)ごめんね。 こんちゃ
とうろもコーン元おねえさんです!
名前見つけたらなかよくしてくだせえ!
私も、したことあるよ。
正直、小数の勉強を見に付けたかったり、計算力をつけてほしいのだと思うよ。
最近は、電卓って調べたら、出てきてしまうから、じぶんでやろうとしないじゃん。だからだと思う。
πを使うと、やっていない子側からすると、「自慢」に見える。
↑実際に友だちに言われた。
あなたが思ってなくても、誰かが嫌な気持ちになるかも知れないから、我慢しな。 とうろもコーン元おねえさんさん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年3月1日 -
えっと 周りに合わせるしかないです。
自分中心に世界が回っているのではありません…。中学の内容を勉強しているから私だけπでいい!なんていうのは残念ながら、ありません。
円周率、暗記しているのはすごいですね。
中学生になると、円周率は全てπで表されてしまうので、小学生のうちにその暗記した円周率を使っておくと良いと思います。 マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月1日 -
小学校のうちの辛抱です…(辛口?) 現在中2のくいーんです。
πが「円周率という数字を置き換えた文字」であることはご存知かと思いますが、数学で文字を使うことを習うのは中学1年生なんです。そのためπは小学校では使用不可となっているのでしょう。(※あくまでボクの推測です)
あと、小学校のうちはだいたい「円周率は3.14とする」みたいな表記があるはずです。問題文ちゃんと読みましょう。
小学校で習っていないことだから仕方ないです。「知ってるのはすごい、けど使うのは中学に上がってから。とりあえず今習ったことをちゃんとできるようにしようね」というのが大人たちの声かなと思います。お偉いさんからしたら小数の計算もきちんとできるようになって欲しいでしょうし。
昔はゆとり教育ということで円周率が3でしたが、円周率以外にも学習指導要領を削りすぎて子どもたちの学力が下がってしまいもとに戻したそうです。自分で考えろというわけです。
円周率を暗記なさっているそうですね…すごいことですよ。暗記した分時短になったぜ(ドヤ)とか、自分中学の勉強先取りしてπ使いこなしてるんだぜ(ホヤ)とか思っていいと思います。
ではでは (´∀`*)ノシ QUEEN☆さん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2023年3月1日 -
うーん より正確な数を測るためじゃないですか?
学生はまだ分からないと思うけど(俺も学生だけど)納得しなくて「こうしたらいい」って言ってもそれは97%過去にチャレンジして大失敗した物です。納得してない物を外で文句垂れても何も起きませんからまだ黙ってそれを書くのが一番いいと思います。 のゔぃ太さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2023年3月1日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。