トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなはスマホ、何歳で持った? はじめまして!改名した、次女っ子です!よろしくお願いします!本題いきます!
みなさんは、スマホ、何歳で持ちましたか?私は、一応今日から持つ予定なんですけど、周りと比べると少し遅めです。私は今まで、すごくスマホを早く持ちたがってきました。クラスの友達のほとんどの子が持っていて、近くで「またLINEで話そ!」とか、「じゃあ後でLINEで送るね!」とかを友達同士が話しているのを聞くと、とても辛かったです。自分は持っていないから、暇つぶしとして話せない!それが悔しかったです。今は、親の使わなくなったスマホをいつも使ってます。私はスマホを持つのが早いのか遅いのか普通なのか、それが知りたいです!みなさんは、スマホ、何歳でどの学年の時に持ちましたか?最後まで読んでくれてありがとうございます!回答、よろしくお願いします!
次女っ子さん(福岡・12さい)からの相談
とうこう日:2023年3月26日みんなの答え:28件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 ~ 10件を表示
  • こんにちは(*^^*) 私は中2の時に買ってもらえました!
    ホントはもっと早く欲しかったです…

    お母さんは買っても良いよと言ってくれたのですが、お父さんが、「いや、まだ必要無いだろ」と言い張っていて、なかなか買ってもらえませんでした。。

    そしてお母さんと私で1時間かけてお父さんを説得しなんとか、買ってもらえました!
    スマホをゲット出来たことはとても嬉しいです♪

    後は弟がいるのですが、弟は中1で買ってもらうそうで、なんだかなー、って思っています。
    emiriさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月25日
  • 分かるうう(><)回答遅くなってごめんね 私もちょうどそのくらい、小学校卒業する1日前に買ってもらったよ
    次女っ子さんみたいにめっちゃほしくてスマホのいいところアピールしてみたりしたよw
    キッズケータイとかも持ったことなかったよ
    友達がラインのアイコンを嫌なのにするとか言う罰ゲームでトランプをしてて私だけ持ってなかったからのけ者にされたこともあったし、
    その日に遊びの約束に行けるかどうかわからなくて無理でもそれを伝えるために友達の家に行ったこともよくあったし、
    親との会話がスマイルゼミのトークでしてたけどいちいち文字を書いて変換してすごい重くて全然送られないってことも毎回だったし、
    ほんとに早くほしぃぃぃ!って感じだったよ
    だからスマホもらえてめっちゃうれしい!
    依存症になりかけてる(気を付けなければ)

    遅いかどうかは最近だと遅い方なのかもねー
    塾が時間が遅いから持たせるとか以外にも持ってる人多いからねー
    私の親友は出かけ先でほしいって言ったら帰りに買ってもらったって言って
    でも中学になったらがうちのルールだし、友達は高校かららしいからめちゃくちゃ遅いってわけでもないと思うよ

    ではでは、次女っ子さんに幸福が訪れますよーに!
    つばめさん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月2日
  • わいは… 小2ですかねー!留守番しないといけなかったんで いちぽんだおさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年4月30日
  • 小3か小4くらい 辻ちゃんのバタどです!
    そのときはまだ小学生だったので
    Google検索くらいしかできませんでした
    僕は今でも制限あります!(一日1時間)
    でも楽しくやっていけます!
    辻ちゃんのバタどさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月29日
  • 10才! 小5 私は児童館に行かなくなってから!
    夏休みとかは家に1人なので。。。
    すずさん(山梨・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月29日
  • 小一! 親の仕事が忙しいので小一で持たされましたwwwwなんかラッキーです(はい?) ねむさん(広島・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月28日
  • 数日前 はいさい!新高1の剣郷マイキーです!

    数日前てす。
    年齢で言えば15歳5カ月。
    中学卒業した後ですね。
    そこそこ制限あります。
    そこそこ。

    中学は持ってなくてよかったなぁって思う。笑
    剣郷マイキーさん(京都・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月28日
  • いつ持ったか こんにちは かりんです!
    私が初めてスマホ使ったのは
    小学3年の時です。
    今で使って1年ですね!

    今でもあまり携帯の事わからないん
    ですけどね笑
    かりんさん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月28日
  • 小5の6月28日(11歳0ケ月) こんちゃっ(^^♪キズなん民の璃寧だう(*^ч^*)

    【本題】

    私は、小5の6月28日(11歳0ケ月)の時から、スマホを持ち始めたよo(* ̄▽ ̄*)ブ

    お母さんのおさがりスマホなんだ(_ _)。゜zzZ

    壊れていたやつを引き取ったって感じだから、機能としてはあんまり...。

    読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪
    璃寧#賞味期限11日切れたお菓子出てきたさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月28日
  • 6歳くらいかなぁ こんちゃ、夏みょんです。本題通りですが、私は6歳くらいからスマホを持ち始めました!でも、パスワードをママに入れてもらわないとダメでしたね(笑)それに、YouTubeとかアキネーターとハッピーカラーぐらいしかアプリははいってなかったです。これで私のスマホエピソードを終わりまあす!夏みょん、エピソードヤバい?(?) 夏みょんさん(神奈川・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年3月28日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation